『寒いね』と話しかければ、『寒いね』と答える人のいるあたたかさ
もう30年は過ぎただろうか、あの『サラダ記念日』にあるフレーズ。
大好きな短歌で、いまだに覚えている。
と言っても、これを書くにあたり確認したら
『寒いねといえば・・・』って覚えていたのだが。。。
口語で詠まれているので、そのままの意味。
先ほど、退勤時に大好きな先輩から連絡があり
彼女の作った短歌を思い出したのだ。
今朝も、大好きな先輩と電話する機会があった。
その話の中から、『体調不良・下痢・怠さ』等の話になったのだ。
結局は、日曜日の私の『やる気ない病』があってのことで、
実際に夜中から何度か続く下痢と特に脚の怠さの症状を
話したのだ。
それを覚えてくれていたらしい。
『どうしているかなぁと思って・・・』って。
なんだか、嬉しいなぁと思った。
半日以上も前のことだったのに。。。
心配してくれているんだなぁとも思った。
先輩の優しさも感じた。
そして、普段は何気にいじられるけど、
本当は愛情もあるんじゃないかと(笑)
職場でも、人気のある同僚は、誰に対しても
労わりの言葉がかけられる。
公平に接している。
それでいて知的だ。
私も明日、休み時間後に教室に戻ってきた子どもたちが
『ただいま』って戻ってきたら
まとめてじゃなくて、ひとりひとりに『おかえり!』って
言ってあげよう。
いや、それよりも先に『おかえり!!!』って言っちゃおうか。
何だか、今夜は仕事が捗る予感!
もう30年は過ぎただろうか、あの『サラダ記念日』にあるフレーズ。
大好きな短歌で、いまだに覚えている。
と言っても、これを書くにあたり確認したら
『寒いねといえば・・・』って覚えていたのだが。。。
口語で詠まれているので、そのままの意味。
先ほど、退勤時に大好きな先輩から連絡があり
彼女の作った短歌を思い出したのだ。
今朝も、大好きな先輩と電話する機会があった。
その話の中から、『体調不良・下痢・怠さ』等の話になったのだ。
結局は、日曜日の私の『やる気ない病』があってのことで、
実際に夜中から何度か続く下痢と特に脚の怠さの症状を
話したのだ。
それを覚えてくれていたらしい。
『どうしているかなぁと思って・・・』って。
なんだか、嬉しいなぁと思った。
半日以上も前のことだったのに。。。
心配してくれているんだなぁとも思った。
先輩の優しさも感じた。
そして、普段は何気にいじられるけど、
本当は愛情もあるんじゃないかと(笑)
職場でも、人気のある同僚は、誰に対しても
労わりの言葉がかけられる。
公平に接している。
それでいて知的だ。
私も明日、休み時間後に教室に戻ってきた子どもたちが
『ただいま』って戻ってきたら
まとめてじゃなくて、ひとりひとりに『おかえり!』って
言ってあげよう。
いや、それよりも先に『おかえり!!!』って言っちゃおうか。
何だか、今夜は仕事が捗る予感!