大阪出張があったので、元リクルートの同期に声を掛け、その一人のご主人が経営するポルトガル料理レストランで集まった。
梅田、米国領事館隣りの『Portugalia(ポルトガリア)』。赤いファサードが目印。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4b/711a7e1c6a30aee8bf8f9773581b3dd5.jpg)
ご主人は元ポルトガル政府の日本事務所にお勤めだったエドさん。野良猫とは思えないなつきよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b8/3ae0a7ec0b54810decf51b3e04e6dce1.jpg)
魚介類を中心に温かい煮込み料理を楽しむ。ポート酒は口当たりが良く、飲めちゃう!紅ちゃんはシェリー酒にも凝っているようでグイッと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/86/a29fbb2ce7de6977ab7ef76053509790.jpg)
デザートも仲良く分け合って…十年以上会って無い人も、すぐ当時の仲間感覚が戻る。同期って、イイものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ae/6dfb98d0cef3aa8c963b87e18b6a77ad.jpg)
今日の女性5人は結婚しているのに子供がいるのは一人だけ…という少子化社会の現場ココに有り!というメンツだった。
会社経営など女性リーダーとして活躍しているのであるが、我々世代(実は男女雇用機会均等法元年)は今と違って
キャリアか子育てかを選択せざるを得ない社会環境だったような気もするが
それよりも、20~15年前のリクルートと言えば、好きで夜通し働き!騒ぎ!気が付けば「子供生んでなかった・・・」という勢いだった。
会社の成長と共に自分の成長が実感できた、良き時代であったとも言える。
当時20代、一緒にニューヨーク旅行した思い出話に笑って夜が更けた。
梅田、米国領事館隣りの『Portugalia(ポルトガリア)』。赤いファサードが目印。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/d74020d2b42358ad6a161dbd90cce50a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4b/711a7e1c6a30aee8bf8f9773581b3dd5.jpg)
ご主人は元ポルトガル政府の日本事務所にお勤めだったエドさん。野良猫とは思えないなつきよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b6/6ebfba648c19d3476be2237263de3a01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b8/3ae0a7ec0b54810decf51b3e04e6dce1.jpg)
魚介類を中心に温かい煮込み料理を楽しむ。ポート酒は口当たりが良く、飲めちゃう!紅ちゃんはシェリー酒にも凝っているようでグイッと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d4/39953adcb93c391503bb5d70a32317bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6e/84829e6cfe5c449c9c06b87ee47ccbea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/86/a29fbb2ce7de6977ab7ef76053509790.jpg)
デザートも仲良く分け合って…十年以上会って無い人も、すぐ当時の仲間感覚が戻る。同期って、イイものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/b6284b773fd221ee5f679edc66a77966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/57/337896fa394ca5289f7ad8955373fe1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ae/6dfb98d0cef3aa8c963b87e18b6a77ad.jpg)
今日の女性5人は結婚しているのに子供がいるのは一人だけ…という少子化社会の現場ココに有り!というメンツだった。
会社経営など女性リーダーとして活躍しているのであるが、我々世代(実は男女雇用機会均等法元年)は今と違って
キャリアか子育てかを選択せざるを得ない社会環境だったような気もするが
それよりも、20~15年前のリクルートと言えば、好きで夜通し働き!騒ぎ!気が付けば「子供生んでなかった・・・」という勢いだった。
会社の成長と共に自分の成長が実感できた、良き時代であったとも言える。
当時20代、一緒にニューヨーク旅行した思い出話に笑って夜が更けた。