病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

【私信】はるママさんへ

2015-05-13 03:36:02 | ごあいさつ
はるママさん、メッセージをありがとうございました。
私も嬉しかったです。

【偶然】は【必然】なのかも・・・
と、時々思うことがあります。

コメントは非公開にもできますので、大丈夫です!
そのことをお伝えしたくて書かせていただきました。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気を理由にはしたくない

2015-05-09 22:36:42 | 日記
先日、学校長から校長室に呼ばれました。
(まず、ここに呼ばれたということは、何かしでかしたか
 先方からの無理なお願いか、保護者からのクレームとか・・・
 あんまりいい印象はないのです・・・)


職員室にいた先生方の視線を感じ、校長室へ向かいました。

「どうぞ、おかけください。」

校長先生は、廊下側の扉を閉めながら、私に声をかけてくださいました。

【きかせたくない話なのね・・・】私は、様子でそう察知しました。

職員室側の入り口から入った私は、そこのドアを閉めました。

校長先生が応接椅子に腰をかけると、さっそく本題になりました。

「お願いがあるんですが・・・」

お願いですか・・・まあ、きっと面倒なお願いなんだろうなぁ・・・
そんな気持ちで、校長先生の話を聞きました。

・校長会があったこと
・そこで、夏の研究会で、私にある教科の発表をしてほしいこと
・昨年度の実践も踏まえた実践でよいこと
・部長先生からのお願いでもあること
(部長先生とは、以前勤務していた学校で、同学年を組んだ先生のご主人でした。
 一緒に仕事をしたことはなかったのだけれども、会うたびに声をかけてくださり
 かわいがってもらえていると感じていました・・・)
・でも、返事はしてこなかったこと
・病気のことがあるからねと・・・
・若手が少なくなって、50代も発表するようになっていること
・どうかな???

やっぱりね・・・・
いい話ではなかったのです・・・

「やりません!」
そう言えたのならどんなに楽なことなのか・・・
でも、病気を理由に断るなんてことはしたくない。
だって、元気にこうやって仕事をしているのだから・・・

「50代の先生が発表をするのなら、40代の私もやらなくてなりませんね(苦笑)」
「分かりました。やります!」

そう言ってしまいました。

でも、待てよって思ったんです。

14日に受ける血液検査で、何かあったらどうするんだ???って。
やるって引き受けたのに、できないってすぐに断るようになるのか???
校長先生の顔をつぶしてしまうことになるじゃないか!!!

そこで、14日に病院の予約が入っていること。
半年ぶり(?)の血液検査であること。
その結果で、返事をしてもいいのかを確認させていただいた。

校長先生は、終始にこやかな表情で「体が第一だからね!」と
おっしゃってくださった。

今、複雑な心境である。
元気だったら、発表を引き受けるようじゃないか!!!
実践をまとめるなんて、簡単なことかもしれないけれど
それはそれでストレスがたまる・・・
ストレスは、体に良くないことを知っている・・・
でも、元気なのにできないとは言えないと・・・・・

やりません!
できません!

そんなことが言えたら、どんなに楽なことなのか・・・



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのお店に行ってきました!

2015-05-09 19:18:56 | グルメ
今日は、娘と出かける用事があり、そのついでに
お昼を外食してきちゃいました。

行ったのは、先日、テレビでも放送されていた
Groovy水戸店へ。

ここのお店、行くたびに混んでいるのですが
さすがテレビ放送された後とあって、他県ナンバーの車も多く
店の外にも行列が・・・

回転がよかったからなのか、タイミングがよかったからなのかは
不明ですが、15組待ちのところを20分ほどで座席に通されました。


そこで頼んだものは、もちろん海賊スパゲッティ。

見た目、これがパスタなの?と思ってしまいますが、中は・・・

カニやイカやホタテ、ツナなどたくさんの具材が入っています。
味は、チーズとトマトソース味のホワイトソースで、
ボリュームたっぷり。
1時前に食べたのに、まだお腹が空きません。
それだけ、カロリーも高いのでしょう。
ダイエットするはずなのに・・・(笑)

パスタの前に運ばれてきたのは、アンティサラダ。

奥に写っている白い四角い物体。
チーズ豆腐でして、これまた美味しかった!!!
キラキラとピンク色に輝く海藻麺にしゃきしゃきレタス。
ポテトサラダも美味しかった。
生ハムやエビまでもが乗っている、豪華版サラダでした。

写真を見ているだけでも、幸せ~
いい加減に食事作りに行ってきます・・・


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わだじゅん流 ゴールデンウイークの過ごし方 5日目

2015-05-07 22:05:14 | 日記
昨日までのゴールデンウイークが、はるか昔だったような感覚の今日。
時間の流れって、本当に【あっという間】だなと感じます。


さてさて、最終日の昨日は、自宅にて過ごしました。
(気持ちは、昨夜のうちにアップするはずが、疲れからなのか
 さっさと寝てしまい、気付いたら朝でした・・・)

まずは、洗濯。
お天気がよかったので、シーツやらカバーやらも含めて
4回回しました。
3時過ぎには、きれいに乾いて取り込めたことが嬉しかったです。

それから、洗濯の合間をぬっての布団干し。
家族が一人減ったので、ベランダに余裕が生まれました。
そこに、枕や座布団を干し、我が家のベランダは、とってもにぎやかでした。

そしてそして、いつもよりも念入りな掃除。
片付けながらやったら、ごみ袋が2つも出ました。

午後は、終わらなかった仕事。
学年だよりを作ったり、会議資料を考えたり、学年行事の起案を練ったり、
連休中の写真を整理したり、近くの用水路におたまじゃくしの卵を
探しに行ったり・・・そんなことをしているうちに、あっという間に
夕方になってしまっていました。
(残念だったことは、夜になるとこんなにもにぎやかに蛙が鳴いているのに、
 おたまじゃくしの卵は、1つも見つけられなかったこと・・・)

でも、日曜日の夕方のたびにやってくるあの憂鬱感は、全く感じず!
きっと、2日行けばまた休みになることと、それなりに充実していた
休みを過ごせたからだと思います。


過去記事に書くのを忘れていましたが、私、1日目には、娘と
レイトショーを観に行っていました。
夏に読んだ「ビリギャル」です。
せっかく観に来ているのに、イビキをかいて寝ていた人がいたのには
驚きでした・・・・・


今年のゴールデンウイークは、本当に充実していたと感じています。
しっかり遊び、充電もできました。
それなりに仕事もはかどりました。
9月のシルバーウィークまで、まとまったお休みはないですが、
また、何かの楽しみを見つけ、それに向けて頑張って行こうと思います。
とりあえずは、明日出勤すれば、また休み。

頑張ります!


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わだじゅん流 ゴールデンウイークの過ごし方 4日目

2015-05-05 23:07:52 | 日記
こどもの日の今日。
【足利フラワーパーク】方面へ、母と娘と3人で行ってきました。

(毎日歩いているのね・・・って、呆れないでくださいね!
 母との約束だったんです。連れていくって・・・)

昨夜のNHKニュースで取り上げられたので、混雑は覚悟してました。
そのために、7時前には家を出て9時前には現地に着いたのですが・・・
人人人・・・
チケットを買うのも、写真を撮るのも、お土産を買うのも
結構待ちました。

ここの入園料は、その日の開花状況で決まるとか(笑)
今日は、1700円でした。

でも、中に入って安いと感じました。
見て下さいな、この藤を・・・





そして初めて見た八重の藤。

母は、苗木を購入してきました。

藤だけではなく、花壇の花々も手入れが行き届き、演出が見事でした。



写真を見ているだけで、幸せな気分になれます。
12時近い頃、ここをあとにしたのですが、私たちが入園したとき以上に
人が並んでいました。

それから、以前行って開いていなかったここへ行ってきました。

駐車場は【満車状態】。
でも、通路に停められたので入っていきました。
建物を囲むように、ここでも大行列・・・
1時間15分ほど待って、やっとのこと建物の中に入れたのですが、
中でも待っている状態でした。
残念なことに、チャーシューメンがなくなってしまったということで
普通のラーメンでしたが、さっぱりしょうゆ味でおいしかったです。


このあとは、お決まりの佐野アウトレットへ。
ここも大勢の人でにぎわっていました。
私は、購入意欲がなくただ歩いているだけでしたが、一番の楽しみと言っていた娘は
意欲的にあっちの店こっちの店と渡り歩き、お目当の品々を購入していました。
COACHのバック、買っておけばよかったかなぁ・・・

3・4・5日とお金のかかる動きしかしてないけれど、それはそれでよしとしましょう。

明日は、最終日。
家でのんびりと休みたいと考えています。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする