STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

梅仕事

2023年06月07日 | 料理・お菓子

今年も梅仕事の時期がやって来ました♪

以前なら、梅は知り合いから梅はもらうもの・収穫にいくものだったものの、今はこじんまりと1㎏程度ずつしか仕込まないので買っています。

 

初めて仕込んだのが『梅醤油』。

だいたい地元で採れた普通の梅は、300円ほど(1㎏)です。

仕上がるまで1ヶ月以上かかるらしいものの、楽しみ!

できあがったら?、友達に少しあげる予定です。美味しくできるかどうかもわからないうちから考えています。

今日は、天気もいいので採れたばかりの青梅が出ていると思い産直市場へ。

早速、梅シロップを仕込みました。

昔は、たくさん梅があるばかりに梅焼酎をどれだけ作ったことか・・・仕込むのが楽しみで、飲むのは本当にしれていたと思います。

入院中の母が、梅シロップを作っておくようにと電話(笑)・・・そんな心配ができるようになったのなら、だいぶいいってことかな!?

 

去年は、梅シロップを梅1㎏で作ったら結構あっという間になくなったんです。とはいっても、2㎏となるとまた仕込む容器も居るし、場所も取るし。

とりあえずは、1㎏でもできれば旬のものを味わえると思って仕込みました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器で甘酒作り

2023年02月16日 | 料理・お菓子

先日親戚の家に行ったら、従兄のMちゃんが米麹で作った甘酒を出してくれた。

すごく美味しくできていて、その場で作り方を教わって。

母が「美味しかった!」を連発するので、甘酒の元をお土産にあげずにはいられないと言って、持たせてくれた。

 

炊飯器の保温温度が高いので、上手くできないのでは?と思って、以前はヨーグルトメーカーで作ったけれど

今一つ、美味しさに欠ける時もあった。

昔のように、低い温度で保温できる炊飯器があればできるのに!と思っていた時だけに

早速、伊達屋さんの麹を買って、作ってみることにした。

この時期、麹が売れやすいらしく、200g分だけしか残っていなかった!

  • 米麹 200g
  • ご飯(おかゆコース) 2合

 

  1. おかゆコースでご飯を炊いて、冷ます(料理用温度計が壊れていて、手加減で)
  2. 30分ほど放置していたら、適温になった
  3. ほぐした麹をご飯に入れてよく混ぜる
  4. 炊飯器の蓋を全開したまま(家の炊飯器は、「高」だと70度だとか?「低」ボタンはあるけど設定できない)ふきんを被せる
  5. そのまま、時折混ぜて5時間待つ

出来あがったのが、こちら👆

麹がドロドロに溶けて甘くいい風味の仕上がり、とは言え味見しないとすっぱみがあるかも!?と

恐る恐る試飲すると風味通りの美味しさだった。

炊飯器で作る方が、手軽で多く作れて便利!!

 

免疫力アップや腸内環境改善などにも効果があるらしい。

もともと、甘酒は好きで飲んでいたので習慣づいている。

まだまだ寒い日もありそうなので、作るチャンスもありそうだ。

米麹の入荷を狙って、買っておかないと!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てられた!おいなり

2021年03月13日 | 料理・お菓子
こんばんは~ビオラです♪
地味に、抜歯後の腫れがあるものの夕べはおいなりを作ってみました。
 
「どうして?捨てられたの?」って思うかもしれません。
 


今から9年前に父が、進行胃がんで入院していた時のこと。
始めは消化器内科だったのに、手術はリスクが大きく対応外と分かり、腫瘍内科へ変わり抗がん剤を受けている頃。
 
看護師さんに買い物に連れて行ってもらって買ったのが大好物のおいなり。
ところが買って病室にいると、看護師が来て「固形物は、食べられません」と。
このパターンだと普段の父でも怒ると思うけれど、突然のがん宣告で心身にそうとうなダメージを受けていただけにやっぱり激怒したそうです。
「それなら、捨ててしまえ~~~!!」とゴミ箱に捨ててもらったらしい。
そして、帰省していた叔母に涙ながらに、おいなりの話をしたそうで私は後で知りました。
 
病状から見れば食べてはいけないものかもしれないけど、それなら買い物に行った時に
「柔らかいものを!探しましょうね」となぜ言ってくれなかったのかと。
 
私も腹が立ったけれど、父の気持ちを考えると普通に接する方がいいのかな?と。
その日のお昼、どうしようか?と叔母と話していたら、
「しもうたなぁ!それなら、捨てん方が良かったけど(苦笑)」と父は笑い話にするほどになりました。
 
この頃、余命1ヶ月と言われていたので(父・母にも知らせず)、もうこんな悲しい思いはさせないと思って
ナースステーションのすぐ隣だけど、カーテン閉めて家から食べられそうなものを持って行くことにしたのです。
 
その後、緩和ケア専門病院へ移って1ヶ月で旅立ったのですが、この間も、食べられそうなものはできるだけ
持って行っていました。
雑炊・アイス・ようかんなどなど・・・。
一番喜んだのは、母の雑炊でしたね。
 
その時に、当時の看護師さんがお詫びに来てくれたのです。
看護師さんもそうとう気がかりではあったんだと思います・・・新人だったかな。
父は貧血もひどく思考も落ちており、入院後1週間が山場だとも言われていたのをどうにか乗り越えた時。
 
普段着の若い女性が誰なのか?分からなかったらしいです。
でも、孫みたいな女性がわざわざ訪ねてきてくれて父も「もう何も気にせんでいいよ。すまんかったなぁ。」とお礼に言葉も伝えたと言ってました。
 
おいなりは、夕べはもちろんお供えしました☺
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルトメーカーで甘酒づくり

2020年12月09日 | 料理・お菓子
甘酒が美味しい季節になりました♪
 
去年、炊飯器で作ってみたけれど保温の温度が高すぎてすっぱみが出てしまい、今年はどうしようかと思っている
時に見つけたのが、ヨーグルトメーカーで作る方法。
 
・1合程度のおかゆ
・水で適宜調整(牛乳パックに麹とおかゆを入れて足りない分)

私の持っているヨーグルトメーカーは、甘酒コースはついてない💦けれど、同じ機種で作っておられるページ
見つけたのでこれならイケるかも?と昨日から作り始めました。





プレーンだと40度で8時間すると電源が切れるので、昨夜から早朝までで1回目、朝から3時まで2回目、
それからさきほど8時まで3回目。
トータルで約20時間通電。
 
 
甘酒らしい風味がして来て、20時間経過後に、牛乳パックの中の様子を見ると麹や
おかゆがふっくらした感じに。
ちょっと味見をしてみると、酸味ではないものの甘みが足りないような?印象でした。
 
すぐに試飲と思って、グラニュー糖少々と生姜のしぼり汁を入れると、まずまずの美味しさに。
でもなんか今一つ、まろやかさに欠けるのはなぜ?
母が甘酒を手作りしていたころに、最後に火入れをしていたのを思い出したので、6~7分ほど
加熱してみたのです。
どうなることやら?と思っていて、最後にもう一回試飲。
 
まろやかで甘い甘酒の完成で~す☺
 
すっかり影を潜めていたヨーグルトメーカーの出番、ついに来ました!!
「メルカリに出そっかなぁ?」なんて思っていたのに出さなくて正解です(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くにシャトレーゼ!がオープンしていた!

2018年02月07日 | 料理・お菓子


先日、税理士事務所へ行くときに初めて行ったのが、シャトレーゼ!
2017年年末にオープンしていたらしい。

よく通るルートなのに、スルーしていてできていたことすら知らなかった!
ケーキ屋さんの立地が道路の方を向いていないので
全然気づかなかった(・・;)というのもあるかもね。




今日は、ギフト用のお菓子を買いに行って来ました!

ここは、嬉しいことに9時に開店だそうです。
10時開店だと、どこかへ出かけるときにお土産として
持っていくにも、ちょっと時間が下がると他を選んでしまうけど
9時なら利便性も良いです。

今日も、「ダブルシュークリーム」
初めての「ザ・カスタードシュークリーム」。
こっちは、自家用で(*^.^*)

広ーい駐車場の一角にある可愛らしい外観が目を引き、
行きやすいので助かります。

さあ、シュークリームのおやつを目指して(笑)
今日も頑張ります。

250kcalらしい!
まあ、明日の検査に直結ではないでしょう・・・・・r(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート菓子が美味しい季節!

2018年01月31日 | 料理・お菓子


寒い時期は、チョコレートが無性に食べたくなりませんか?
バレンタイン商戦のせいもあるだろうけれど、それを差し引いても
ちょっとつまみたくなるものです(o^-^o)

夕べ「フーシェ」の『ガレ』というチョコレート菓子をいただきました!

キャラメルとナッツの組み合わせが絶妙のチョコレート菓子です。
ひとつひとつの袋の裏側にナッツの種類が書かれています。

文字が見やすく分かりやすいのは、老眼の始まったビオラには
嬉しい思いやりにも思えて(笑)

カシュ―、マカダミア、アーモンド&ピスタチオ、ぺカンナッツといろいろ楽しめます。

板チョコは食べ出すと1個じゃ止まらず、1列とか折って食べてしまうのですが、
『ガレ』は一度に一個と決めておきます。
1日に何度?それは決めていません(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みりんの使い方を知る!ひじきと鶏の煮物

2017年02月16日 | 料理・お菓子


母の貧血改善を目指し、鉄を意識した食事を強化中!!
いつも作るひじきには、鶏肉は入れないけれど、今日の料理で紹介されていた
「ひじきと鶏の煮物」があまりに美味しそうだったので、早速作ってみました!

レシピは、こちらのブロガーさんが掲載してくれてました。
公式サイトに掲載されていない時に、こんな風に掲載していただけるのは助かります(__)



油揚げは入れてないけれど、鶏肉はやや多めに。
残り物の竹輪2本も追加。

みりんを小分けして、最後に入れることで本当に味がしまります!!(しまるよねぇ??~って聴いたら、頷いてくれたし(笑)←強引な同意か(ー_ー)!!)
テレビで観ていた時に、明らかに始めのみりんが少ないので「これって砂糖の甘さだけ???」って思っていたら、最後に残りを入れてたので納得しました。

ひじきは、15分間だけ正確に測って戻しました。
いつもは、適当だけど時間を意識するとほどよくひじきの美味しさまで残るんだ!!

実は、時々買うお惣菜屋のひじきにも、鶏肉が入っているしこんにゃくも入ってるので、今度、「みりんは、いつ入れます?分けて入れます?」って聞いてみようっとφ(..)メモメモ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャーチキンカレー☆ビオラ風

2017年02月10日 | 料理・お菓子


ジンジャーチキンカレーを初めて!作ってみましたよ~。
きょうの料理で脇雅代先生が、登場していたのですぐにでも作りたくて!

ビオラ風になったのはですね、にんにくは生だけどガーリックオイルを作っているのでそれを代用。
しょうがの生がなかったので、乾燥したしょうがを冷凍していたもので代用。
トマト水煮がなかったので、トマトケチャップを大さじ3に変更。

かなり勝手なアレンジをしているけれど、結構、美味しく仕上がりました(笑)
色がいまいちなのは、トマト水煮が無かったせいですね(p_q )

鶏が骨付きって言うのがミソ!かもしれません。
コクがでるのと、大きめだから食べごたえあります(^_^;)

寒い夜に、ネギやしょうががたっくさん入ってるジンジャーカレーはホントに温まりますよ。
今度は、しょうがを生のまま入れてみます(^_^;)

きょうのお昼は、残りでカレーうどんにしてみようかな?

5時から作り始めても、6時前には完全に出来上がっているのでスピードアップにもなりますよ。
ゲンが散歩に連れて行ってもらってる間に出来あがっていたのでね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え解消!しょうがココアを試してみる!

2017年01月10日 | 料理・お菓子
寒に入ってからそれらしい寒さになりました。
ってことは、手がかじかんだり足が冷えたりって言う悩みがまた浮上するわけで、冷え解消にしょうがは欠かせないけれど、ココアがちょうど切れていたのでしょうがパウダーもないし、すりおろすのは面倒だしっていうことで、小川生薬のしょうがココアを買ってみました!



しょうがの香りが程よくて、糖分も入っているので飲みやすい。
血糖値を気にしている人には、飲み過ぎは良くないかもしれないけれど、甘ったるさはありません。
国産生姜を使っているので安心だし、何より飲んで数分後には手先までぽかぽか!

市販されている一般的なココアに比べると、値段は3倍程度するけど、冷え解消や食物繊維を摂れるし、美味しいし!手軽だし!と3拍子揃えば安いもの~。



ついでに、作った大学芋。
まるっこい芋で、友達からもらったもの。
遊びに行った時に庭先にあって、見つめていたものだから、くれたのだけど(笑)
甘太くんではないけれど、美味しく出来た方かな(^^ゞ
甘さ控えめ、なかなか消費しきれないオリゴ糖を入れて砂糖を軽減してみてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関あじ・関さば最中

2016年12月21日 | 料理・お菓子
頂き物を仏前にお供えしていたのだけど、すぐに(笑)もらって来て早速食べてみました。

高橋水月堂って言えば「関あじ・関さば最中」で有名な大分市佐賀関の人気の最中です。



大分は、関あじ・関さばが有名で、佐賀関へ行った時にお刺身で食べたのはもうかれこれ?10年ぐらい前になるんじゃないかな?

歯ごたえがあって、普通のあじやさばとは全く異なる美味しさ!



そんな関あじ・関さばブランドがあまりにも有名だけど、こちらでは和菓子が販売されています。

関あじ最中と関さば最中の違いは、パッケージではあまりわからなかったけど、重さと中の餡がちょっと違ってました。

甘さ控えめなので、一匹(笑・・・1個)食べてももたれることもなく、食べられる程よい最中。
しかも、魚の形って壊れやすい最中でありながらも、食べやすい形状なのは良いなぁって思います。

胃の痛くなるようなストレスに日夜!?さらされ続けながらも、最近は、結構、食欲があって食べ過ぎる傾向があるので注意しないといけないんですけどね(^_^;)

今夜は冬至。
かぼちゃ餅をつくってみようかなぁって思っています。
といっても、じゃが芋餅の材料を変えるだけなんですけど、あまり期待できないかも(苦笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする