goo blog サービス終了のお知らせ 

病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

お墓掃除と久々の休日ウォーキング

2024-11-25 06:47:21 | 日記
昨日は、幼馴染が経営するシクラメンハウスに出向き、
母と叔母たちへのお歳暮用を購入。
その足で早いと思ったけれど、叔母宅2軒を訪問。

帰宅は、14時前。
行くとついつい長居してしまう・・・

実家でお茶のみをしていたのだけれど、
お墓掃除をしていないことに気付いた。
ここのところ、次女たちの訪問のため
家の中の掃除だけで、お墓掃除をしていなかった。
けっして、忘れていたわけではないのだけれど。。。
今の時期、木の葉がすごい・・・
1週間やらないでいると、木の葉の絨毯になってしまう。
6軒の共同墓地。
1軒は、掃除したようできれいになっていたが、
実家の墓地を含めて木の葉がたくさん。
箒で掃き集め、捨てるの繰り返し。
その間も、木の葉が上から舞ってくる・・・
母には、【木からすべてが落ちるまではやっても仕方ないよ】と
毎年言われているのだが、それでもそのままにしておくのは
気が引けるのだ。
実家の区画だけではなく、通路の掃き掃除を終えて
きたときよりはきれいになった墓地。
じいちゃん、ばあちゃん、お父さん、ごめんね。
今年は、さぼっていたね。。。

その後は、久々の休日ウォーキング。
少し離れたところにきれいに赤く染まった紅葉。

こんなとこばかりならいいのだけれどと
思いつつ、田園地帯を歩く。

天気が良かったせいか、車の往来が激しかった。

木々から差し込んでくる木漏れ日も
なかなかきれいだ。

ぐるっとしたけれど、10,000歩にはならなかった。

天気が良かった2日間。
仕事は全く手つかずだったけれど、それなりに
充実していたかな。

今週は(も)、結構忙しい週だ。
出張も入っている。
週末には娘たちも帰省してくる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの場所へ

2024-11-24 09:37:34 | 日記
毎年、幼稚園時代からの幼馴染が経営する
シクラメンハウスが、勤労感謝の日前後に
オープンする。



【写真は、過去画像です】

昨日、幟が立っていることは確認したのだが
行けずじまいだった。
早く行かないと、12月になってしまう。

ということで、今日は今からシクラメンハウスへ。
毎年たくさんあるシクラメンの中から、最高にいいものを
選ぶのは大変な作業。
幼馴染に【いいのを選んでおいて】っていうのは
簡単だけど、忙しいのを知っているだけに、
それが言えない。

毎年、同じような色合いを選んでしまうのだけど。
今年は少し変えてみようかな。

休みの日の醍醐味とあって、今朝もゆっくりした。
もう少し早めに起きればよかったと思うが、
シクラメンは売り切れないはずだから大丈夫。

すてきな空間に、癒されてきます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が合う仲間って最高!

2024-11-23 10:18:40 | 日記
昨夜は、元同僚と3人で飲み会。食事会。
私は、さっさと退勤して一人目のお迎えに。
勤務校から10分足らずの距離だったので
スムーズ。
近況報告をしながらのドライブは最高でした。

二人目のお迎えに、隣の市へ。
入ってしばらくして、大渋滞・・・
なかなか動かず。。。
しまったと思ったときは、すでに遅く。
迂回すればよかったじゃないかと思いました。
元同僚宅への近道、知っていたはずなのに
夜の訪問とあってナビ検索しながらだったので
それなりの道を教えてくれていたのでした。
でも、私の出発が早かったので、
それほど遅れはせずにすみました。

目的のお店に着いたら、いるいるお客さん・・・
予約を取ってくれていた元同僚に感謝でした。
奥の部屋に通されて、話が弾みました。

目の前の料理としばらくぶりの再会に話が弾み
写真はたった1枚・・・
〆で食べたピザだけ(笑)

最初に迎えに行った元同僚は、4人のお孫さんの写真に
でれでれのじいちゃんになっていました。
今日も、千葉と東京に住むお孫ちゃんたちに荷物を届けるのだとか。
「孫は可愛いよ」
なんだかほっこりしましたね。

もう一人の同僚は、勤務校で同じ歩調で仕事ができる人間が
いないらしく、その悩みを話していました。
私と同僚だったときには、楽しく仕事ができたとも。
もちろん、元同僚同士もほかの学校で一緒だったので、
その時の管理職を含め、よかったと。

結局のところ、同じ向きで仕事をしたり生活をしたりできている
人同士が、その後勤務地が変わったり退職したりしても
こうやって時間を設けて会うんだねと。

12月の再会は難しいけれど、年が明けたらまた会おうと
いうことになっています。
久々のガス抜き。
最高でした。










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみ

2024-11-22 05:22:06 | 日記
金曜日ですね。
若いころよく使っていた「花の金曜日」「花金」・・・
今の若い子たちは、知らないでしょうね。

私、今日は久しぶりの飲み会です。
私は飲まないで、アッシー(これまた死語ですかね)です。
3月までの同僚と、2校目と4校目で同僚だった
すでに退職している先輩と。
3月までの元同僚が、退職同僚にときどき電話をしているようで
私も、四半世紀ほど前からつながりがあり、今も時々
電話やLINEなどでつながっているので(直近では、8月に葬式で
お会いしました)再開が叶ったわけです。
3月までの同僚が、何やら話したいことが盛りだくさんだったようで
それを吐き出す会になるのでしょうか。
私も負けませんよ・・・たくさんありますから(笑)

今日は、18時30分開会!

【画像お借りしました】

ということは、遅くても5時半には職場を出ないと
まずいです。2軒寄りますからね。
問題は、そんなに早く学校を出られるかということ。
なにせ、昨日とある学年で事件が起き、
その後の処理に時間がかかりました。
普段だったら、18時前に帰宅している同僚も
昨夜は19時を回っていました。。。
今日もその対応があるのが分かっているのです。
そして、本来だったら昨日やるはずだった会議が
できませんでした。結構大事な会議で、それを
いつやるのか? ただそれだけが心配です。
今日は別の重要会議が入っているのは知っています。
その後に・・・なんて言われませんように。
いざとなったら、末尾年休を取ってしまおうかとも考えます。
あと1か月と少しありますが、今年中に使える年休は
10日と数時間残っていますから。

とにかく、楽しみです。
それを力にして、今日も頑張ります!!!






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然の再会

2024-11-21 07:08:21 | 日記
先日、出張に行っての出来事。
その出張は、夏以来。
研修センターに集められる。

私は、ぎりぎりまで授業をやって出掛けたので
受付ギリギリ。
もちろん、後ろの席など空いているはずなどもなく、
指示されるまま、前方の席に進んだ。
入り口でそこを指定されたし、他に空いていそうな
場所は最前列しかなかったから。。。

「失礼します。」

そう言って、座席に着こうとした途端、お互いに
「あらっ」
となって、あまりにもの偶然を喜んだ。
相手は、サークルの同期。
私は、病気になってから疎遠になったし、
彼女はお子さんが生まれてから、休会していた。
そんな彼女と会ったのは、確か10年くらい前かな。
お子さんを旦那さんに預けて、ランチをしたのを
覚えている。

偶然空いていた席を案内され、そこに座ったからこその
再会。
講義を聞く時間しか隣に座っていられなく、
後のグループ協議では、部屋も別になってしまい、
そこまでとなったが、うれしかった。
少しだけの近況報告もできたことだったし。


そういえば、27年ほど前にも、同じ場所(部屋は違ったけど)で
中学校時代の恩師の隣に座ったことがある。
うれしかったことに、その時の恩師は会うなり
「よう、わだじゅん!!」と声を掛けてくださった。
中学校卒業以来の出来事なのに、私の名前がすぐに出たことに
感謝と驚き・・・
昨年もった子だって、名前が出てこないのがいるのに(笑)

あと2日。
がんばる!昨年度まで一緒に働いた元同僚から、食事会の
誘いを受けたのだ。
人参ぶら下げれば、なんだってできるのだ!!!!!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする