臨時休校に突入しました。
1年生は、入学式を含め、たったの4日間の
学校生活でした。
もっとも、5月7日から再開の予定なのですが。。。
今日は、休校になって初日。
職場に行くと、8時前の子どもたちの受け入れを前に
早々と駐車場で待つ親子の姿がありました。
受け入れ態勢が整っていないので、
登校してくる親子を昇降口で待ち、
受け入れ教室となる場所を説明。
その後は、職員朝会。
どんな風に輪番を組むのか決めていなかったらしく
教頭が聞いてきた。
A案とB案
結局、どちらでもない、午前の部と午後の部に分けて
見守ることが決定。
早お昼を食べてから、わが学年ブロックは担当。
わりと静まり返った教室で、教えることはせず
ただ見守るだけの時間は、苦痛以外の何ものでもなかったです。
やはり、授業をしているのが楽しいなぁ。。。
明日は、見守りは外れます。
さて、何を第一にしていくか。。。
同じ県内でも、自宅待機の職員もいるようです。
7割削減を考えると、教育の場も必要な気がしますが。
明日は、学校が始まったらなかなかできない、
教材研究でも進めましょ。
1年生は、入学式を含め、たったの4日間の
学校生活でした。
もっとも、5月7日から再開の予定なのですが。。。
今日は、休校になって初日。
職場に行くと、8時前の子どもたちの受け入れを前に
早々と駐車場で待つ親子の姿がありました。
受け入れ態勢が整っていないので、
登校してくる親子を昇降口で待ち、
受け入れ教室となる場所を説明。
その後は、職員朝会。
どんな風に輪番を組むのか決めていなかったらしく
教頭が聞いてきた。
A案とB案
結局、どちらでもない、午前の部と午後の部に分けて
見守ることが決定。
早お昼を食べてから、わが学年ブロックは担当。
わりと静まり返った教室で、教えることはせず
ただ見守るだけの時間は、苦痛以外の何ものでもなかったです。
やはり、授業をしているのが楽しいなぁ。。。
明日は、見守りは外れます。
さて、何を第一にしていくか。。。
同じ県内でも、自宅待機の職員もいるようです。
7割削減を考えると、教育の場も必要な気がしますが。
明日は、学校が始まったらなかなかできない、
教材研究でも進めましょ。