3月末発表の教職員の異動
ちょっと前までは、もう少し先になってから
動くものだと思っていた。
しかし、友人がその手の仕事に関わるようになり、
『今が県レベルの異動』調整であり、
12月の声を聞くと、『一般の教職員の動き』が
水面下で始まることを知った。
う~ん・・・
私も今年こそ、この異動の波に乗りたい。
残り少なくなった教員生活。
最後は、地元に戻りたい。
心底、そう思う。
勤務校の校長も、このところ
校長室のドアを閉めて
人事の仕事を進めている様子。
私も、『異動希望調書』を提出したものだから
時々校長室に呼ばれ、質問を受ける。
この前は、第1希望に入れなかったときは、
この地区に残っていいのか?という質問を受けた。
第1希望に戻れなければ・・・私は、今の勤務校にあと1年だけ
いたい・・・そう話したが、異動の波に乗るということは、
現職場にいられないことをさすのだとか。。。
そんなぁ!!!
もし、希望が叶わなかったら、あと3年もこの地区に
いなければならないのですか!!!
正直、7時前に家を出る生活も、もう終わりとしたい。。。
暑い時期なら感じないのだが、ここに来て
寒さが加わってきたものだから、朝起きるのが
辛くなってきた・・・
夏場から比べたら、出勤が15分ほど遅くなっている。
地元を離れて3年目。
正直、誰が管理職なのか、前勤務校と
友人がいる学校しか知らない。
管理職によって、モチベーションが全然違ってくるので
『できる校長』の元で働きたいなぁ。。。
来春の異動が気になる時期に突入だ。
ちょっと前までは、もう少し先になってから
動くものだと思っていた。
しかし、友人がその手の仕事に関わるようになり、
『今が県レベルの異動』調整であり、
12月の声を聞くと、『一般の教職員の動き』が
水面下で始まることを知った。
う~ん・・・
私も今年こそ、この異動の波に乗りたい。
残り少なくなった教員生活。
最後は、地元に戻りたい。
心底、そう思う。
勤務校の校長も、このところ
校長室のドアを閉めて
人事の仕事を進めている様子。
私も、『異動希望調書』を提出したものだから
時々校長室に呼ばれ、質問を受ける。
この前は、第1希望に入れなかったときは、
この地区に残っていいのか?という質問を受けた。
第1希望に戻れなければ・・・私は、今の勤務校にあと1年だけ
いたい・・・そう話したが、異動の波に乗るということは、
現職場にいられないことをさすのだとか。。。
そんなぁ!!!
もし、希望が叶わなかったら、あと3年もこの地区に
いなければならないのですか!!!
正直、7時前に家を出る生活も、もう終わりとしたい。。。
暑い時期なら感じないのだが、ここに来て
寒さが加わってきたものだから、朝起きるのが
辛くなってきた・・・
夏場から比べたら、出勤が15分ほど遅くなっている。
地元を離れて3年目。
正直、誰が管理職なのか、前勤務校と
友人がいる学校しか知らない。
管理職によって、モチベーションが全然違ってくるので
『できる校長』の元で働きたいなぁ。。。
来春の異動が気になる時期に突入だ。