昭和が、遠くなった。
満州から帰ってきた、
父や 叔父たち は、もう 既に 全員が
物故 して しまっている。
イタリアに興った金融は、ドイツやフランスに渡り、国家をコントロールするまでになった。第二次大戦では、ドイツやイタリアそして日本の国家権力による通貨管理権を奪い返した。日本においては、日銀の所有権はその株式の過半数を保有する、日本政府にかろうじて繋ぎ止められている。米欧とくにアメリカでは、完ぺきに通貨の発行管理権が、私的金融に抑えられている。それで、日本などの通貨を発行する権限は、FRBの権威を保つために、ずっと押さえつけられてきた。
日本という国家をとりもどす - 我が郷は足日木の垂水のほとり (goo.ne.jp)
安倍政権の時代には、よく 『構造改革』 の声を聞いたが。
岸田文雄氏の政治では、この言葉は あまり 聞かなくなった。
構造改革の政治・経済が、日本の経済を空洞化した。支那・チュウゴクへ多くの会社が、工場などを移して。そう日産だとか、松下電器が拠点を、支那に移した。わが郷の工場は、閉鎖されたも同然の、『廃屋』 みたいに成っている。
そして、若者の仕事が少なくなった。
それで、彼ら彼女らも貧しくなった。スキー場が半分の数になって、もう久しい。
日米首脳会談、日本の防衛力強化をバイデン氏が称賛-共同声明
2023年1月14日 5:15
両首脳が発表した共同声明は、「バイデン大統領は新たな国家安全保障戦略、国家防衛戦略、および防衛力整備計画に示されているような、防衛力を抜本的に強化するとともに外交的取組を強化するとの日本の果敢なリーダーシップを称賛した」と記した。そのような措置の必要性として、「中国によるルールに基づく国際秩序と整合しない行動」 や 「北朝鮮による挑発行為」 を挙げた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-13/ROFVNOT0G1KW01
岸田文雄氏は、支那に対しては。結構批判的なのだが、子供じゃないので、『お前とは、もう絶交だ。遊んでやらない。』 等とは言わない。
だが、徐々に 支那との関係は、疎遠になる。このように、わが郷・左近尉は、予想している。
これに対して、問題なのは。
日米関係なのだろう。
米国の軍事に依拠して、そのアンポの利権に、肖(あやか)りたい。
こうした、心根 が禍して。
南スーダンは紛争地。それが事細かに記されていた。「平和指向」 のハズのマスコミやサヨク各党は、実は米穀戦争屋の手羽先でしかない。なのできな臭い南スーダンの状況は、か弱い女防衛相にいんねんづけして、論点をずらしてしまった。とにかくわが自衛隊は、日本に帰隊できた。仕事の普通に出来る安倍自民党政権と、ヘイワ主義のはずが、戦地に自衛隊を送った薄甘いサヨク旧民主党。このコントラストを誤魔化す、またもや解党を目前にひかえた民進党と、愉快なサヨクのお友達。
チーチーパッパ - 我が郷は足日木の垂水のほとり (goo.ne.jp)
米欧の、DS (ユダ菌) がスーダンに干渉して。南スーダンをデッチ上げた。サヨクは、左からの日米安保のクルクルパー。支え棒なので、野田政権は自衛隊を、南スーダンに送った。此処は戦闘地域であり、日本国民に説明した。『非戦闘地域』でなくなれば、自衛隊は撤収しなければ。だが、稲田氏は、野田政権と同じく。米穀支え棒を、止める勇気が出せなかった。
それで、
黄金の枯れ葉作戦 は、今でも続行中。
でも、単なる 『アメポチの政治』 だけの視角しか持たない。そうした、片仮名ホシュには、敢然と撤収させる。そうした、勇気が出せなかった。
サヨクは、左からの日米安保のクルクルパー。支え棒なのだが。
なので、野田佳彦氏らと同じ、サヨクに取り込まれてしまった。
自民党の中には、こうした 『サヨク』 が、多く紛れ込んでいる。このサヨク的な限界を、乗り越えてゆくには。
黄金の枯れ葉作戦 は、今でも続行中。
この辺りの、坊主には結えない、安全保障戦略の、機微がある。
この辺りを、しっかりと 認識出来ねば。
単なる、『ウヨ』 で終わるのか。
あるいは、日本国民の豊かさを追求し、世界の安全を守れるのか。
この辺りが、『ウヨ』 と、『保守』 の分かれ目なのだろう。
☆ ポチっ とお願いします。
(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にある、HOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)
東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。