昨日、3週間ぶりに出勤しました。
いや、もう少し過ぎていたかな・・・
とにかく、疲れました・・・
どのくらい疲れたかというと、
夜起きていられない・・・
早く寝れば、早朝に目覚めるのですが
それもできずに、気付いたら6時40分を
過ぎていました。
学校が本格的に始まっていなくて
よかった、よかった、そう感じました。
何が疲れたかというと
久々の出勤の中、たくさんのやることがあり
教頭から気遣っていただきました。
特に、私がお願いしていた
「学校長との接触は
精神上きついので、配慮してほしい」
たったこれだけのことですが、
上司に言うのはやはり、勇気が要ったことと
思います。
校長ものんでくれたようで、
私に近寄りもせず、目も合わせなかったです。
というか、私が接触を拒んだのですから
当たり前のことです。
さて、いつまで続ければいいのか。。。
私は、きちんと私の目の前で謝罪することが
第1だと思っています。
私がいなかったときに、校長が発した言葉で
私がかなりダメージを受け、それが元で
休みに入ったのは知っているはずです。
教育員会から指導が入ったことも
聞かされましたが、当たり前だと思います。
心療内科のドクターからは、「時間が解決するから」と
言われましたが、私から折れるなんてことは
決してしたくないのです。
いや、もう少し過ぎていたかな・・・
とにかく、疲れました・・・
どのくらい疲れたかというと、
夜起きていられない・・・
早く寝れば、早朝に目覚めるのですが
それもできずに、気付いたら6時40分を
過ぎていました。
学校が本格的に始まっていなくて
よかった、よかった、そう感じました。
何が疲れたかというと
久々の出勤の中、たくさんのやることがあり
教頭から気遣っていただきました。
特に、私がお願いしていた
「学校長との接触は
精神上きついので、配慮してほしい」
たったこれだけのことですが、
上司に言うのはやはり、勇気が要ったことと
思います。
校長ものんでくれたようで、
私に近寄りもせず、目も合わせなかったです。
というか、私が接触を拒んだのですから
当たり前のことです。
さて、いつまで続ければいいのか。。。
私は、きちんと私の目の前で謝罪することが
第1だと思っています。
私がいなかったときに、校長が発した言葉で
私がかなりダメージを受け、それが元で
休みに入ったのは知っているはずです。
教育員会から指導が入ったことも
聞かされましたが、当たり前だと思います。
心療内科のドクターからは、「時間が解決するから」と
言われましたが、私から折れるなんてことは
決してしたくないのです。