今の世界で、独裁者と呼べるのは。
ロシアのプーチン位しか、残っていない。
(習 近平 の一族は、既に G7 各国に逃避している。)
そしてフランスのナポレオンだって、ロシアを侵略せんとして。
失敗して敗退、彼は失脚してしまった。
独裁者 - 我が郷は足日木の垂水のほとり (goo.ne.jp)
何故にこうなってしまうのか。
答えは簡単なのだが。
そう、敵の城を攻めるには、攻撃対象の敵の何敗もの兵力と。輜重隊で運ぶ荷物が必要なのだが。血気にはやった、お馬鹿は この当たり前の事が、見えなくなっていた。
そして今日日(きょうび と読んでたも。) の G7 首脳は、もっと馬鹿で。ベトナム戦争の以後は、米国が世界各国に、戦闘部隊を出せなくなったのを、失念してしまっている。歴史、オンチなのだもの。
日本国の、『 敗戦 ??? 』 以降 幾星霜がすぎた。
あれ以降は、朝鮮戦争でも、ベトナム戦争でも。原子爆弾は、戦争で使えなくなってしまった。そうなのだ、米国は対日戦争で、禁じ手を使ってしまった。だが、我が日本国は、文明国で有ったので。核兵器の応射は、行わない。
(日本国は、1国だけで 独自の文明を形成している。だから他の文明圏の、朝鮮人は 日本の本質が 見えない。彼らにも、本当の日本人に成って欲しい。それで、何かと面倒な ブログを カタコト 遣っている。)
侵略する側が、国軍を出さない戦争なんて。あり得ない、椿事なのだが。
米欧の側は、『戦争ごっこが趣味な、人殺しを公然と出来る。なので、たまたま集まってきた、テロリストが戦闘をする。』 とかの、戦闘らしきもの。是では、正規のロシア国軍に、対抗出来よう筈も無い。
所で、我が日本国は。
1970年代の初頭に、実際の戦争は行わずに、沖縄の施政権を奪い返した。そして、殆どの日本国民が、この『沖縄返還闘争』の実態と意義を知らない。何故こうなったのかというと、湯田屋マスコミは、米国の敗退。つまり、米国の惨敗を書くはずも無い。
ポツダム宣言 (※1)
ここには、第8項目め に下のように記されている
8 カイロ宣言の条項は履行されるべき。又日本国の主権は本州、北海道、九州及び四国ならびに吾等の決定する諸小島に限られなければならない。
彼らがの戦争目的が日本国領土の割譲 (武力で領土を奪う侵略が目的だった。) であることの証左がここにある。「吾等の決定する諸小島」という文言から導き出された答えが、北方四島のみを日本の固有の領土とする見解である。本来は「千島列島全島」と「樺太の南半分」は歴史的な日本国の領土なのだ。
つまり侵略者は、連合国側 とりわけ アメリカ合衆国なのだ。
この事実を覆い隠すために、彼らは 「片仮名サヨク」 を、裏で餌を与えて飼いならしてきた。
ポツダム宣言 - 岩淸水 (goo.ne.jp)
日本国の主権は本州、北海道、九州及び四国ならびに吾等の決定する諸小島に限られなければならない。
とかの、ポツダム宣言の件は、この戦争が 日本国を侵略する。そうした 『武力による、国境の移動。』 を目途とした、明々白々の 侵略 であったことを。この宣言で、告白してしまっている。
そして日本国内のサヨクは、実は朝鮮から闖入してきた、朝鮮人であり。この者達は、日本人ではない。何故に、『日本共産党』が、支持政党無しの 本来の日本人に毛嫌いされるのか。それは、日共 のメンバーが、日本人ではなく、朝鮮人なのだもの。そして、立憲民主党だって、国民民主党だって。小池ゆり子氏だって。蓮舫氏だって、みんなみんな、友達なんだ。みんな 皆が、特ア・三国人 なのだ。ならば、この者たちが、どれ程 頑張っても。彼らは、絶対に日本人からは、支持されない。そして、自称保守本道を騙る、ウヨ だって。三国人だとわが郷・左近尉は、推量している。
ナチズムというのは、ユダヤが裏に廻って、螺子(ネジ)を捲く。
英国やフランスは、昔から 猶太 に支配されてきた国であり。この辺りの国が、戦争の切っ掛けを作ってきた。そして今回は、オバマ大統領場代の、実質的な大統領で、副大統領のバイデンが。ウクライナで戦争の種を蒔いた。
バイデン氏の、あの 痴呆 ぶりは。実は、演技だ という見方 だって出来る。
何故に、その様なことをするのか。
それは、猶太には もう軍事力が無い。よれよれ ヨイヨイ の軍事産業の複合体なのだ。役にも立たない、MDS を我が、日本国は 途轍もない 高額で買い続けてきた。そして、この 覚醒剤の お注射で。米国のDS 達の脳みそは、壊れてしまった。その残念な有様の、可視的なイメージ画象が。あの、二人の 御老体 なのだ。
いま飛び込んできた、二ユースによると。
トランプ氏が、銃撃されて負傷したのだと。
あれまあ、儂の脳裏に浮かんだのが 9.11 の自作自演なのだが。
☆ ポチっ とお願いします。
(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にある、HOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)
本日の話題の記事
東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。