平日なのに職場に行かずに在宅勤務したり、
土日に夫が家にいたりしてるせいか
曜日感覚がごじゃごじゃしてます・・・(笑)
こんなことしていると、ごみの日を
うっかりと間違えたり、出し忘れたりしそうで
ちょっぴり心配です。
さて、今日は、子どもたちの見守りが入っていたため
出勤しました。
私は今日は、朝のみの見守り。
大体の子どもたちが揃ったところで
今日の同僚に託して職員室に戻りました。
時刻は、8時40分過ぎ。
しーーーーーんと静まり返った職員室。
それもそのはず。
私が座っているブロックと反対側の同僚たちが
ほぼ在宅勤務。
事務員さんしかいない。
パソコンを打つキーボードの音と、
時折入る電話の着信音と、それに伴う話声のみ。
無駄な話をしている人など一人もおらず・・・
だから、私も、黙って仕事をしました。
今日の午前中の主な仕事は、5月の休校延長に備えての
学習プリント作成。
ひらがなを習っていない1年生に、どうやって国語の
プリントをやってもらうのか???
これは、親に助けてもらうしかあるまいということで
教科書をスキャンし、解説編や指導書を見ながらワークシートを
作成しました。
う~~~~~ん。。。なかなか難しい・・・
やっと、4枚作成。
それから、子どもたちの様子確認等を兼ねた電話連絡。
携帯にかけても家電にかけても、出ないってどういうこと???
そんな家庭が数件ありました。
昼休みは、見守りはしなくてもよかったのですが
運動不足解消の一助になればと、グラウンドに出て
サッカーをしました。
やる気はあるのに、身体が思うように動かず(泣)
久々の運動だったせいか、身体に負荷をかけ過ぎたせいか
足首と踵が痛みます・・・
2時近くに職員室に戻り、またまた午前中の仕事の続きを
黙々と。
同僚に言わせると、私は「うるさい人」のようなので
黙って仕事を進めましたわよ。
迷惑をかけないようにね。
おかげで、目標以上に仕事が捗りました。
もしかしたら、日頃の私の仕事の遅さは、おしゃべりが
たたっているのかも・・・とも。
いや、そんなはずない!!(きっぱりと否定しておく。名誉のためにも)
静かな職員室は、仕事が進みます。
明日は、在宅勤務です。
さて、進むのか???
土日に夫が家にいたりしてるせいか
曜日感覚がごじゃごじゃしてます・・・(笑)
こんなことしていると、ごみの日を
うっかりと間違えたり、出し忘れたりしそうで
ちょっぴり心配です。
さて、今日は、子どもたちの見守りが入っていたため
出勤しました。
私は今日は、朝のみの見守り。
大体の子どもたちが揃ったところで
今日の同僚に託して職員室に戻りました。
時刻は、8時40分過ぎ。
しーーーーーんと静まり返った職員室。
それもそのはず。
私が座っているブロックと反対側の同僚たちが
ほぼ在宅勤務。
事務員さんしかいない。
パソコンを打つキーボードの音と、
時折入る電話の着信音と、それに伴う話声のみ。
無駄な話をしている人など一人もおらず・・・
だから、私も、黙って仕事をしました。
今日の午前中の主な仕事は、5月の休校延長に備えての
学習プリント作成。
ひらがなを習っていない1年生に、どうやって国語の
プリントをやってもらうのか???
これは、親に助けてもらうしかあるまいということで
教科書をスキャンし、解説編や指導書を見ながらワークシートを
作成しました。
う~~~~~ん。。。なかなか難しい・・・
やっと、4枚作成。
それから、子どもたちの様子確認等を兼ねた電話連絡。
携帯にかけても家電にかけても、出ないってどういうこと???
そんな家庭が数件ありました。
昼休みは、見守りはしなくてもよかったのですが
運動不足解消の一助になればと、グラウンドに出て
サッカーをしました。
やる気はあるのに、身体が思うように動かず(泣)
久々の運動だったせいか、身体に負荷をかけ過ぎたせいか
足首と踵が痛みます・・・
2時近くに職員室に戻り、またまた午前中の仕事の続きを
黙々と。
同僚に言わせると、私は「うるさい人」のようなので
黙って仕事を進めましたわよ。
迷惑をかけないようにね。
おかげで、目標以上に仕事が捗りました。
もしかしたら、日頃の私の仕事の遅さは、おしゃべりが
たたっているのかも・・・とも。
いや、そんなはずない!!(きっぱりと否定しておく。名誉のためにも)
静かな職員室は、仕事が進みます。
明日は、在宅勤務です。
さて、進むのか???