久しぶりに、出張中のママをサポートして
約一日、夢ちゃんと過ごしました。
新一年生の暮らしぶりなかなか頼もしかったですよ

ちょっぴり、ママがいない淋しさもあって甘えて泣いたり・・・
ビックリするほど、お姉さんになっていたり・・・
素敵な成長の姿を見ることができました。
バアバとしては、とても嬉しかったです。
朝、登校前に泣かれたこともあって早めに迎えに行きました。
働く親を待つ児童は、4年生迄学童保育を希望で受けられます。
先生から、袋入りのおやつを渡されて帰ったのでした。
家に帰って先ず、おやつタイムです。
二人でおやつを分けあうところから始まりました。
嬉しい楽しい美味しい、孫との久しぶりのお留守番時間です。
笑われてしまいそうですが、よろしかったらお付き合いくださいませ

ばんばら茶を淹れて、お皿を二つ出してどのおやつも二人で分けました。
苦手なおやつは交換します(笑・交換するという発想新しいです!!保育園児からの成長でしょうか)
おやつが、終わって、お散歩です。
昨夜、自転車で公園まで行こうと話していました。
そして、途中にあるバアバのお友達の家に寄ろうねと決めていました。
「夢ちゃん、自転車倉庫から出せる?自転車でお散歩に行きましょう!」と
自転車に乗れるようになったことが、最近の一番嬉しい出来事のようです。
バアバは後から付いていくことにしました。
可笑しかったことは、家から倉庫まで、鍵の番号を大きな声で口ずさんでいました。
色々な、小さな事が嬉しくて・・・ついつい笑ってしまいます。
夢ちゃん、いつの間にかリュックを背負っています。
友人の家まで行くと、介護車が止まっていて、車椅子が下りてきました。
夢ちゃんと二人で見守りました。
友人の母上の『タケちゃんでした』タケちゃんは98歳もう目も開けられなくなって
あまりおしゃべりも出来なくなりました。
でも、こうしてデイケアに通っているのですね。
「タケチャン、いえつねさんよ。お茶頂いたでしょ!!」
夢ちゃんもタケチャンに挨拶をしました。
友人の家をあとにして、次に向かったのは、きつつき公園です。
きっと、何度もママと来ているのですね。
芝生のお山で、敷物を広げると夢ちゃんが取り出したのは
冷たいお茶とゼリーのおやつでした。
「わこちゃん、夢、用意していたんだよ!!」と誇らしげに言います。
可愛い絵柄の敷物もリュックに入れて・・サプライズ

嬉しいお散歩になりました。
夕飯に間に合うように、帰ったママに
タケチャンの事を一番に話していた夢ちゃんが
とても、頼もしく感じられました。
久しぶりに日常から離れてとても良い時間になりました。
そして、孫の成長ぶりを見ることが出来ました。
時々、出会う孫たちは色々に成長の姿を見せてくれます。
大きな新入学というセレモニーを体験して、幼児から学童に
夢の中から少しずつ目覚めているのかも知れません。
日々、小さな胸で、戸惑うこともあるでしょう。
距離を保ち、母親とは違う目線でいたいと・・・思っています。
何よりも、娘たちに出来なかったことを孫たちにしてあげたいななんて
自己満足でしかありませんね(苦笑)
さあ、7月、自然の風や光にたくさんエネルギーを頂いて大きくなろうね。
ずっとずっと、見守っていますよ

最後までお読み頂きありがとうございます


☆☆透き通った炎☆4月から5月にかけて助走・・そして6月を駆け抜けています。満月・夏至と続く一年の大切な時期を今、静かに過ごしています。多くの皆様に支えられ助けられ、これまでの時......