この言葉の流行は、昭和30年の頃。
小生が、小学低学年の頃ではある。
この頃には、自我が目覚め。知識の吸収も急速で、ともだちの知識よりも、自分が上だとか感じれば。それは、竹馬の友のこと。遠慮会釈もなく、おまえは『クルクルパー』とか、言ったりもする。
この言葉は、ネットの情報によると、
戦争中南方へ征った兵隊さんも現地住民への侮蔑語として使ったと聞いたことがあります。
とか、謂うことで。南方の現地では、もしかしたら。今でも、この言葉の意味が、判るお年寄りがいるのかも知れない。
まあ、この言葉は。大人の常識の、その世界では。侮蔑語とされている、らしい。あまり、使っちゃ成らない。でも、わが郷・左近尉のブログは、世界観の常識の。その陰に隠された、本当の真実を、容赦なく書いてみたい。アポロの嘘も、9.11はアルカイダの犯行。とかのマスコミの常識は、まったくの出鱈目。このインチキを、わが郷のパッションで表現すれば。『クルクルパー』 より、適当な言葉が、見当たらない。
米で3万人超感染 NY州“自宅待機命令”
2020年3月23日 12:39
アメリカでは新型コロナウイルスの感染者が3万人を超え、ニューヨーク州ではできる限り自宅で待機するよう求める行政命令が発効した。
アメリカでは日本時間23日午前7時の時点で感染者数は3万人を超え、死者は 394人となっている。感染者のおよそ半分はニューヨーク州に集中していて、現地時間の22日午後8時から、全事業者に対して完全な在宅勤務を義務づけ、できる限り自宅で待機するよう求める行政命令が発効した。
一方、日本政府はアメリカから日本に入国する人に指定場所で2週間待機することを要請する方針だが、ニューヨークやロサンゼルスの空港には帰国を早めた日本人が駆けつけた。
アメリカ滞在中の日本人の間にも不安が広がっている。
http://www.news24.jp/articles/2020/03/23/10613931.html
上の日テレ24の数字では、米国内感染者数が、3万人を超え。
下の NHK の報道では、▽アメリカが1万5219 と成っている。
2020年3月23日 15時58分新型コロナウイルス
各国政府が23日までに発表した内容によりますと、国や地域別の感染者数は多い順に
▽中国が8万1093人、
▽イタリアが5万9138人、
▽スペインが2万8572人、
▽イランが2万1638人、
▽ドイツが1万8610人、
▽フランスが1万6018人、
▽アメリカが1万5219人などとなっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200321/k10012343131000.html
まあ、倍も違う、数字ではある。つまり、たった 1日の間に、倍にも増えたのか。あるいは集計誤差が、これほどもあるのか。とにかく、米国内での「支那ウイルス」 の感染は、爆発的なのだろう。
日本のサヨク・マスコミでは、「モリカケ」だとか。官僚の文書隠し。とか、相も変わらず、自陣営の利害を守る為の、他のグループだとか、党派を攻撃する。極めて、小児的な罵詈雑言、が流布されている。
そのなかで、安倍政権というか。厚労省の諸君は、良く働いている。原発地の支那は、大変な事になった。イタリアをはじめとして、欧州各地では。もうEUの自由国境なんて、拘ってはいられない。各国が国境封鎖に乗り出している。そして、アメリカでも、国境というより。自宅から出ないように、ニューヨーク州では要請している。
遺伝子検査の数を、増せば増すほど。人々が病院に押し寄せて。病院の機能が、パンクしてしまう。そうすれば、治療を必要な、患者の治療が出来なくなる。
クルーズ船の検疫で、アメリカなどのマスコミは、「早くみんなを、船から降ろせ。」 とか、甘い人道主義を振りかざして、言い張ったものだ。そして、アメリカ国内では、ハワイ辺りでの感染患者が、出ていたにもかかわらず。トランプ氏の共和党も、バイデンの民主党も、大統領選にかまけてばかり。
まあ、謂っちゃ難だが。
どちらも、『クルクルパー』 の言葉がよく似合う。
米欧は野蛮なままなのだろう。 ポチっ とお願いします。
米欧は 「貴族階級」 が支配している。
彼らの認識では、自分らだけが人間であり。
他は、家畜と同じ、獣の類い。とか、見ているわけで。
ならば、どんだけ人が死んでも、医療関係者は、儲かってもうかって。
とか、腹の中では、喜んでいる。
(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にある、HOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)
本日の話題の記事
東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。