Vitamin !!  (ヴァイタミン)

人生120年。体を動かして新鮮な風からビタミンを吸い込もう!!

実業団富士あざみラインレース

2010-06-06 17:35:50 | 自転車
今日はレース。4:10、痛恨さんの車に乗せてもらい集合場所の足柄S.A.へ。H野さん、Bさん、okanyaさん、F君、gonさん、Y田さん、応援のJinyさん、よっすぃーさん、全員が揃った。須走の駐車場へ行って、アップ開始。応援団は先にゴール地点へ向かった。
8:30、BR1スタート。8:32、ERスタート。スタート時の天候は雲が多いものの日差しが強い。今日はH野さんがホイールを貸してくれた。しかもタイヤは新品。結果を出さないといけない。スタート地点ではチームのERのメンバーは揃っていたが、速い人はどんどん先に行ってしまう。最初の直線は18km/h位だ。ダンシングで走るが、しばらくしてシッティングにする。F君に追いつき一緒に走っていたが、また先に行かれてしまった。後発のエキスパートクラスの選手に抜かれる。M田さんにもパスされた。3位だ。「頑張って!」と言われたので「(先頭とは)1分くらい離れていますよ。」と声を掛けた。
野鳥の看板を過ぎて、傾斜が少し緩くなって、ペースが落ちてしまう。思えばここでダンシングにして、粘ればよかった。
「馬返し」でFemininの選手にパスされる。2位、3位の選手にもパスされた。だが息が上がっているのが聞こえた。一度は一人抜き返したが、「狩休」の手前では先に行かれて見えなくなってしまった。激坂はマイペースでまっすぐ上る。ケイデンスは落ちてしまったが、下ハン持って、前乗り、覆いかぶさるフォームを保って回していく。もうこの時点で、腰の辺りに疲労で鈍い痛みを感じていた。が耐えられないほどではない。今後鍛えるとしたら背筋だ。きついが、ダンシングとシッティングを交互に使って疲労を分散させた。
ようやく平坦部に出る。スピードが上がらない。緩くなってもギアが掛けれず、インナーローで回す。10.8km手前の第二の壁が現れ、ダンシングで頑張る。時計を見ると58分位。頑張れば1時間と一桁台の前半だ。前に選手が何人もいるが、とても追いつけるような力が残っていない。グリーンのガードレールが見えてきて、ここで最後の力を出してダンシング。残り300mのサインが見えて頑張る。ゴールのスピーカーの声が聞こえ、jinyさんとよっすぃーさんの声援が聞こえたが、顔をあげてそちらを見る余裕が全くなかった。とにかくダンシング。そしてゴール。ゴールは混雑していた。5m位進んで、Bさんとgonさんが出迎えをしてくれた。
時間は6分台。ふらふらしているのを見かねて、Bさんがバイクをバイクスタンドへ移動してくれた。山小屋で振舞われた「しいたけ茶」を飲み、少し落ち着く。そのうち、他のみんなが集まってきて、確保していてもらったテーブルへ移動し、休憩。周囲は霧が出ていて、景色や富士山の頂上方面は見えないのは残念だが、お陰で強い日差しをもろに受けなくてよい。
TRの選手が上ってくるのを待つ。イナーメの森本選手がリードしているらしい。森本さんはそのままゴール。アマチュアの喝采を受けていた。
全員がゴールしたので、集団で下る。駐車場に帰って、エキスパート3位に入ったM田さんの表彰をみんなで称えた後、車に分乗して帰った。


今日の記録:1°06’34”(88位)

今日の反省
レース全体を振り返ってみれば、力を出し切ったと言っても良い。今の段階では最善が尽くせたのではないか。急勾配のコースをレースで走れたことで自信になった。
他の選手の記録と比較してみると、女子の1時間という記録。年代別シニアでは13位相当。しかも60歳で03分台の人もいた。自分の技術を改善していけば、まだまだ記録を伸ばせる余地が十分ある感じだ。来年は是非1時間を切る走りをしたい。
それには、乗り方、フォームの改善、無駄な力を出さずに、トルクを出す、かける方法の改善など、これからやる課題が見えてきた。当面は、次のレースを小川に設定し、去年の雪辱を晴らすべくヒルクライム対策を推し進めようと思う。
ホィールについて。H野さんにお借りしたホィールは、乗り心地が柔らかい印象で、低回転のダンシング時では、前輪のブレが少なく、後輪はスッ、スッと回ってくれた。27Tで足りないのは当然の勾配だが、もっと基礎的な背筋を鍛えて臨めば、もっと価値が分かるのだろうと思った。試走の時より記録が5分以上縮まっているのは、勿論、このホイールのお陰だと思う。
総合的に、単純にまだ少なくともあと10%の記録短縮の余地があるように思っている。地道に練習を続けて行きたい。


今日の走行距離:11.4km  走行時間:1時間06分34秒
平均速度:10.2km/h

人気ブログランキング参加中  よろしくお願いします!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする