先日、元学年主任のご主人からいただいた
たくさんの野菜たち。

ヘチマカボチャをどうしたかというと、
「スープにした方が美味しい」と聞いてきたので
味噌汁にしてみました。
元学年主任は、「コンソメ味を」と勧めてきましたが
私は味噌汁にしちゃいました。
ちょうど気温が下がり始めたころで、温かいものをと
思える時期でした。

湯気が立って、白っぽく映りましたが
黄色い部分がヘチマカボチャです。
人参やいただいたナス、それから玉ねぎも
入れて具沢山にしました。
普通のかぼちゃと違い、味が濃くありませんでした。
どちらかというと、甘みがあります。
サラダにしても美味しいんじゃないかな?
そんな感じがしています。
黄色っぽくなった時が食べごろのようなので、
残り2本はあと少しお預けです。
咳が出始めたらなかなか止まらない状態です。
病院へ行きたい気もしますが、通信表が気になり
なかなか行けません。
驚いたことに、明日子供たちに渡すのですが、
まだ校長検閲が入らないのだそうです。
いったいどうするんだ? 何考えてるんだ?
そう思えてしまいます。
不信感・・・っていうやつです。