7~8年前になるだろうか?
白鳥の大群が飛来してから、その後
ぱったりと来なくなった。
周囲は水田。
耕されていない水田の落ち穂を食べに来ていたが、
それもぱったりと途絶えていた。
しかし、1週間ほど前、今度は自宅の西側の水田に
白鳥の群れが。

前回よりもぐんと少ないが、ざっと数えて
40羽弱かな。


今朝もにぎやかな彼らの鳴き声。
どうやら、北側からも南側からも
飛来している様子。
母に言わせれば、少なくなっているそうだ。
餌がなくなればいなくなるのだろうが、
もう少し楽しめるだろうか。
羽ばたく姿を撮りたくて、しばらく車で待機していたのだが
残念。
やはり 優雅な姿に魅了されるでしょう
白鳥の名所 数々 添乗で行きました
個人的には 白鳥のニュースを聞いて 車で潮来 近辺の房総に行きましたが 2度とも 会えずに帰ってきました(笑)
冬の使者
自然環境が良くなっているのかな?
暖かくなれば、北に北に帰っていくから、見られるのは、今の内ですよね
40羽程とのことですが、結構な数ですよ
鳴き声もかなり騒がしいのではないでしょうか
コメントをありがとうございます
今、私の自宅に見えれば、ご案内できます。
Facebookでつながっている方、鉾田の方ですが
先日は白鳥の群れが飛んでいるのをアップしていました。
いるところにはいるんですね。
コメントをありがとうございます。
騒がしくて気付きました。
これが、黙っているだけでしたら
気付きませんでしたね。
大きく羽を広げているところを見たいですね。