我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

年収 200万円以下で暮らす。

2015年11月20日 | 経済

ご案内 

2015 11 20 年収 200万円以下で暮らす。【わが郷・経済】
西田 昌司 政治家

 映像・検索

人気ブログランキングへ 最初に ポチとお願いしますm(_ _)m

 

 

 

 

 さて、自称ウヨクの旦那様とか、女将さん方は 「日米安全保障条約」 が究極の外患誘致・国際条約なのをご存じなのだろうか。悪逆非道の外道軍であり、歴史的には日本国への侵略をしてくれたのが、米国軍だ。アメリカの一般の人々は、そうは思っていない。それでわが郷では、この極道の軍隊を米穀軍と呼んでいる。これは米国を護るためにあるのではなく、国際金融の利益を護るために存在している。「政治家と国民をきっちり分けて論じる」というスタンスで観てみれば、政治家は『新植民地主義的な支配構造』の忠実な下僕である。つまり、国際金融、とりわけ米国に基盤を於く、二大金融などの意向を汲んで、そのシンクタンクなどの指示に従う。ならば、日本国軍の核武装などと言ってしまっては、いけないと言うことだ。それを中川昭一大兄は、言ってしまった。 本当の出番 わが郷

陸自新多用途ヘリコプター UHX

 

 

 

改正労働者派遣法で、非正規雇用者の働き方はどう変わるのか

   2015年11月18

 2015年9月30日、改正労働者派遣法が施行された。特定労働者派遣事業と一般労働者派遣事業の区別は廃止され、すべての労働者派遣事業は新たな許可基準に基づく許可制となる。

 改正前の派遣法では、事務や営業などに携わる「一般労働者派遣」と、情報システム開発などの専門知識が求められる人材派遣が主体の「特定労働者派遣」が区別されていた。一般派遣は同じ現場への派遣期間が最長3年までと規定されていたが、特定派遣には期間制限がなかったのだ。

 しかし、改正派遣法では一般、特定とも「同じ職場で働ける期間が上限3年」となった。期間終了後は、派遣先が直接雇用する、派遣会社が次の派遣先を紹介する、派遣元が無期雇用するなどの措置が取られることになる。

 派遣会社にとって、今回の法改正は短期的にはコスト増となる。まず、派遣社員に対するキャリアアップに寄与する何かしらの仕組みが必要だからだ。このような変化に対応するには、派遣社員のさらなる雇用安定施策や財務体質の強化に加え、競争力強化に向けたマッチング精度の向上など、業務プロセス全般の大幅な見直しが必要となる。
(記事の全文は、nikkeibp.co.jp をクリックしてご覧ください。直リンクです。 )

 

 

 P-3 哨戒機【軍装備】

大阪府と大阪市の、知事と市長選挙投票が、今度の日曜にせまっている。

自民党候補は、勝ち目の分が薄いらしい。

 

政治には利権に絡みたくて、蟻のように有象無象が群がってくる。

橋下徹の維新の会が、その腐った現実を変えてくれると、マスコミがテレビなどで宣伝した。

そのお呪(まじな)いは、もう薄れてきた。

 

消費税・事業税など 消費税・事業税 【 記事分類の索引

しかし、戦後 70年間だらだらと続いてきた、保守自民党などの政治は決定的に利権政治で、民衆を小馬鹿にしたものだった。ならば、人々は自民党などの既成政党を信じない。国政に目を転じても、安倍自民党は消費税を、10%に上げると言い続けている。

構造改革とは、戦後 70年間つづいてきた。米軍代理統治者の利権を、さらにもっと酷いものにする。一般の日本人などは、正社員にしない。年収が 200万円マックスの派遣などでは、まともな生活が営めない。このような非道な現実を固定化する。そして、民主党も維新も似たようなもので、構造改革側のスタンスで、政治的な発言を重ねている。そして民主党は政権交代で露見してしまったが、まともな政策政治も出来なかった。出来たのは再生エネルギー高値買取り法で、削ってはならない堤防の上にまで、利権のパネルを敷き並べること。そして消費税増税を決議したことだった。谷垣自民党も、これに協力した。

このような現実が、大阪ダブル選挙にも、大いに反映されている。

政治家は綺麗事を並べる。

そして国民、とりわけ大阪の人々は、それを醒めた目でながめている。

 

 

古い車ならば、日本の最高級クラスが、60何万円で買って乗れる。

新車価格ならば、その10倍の価格なのだが。

 

売国輸出大企業の係累とか、公務員ならば新車が買える。

しかし、一般の ちゃんとした 日本人は、中古車に乗っている。

構造改革とは、この冷厳な現実を、さらに鉄壁に固着化することだ。

 

そして、その度合いが進めば、ゴン太郎の日産のように三流メーカーに転落する。

 

わが郷は今の政治に、多くは期待しない。

(自動車は特殊な商品。あまりにも部品が多すぎるので、新規参入には資金的な、絶対的な困難がある。しかし、その他の商品開発ならば、新規参入が出来ないこともない。腐った巨木が倒れれば、新芽の伸び上がる空があく。)

西田氏は構造改革のなんたるかを熟知している。

しかし、消費税増税には反対できない。

これが、茹で蛙政治の、偽らざる現実なのだ。

 

党の拘束からは逃れられない。

しかし、真実をどこかで述べることは出来る。

人気ブログランキングへ  正義は必ず、いつかどこかで実現できる。 ポチとお願いします

 

 

 

 

 

自主防衛で沖縄の負担軽減

 何の根拠もない『できれば国外、最低限県外』という言葉が、沖縄県民を翻弄し米国との信頼関係を地に落としました。
 沖縄から米軍の縮小撤退のためには自衛隊の増強が必要です。沖縄に過度の負担を強いてきた過去を反省し、自分で自分の国を守る原点に戻るべきです。
http://www.showyou.jp/claim-main/index.html 

 

(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にあるHOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)

人気ブログランキングへ  宜しかったら、この辺りで   ポチとお願いします

 

 

  岩水映像での案内 かぐや編【記事索引】

 

本日の話題の記事

2015 11 18  大阪W選 「大阪維新優勢」 伝えられるなか ideanews.jp

 

 

人気ブログランキングへ  本日は 30位です。 m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2015.11.19 (木)    4431  PV     1517  IP      168 位  /  2318491ブログ

 

 

 

 

 

花暦

 

 

 

 

わが郷の顔

 わが郷の顔

 

 

 

 

映像による 記事検索

 

 

東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。
 

わたしの里 美術館「索引」岩水固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も 
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリぽん

2015年11月19日 | 経済

ご案内 

2015 11 19 ビックリぽん【わが郷・経済】

 映像・検索

人気ブログランキングへ 最初に ポチとお願いしますm(_ _)m

 

 

 

 

 

ビックリ ぽん

 

なんと、明治初期の日本金融の黎明期。

それを描き出した、NHKの朝ドラが、メチャ面白い。

 

 

銀行の功罪があり、わが郷は、その罪を多く暴いてきた。

NHKは、『マッサン』 『カーネーション』 ように、実在のよく知られている人物を取り上げることで、視聴者の興味を引くのが王道。

【比較】朝ドラ『あさが来た』にあって大河ドラマ『花燃ゆ』にないものとは?  LAUGHY [ラフィ] さんが書いている。

 

登場人物の五代友厚が謂うごとく、

 

   カネは人の為にある。 

   もちろん毒にもなる。

 

経済を興し、人々を豊かにする。

亦、戦争を起こして、あまたの人々を殺しもした。

 

 

構造改革 (基本権へ湯田菌が侵襲)  構造改革 記事分類

 

 

 日本の場合は「景気後退」ではない?

  2期連続でGDPマイナス成長も… 特有の事情とは

    更新日:2015年11月17

  内閣府は16日、7-9月期の国内総生産(GDP)速報を発表した。実質GDP(季節調整済み)は前期比0.2%減、年率換算では0.8%減だった。4-6月期に続いてのマイナス成長となった。欧米メディアでは「2四半期連続のマイナス成長=景気後退」とする見方が一般的で、主要メディアではほぼ例外なく、「日本が景気後退に逆戻り」などの見出しが付けられた。その一方で、ここ数年の日本経済に何度か起きた状況を表現するのに「景気後退」の語はそぐわないと主張する記事もある。

 ◆予想を超えたマイナス成長
  年率換算で0.8%減という数字は、エコノミストの予想を超えるマイナス幅だったと多くのメディアが報じている。ウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)のアンケート調査によると、エコノミストらの予想値は同0.3%減だったそうだ。またロイターは市場予想の中央値は0.2%減だったと伝える。 

  この結果は「アベノミクスにとって打撃」、という論評の仕方も多く見られた。安倍首相のデフレ脱却、経済成長活性化の取り組みにとって新たな打撃である、と語るのはフィナンシャル・タイムズ紙(FT)だ。インターナショナル・ニューヨーク・タイムズ紙(INYT)は、この景気後退が安倍首相の経済政策の批判者を元気づけるかもしれない、と語る。賃上げによる個人消費の拡大、企業の設備投資の拡大という中核の部分で、思うように事が運んでいないからだ。ロイターは、企業はその記録的な収益を賃上げにまわすことを依然としてちゅうちょしており、安倍首相が直面している困難を際立たせている、と語る。
(記事の全文は、こちら をクリックしてご覧ください。)

  

 

2015 06 10 冷戦構造の発動【わが郷】 冷戦構造の発動 わが郷

 

景気が悪くなることを、やれば景気が悪くなる。

なにも、『ビックリ、ぽん。』 な事ではない。

 

○ 人件費の削減で、大衆消費の芽をつぶした。

○ 支那など付き合って、貧乏が感染してしまった。

○ 追い越したはずの米欧と付き合っても、ビョーキが感染することを忘れた。

○ 円安はダンピングであり、正当な対価がもらえない。

○ 輸出企業は税金を支払わない。

 

つまり、野党諸君が自民党政治を批判するなら、その材料には事欠かない。

なのに、民主党などでは、「解党論」など低次元の論争に明け暮れている。

 

そもそも政治家なんて、経済の 「ケ」 字も判らない。

そして、経団連のトッツアンたちだって、自社の利益確保のことは判っても、日本全体の経済を見渡す視野なんてもっていない。そして、なによりも肝心な金融のことなんか、盲目に等しい。

         2015 03 04 茹で、カエル【わが郷】

 

明治時代の経済躍進は、信用創造つまり「紙幣の印刷」によって、その基盤が支えられていた。江戸時代は金銀の実物貨幣が、通貨政策の飛躍的な発展を妨げていた。明治になって信用制度が民間にも開放されて、市中銀行がおカネを、あたかも「印刷」するように、退蔵された余剰資金を、生産の現場に再還流させることが出来た。

つまり、経済の伸びしろにあわせて、新しい金融システムが、人々の前にリアルに「人参をぶら下げる。」ことに成功した。

 

 

ところが景気低迷の現在では、電器とか自動車が工場ごとアメリカに、輸出されてしまった。

その後では、もっと悪いことがおきて、支那に工場を売り飛ばしてしまった。

 

経営塵の脳みそも、米欧の人種差別の気風に染まってしまった。米欧のケーエイシャは、経済の現場が判らない。ましてや、経済人としての倫理など知るものか。

  → →  → 

 支那畜とは 断交すべし わが郷

 

それで手っ取り早く、役員とか大株主が儲かる、「金融工学」なんぞに傾倒してしまっている。金は金鉱から鉱石を掘り出して、さまざまな根気の要る行程で精錬せねばならない。しかし、米欧のお馬鹿な、ケーエーイャは今でも錬金術を信じている。メッキした土塊が金だと信じている低脳の集まりにすぎない。

 

記事にある景気の後退は、支那経済が対外経済遮断、つまり支那への投資された資金の散逸と、待避とか逃避によってもたらされている。 

  南沙諸島 【離島領有の歴史

暗礁埋め立てのツケは、驚くほど高かった。習近平も 「ケ」 の字が解らない。

 

日本の現場生産の優秀性から生まれる、その儲けが株式市場などの 「博打場」 で、米欧そして特亜の特権層=遊び人、によって蕩尽させられている。

    2015 09 12 責任は誰にある。【わが郷】

普通の感覚をもった生活者なら、このくだらない現実がはっきり見えている。

しかし、経済塵の飼い犬、飼い猫では、この当たり前の現実が見えない。

 

    ポチとか、タマを辞めた政治家が、

    この日本に多く排出される。

 

この事を祈るしかない。

人気ブログランキングへ ☆まともな政治家が出るのに、何年かかるのか……。 ポチとお願いします

 

 

 

 

 

 

(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にあるHOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)

人気ブログランキングへ  宜しかったら、この辺りで   ポチとお願いします

 

 

  岩水映像での案内 かぐや編【記事索引】

 

本日の話題の記事

☆☆ 

 

 

人気ブログランキングへ  本日は 41位です。 m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2012.06.24 (日)    4983  PV    1352  IP      220 位  /  1732145ブログ

 

 

 

 

 

花暦

 

 

 

 

わが郷の顔

 わが郷の顔

 

 

 

 

映像による 記事検索

 

 

東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。
 

わたしの里 美術館「索引」岩水固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も 
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正義の戦い

2015年11月18日 | 軍事

ご案内 

2015 11 18 正義の戦い【わが郷・軍事】
オバマ

 映像・検索

人気ブログランキングへ 最初に ポチとお願いしますm(_ _)m

 

 

  

 

 

日本の闇の支配勢力にとって、

土木建築などの公共事業は、金城湯池であった。

なので、逆上せて茹で上がった

岩盤に届いていない、杭を打ち続けていた。

 

さて、米軍になどの多国籍・小臭い軍は、

IS に届かない爆撃をつづけてきた。

 

ところが、ウクライナ戦線も一応決着が着いて

プーチンのロシアが攻勢に転じた。

 

 

 

ISは難民の違法輸送で週に約5万ユーロ稼いでいる

専門家:ISは難民の違法輸送で

週に約5万ユーロ稼いでいる

    2015年11月02日 19:38

 ISの脅威と全世界に広がる過激主義 (96)

 ロシア空軍が、シリアでテロ組織「IS(イスラム国)」の拠点に対して空爆を続け、イランは初めてシリアの和平交渉に参加しているが、通信社スプートニクは、ISの資金源に関する問いに対する答えを探し続けている。

 今回は、欧州の専門家たちの見解をご紹介する。中東を専門とするジャーナリスト、ハフサ・カラ=ムスタファ氏は、次のような見解を表している‐

 米国は本当にISの同盟国なのか?

 「米国の作戦はISの活動性にも石油採掘にも一切影響を与えなかった。米国がISを攻撃し、殲滅し、弱体化させねばならなかった時に逆に、ISは繁栄し、地域全体に広がってしまったのだ。これに対して、ここ3週間のロシアの作戦の間にISの能力もその陣営も、テロ活動の資金調達手段も大きく損なわれた様子を我々は眼にしている。このことからロシアはISを実際に攻撃したが、米国は一年の大半をわけの分からないことに費やしたことは明白だ。」

 テロ組織の資金調達に関する専門家で、書籍「イスラム教のフェニックス:イスラム国と中東再分割」の著書でもあるロレッタ・ナポレオーニ氏は、シリアにおけるロシアの作戦は、ISによる原油生産と原油の闇取引を鈍化させるとの見方を示し、次のように語っている‐
(記事の全文は、こちら をクリックしてご覧ください。)

 

エアバス A321【岩水・言葉の説明】 エアバス A321 世界の航空機

単に打ち込むのではなく、相手が殴りかかってきたのを、見澄まして反撃する。このカウンター攻撃は、相手方の力をも打撃破壊力に変えることが出来る。やはりエアバスA321機の墜落は、テロ攻撃であった。ロシア軍による、ISへの攻撃は容赦がない。それでIS の兵士や関係者が、難民の群れに紛れてシリアなどから脱出している。そしてイタチの最後っ屁は臭いだけであった。プーチンの反撃に、より一層の正当性を与えた。ロシア旅客機爆破が、ロシア軍のIS攻撃を一層峻烈なものにしてゆく。

米軍も仏軍も、イスラミック・ステーツに攻撃を加えていた。

という事になっていた。

ならば本気になって、効果的にISを攻撃している、そのロシアを米英仏などは、絶対に非難できない。

 

9.11 の同時多発テロのこともある。

その中身はどうも違っているようなのだが、自国防衛のテロとの戦い。このパターンは、まるで絵に描いたように、同じ構図なのだ。

イスラミックステーツ (IS) を地上から殲滅する。

この事に異を唱える、国連加盟国はない。

 

このままではシリアは当然のことだが、イラクまでロシアの勢力圏に取り込まれてしまう。

米欧の空疎な政治と、怪しげな軍事行動が、NATO等の機能不全をまねいた。

人気ブログランキングへ  杭が届かず、悔いが残る。   ポチとお願いします

 

 

 

 

 

 

(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にあるHOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)

人気ブログランキングへ  宜しかったら、この辺りで   ポチとお願いします

 

 

  岩水映像での案内 かぐや編【記事索引】

 

本日の話題の記事

2015 11 18  プーチンの兵糧攻め 【日比野庵】

2015 11 17  ロシア旅客機墜落は爆発物によるテロと断定 【NHK】

2015 06 09  「イスラム国」支配地からの密輸横行= 【時事】

 

 

人気ブログランキングへ  本日は 30位です。 m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2015.11.17 (火)    4173  PV     1417  IP      199 位  /  2317093ブログ

 

 

 

 

 

花暦

 

 

 

 

わが郷の顔

 わが郷の顔

 

 

 

 

映像による 記事検索

 

 

東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。
 

わたしの里 美術館「索引」岩水固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も 
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小臭い軍産のたそがれ

2015年11月17日 | 政治

ご案内 

2015 11 17 小臭い軍産のたそがれ【わが郷・政治】
戦争の出来る男 

 映像・検索

人気ブログランキングへ 最初に ポチとお願いしますm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

シリアに対する干渉は、欧米が未だに植民地主義から抜け出せないでいる証拠。

英国はインドや東南アジア、そしてアフリカなどの殖民地をすべて失った。

 

 

白人種が入植して現地人を駆逐した。そのようなカナダとかオーストラリアでは、英国連邦として精神的宗主国の地位を取り繕ってはいる。

共産支那は、チベットとかウイグルにどんどん漢人を入植させている。つまり時代遅れの観念で凝り固まっている。アジア開発銀行などに、欧州勢力がこぞって参加表明したのには、このような歴史的背景がある。ところがオバマのアメリカは中小国といえども、各国政府の独立性は侵したくない。民族自決、国家の尊厳を尊重することが、第二次世界大戦後の普遍的な護るべき価値なのだ。

 

そして韓国などは、その時代遅れの支那とか、白人国家優越主義のノスタルジアに事大して、日本を貶めることに躍起となっている。

慰安婦像の設置は、太平洋戦争で日本を侵略した。その米英などの罪科を、キムチ煙幕でぼやけて見づらくする。つまり慰安婦捏造は、80年前に日本侵略を推し進めた、その勢力のねじ巻きによって、チンピラにすぎぬ傀儡国家が、陰の勢力によって遣らされているにすぎぬ事。

 

   そもそも、

   日米安保は

       長崎への原爆投下【歴史】 長崎への原爆投下

 

アメリカが二度と日本を軍事的に攻撃できないようにする。

これが先帝陛下が採用した、平和の戦略であった。

 

 

しかし、米国は国力が落ち続け

支那は戦前の植民地主義とか軍事覇権主義の時代遅れ。

 

今のシリアを震源地とする混乱は、フランスの先の大統領サルコジが、表舞台で踊らされて為した、北アフリカからシリアなど中東にかけて引き起こされた、アラブの春。つまり小臭いナンチャラ衆によって仕組まれた、軍事的=工作員が内応した、外患誘致以外の何物でもない。

そして一番弱い、チンピラ国家が謂ってしまっては可哀想ではあるが、冷徹な判断で断定すれば、韓国とか北朝鮮なのだ。

日本と米国とは同盟国と言うことになっている。ならばいかな反日勢力といえども、軍事的な反日活動は出来ない。連合赤軍だとか三菱重工爆破事件などを回顧してみるまでもなく、武装反日活動を支持する日本人なんて皆無に近い。

それが事、海外事情ともなれば、報道はほとんどが小臭い金融臭に塗れている。

 

 

アサド【わが郷・政治家】1965 ~ アサド シリア

 

 

オバマ氏が非難してきたはずの露空爆に理解、

パリのテロ受け「重要性ある」

     2015.11.16 21:23更新

 【ワシントン=加納宏幸】オバマ米大統領とロシアのプーチン大統領は20カ国・地域(G20)首脳会合が開かれているトルコ南部アンタルヤで15日会談し、シリア内戦の終結への協力を確認した。会談はロシアが9月30日にシリア空爆を開始してから初めて。オバマ氏はロシアの空爆に「重要性」があるとし、一定の理解を示した。

 会談は9月28日、ニューヨークでの国連総会に際して行われて以来。ホワイトハウス高官によると、両首脳は約35分間会談し、仏同時多発テロで犯行声明を出したイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」掃討を含むシリア情勢、ウクライナ問題を議論した。

 両首脳は、シリア内戦をめぐる14日の多国間外相級協議でアサド政権と反体制派の直接交渉を来年1月1日までに実現し、半年以内に移行政権を発足させ、1年半以内に新憲法制定や選挙実施を目指すとの目標で一致したことを受け、「シリア人主導」で政権移行を目指す必要性を確認した。

 オバマ氏は会談で、イスラム国掃討に関して「あらゆる国の取り組みを歓迎する」と述べた。また、ロシアのシリア空爆については「イスラム国に焦点を当てた軍事的取り組みの重要性」を指摘した。

 アサド政権の退陣を求める米政府は、同政権を後押しするロシアが米軍主導の有志連合の支援を受ける穏健な反体制派を空爆しているとして非難してきたが、パリ同時多発テロを踏まえ、プーチン氏との間で一致点を探ったとみられる。
http://www.sankei.com/world/news/151116/wor1511160059-n1.html

 

オバマ【政治家】 オバマ

 

安倍政権が支持されているのは、この戦後支配構造からの脱却を視野に入れている。

手っ取り早く謂ってしまえば、日本が米露などを遙かに超える、軍事力も併せもつ。今は経済だけが突出して進んでいる。なので韓国とかを鉄砲玉にして、日本を侵略してくれた者たちの、末裔達が日本を恐喝している。

 

    単に無能だからなのか  わが郷

もんじゅを成功させれば、上の記事にも書いたが、日本は石油資源という呪縛から解放される。兵器級プルトニウムもわんさか出来る。

原子炉は熱を蒸気にして発電する。しかし次世代の原子炉は、熱とか中性子線のエネルギーを直接的に電気に変える。そして電気を送電に使わないときには、例えば原子炉のエネルギーを用いて水素などを生成させる。原子炉を水を使って冷やすなどは、まことにもったいない。エネルギーも無駄。冷却水も無駄に捨てている。

 

原爆製造の派生物。米軍の原子炉をコピーしてもうけのお手伝いだけ遣っていたのが、日本国内の反日従米勢力だった。まともで優秀な日本人の技術者が、この原子力開発に参加できれば、自動車産業などと同じように、日本のエネルギー事情は飛躍的に発展する。

 

慰安婦も南京大虐殺も、日本を貶めて米英などの文化とか、戦後の侵略者による支配を、素晴らしいものだと言いくるめるための真っ赤な嘘であったことが知れ渡っている。シリアのアサド政権に対する、ユダヤ・マスコミに先導された非難も、同じような目的をもって為されてきた。

そして、アメリカのオバマは、このシリア政府転覆には、口先ではどうあれ軍事的には荷担してこなかった。そして、サルコジ批判を受けてフランスの大統領になった、オランドも心の底では、シリア政府の転覆など望んでいない。

人気ブログランキングへ  シリアの未来は、シリア人が決めることだ。  ポチとお願いします

 

 

 

 

 

 

(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にあるHOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)

人気ブログランキングへ  宜しかったら、この辺りで   ポチとお願いします

 

 

  岩水映像での案内 かぐや編【記事索引】

 

本日の話題の記事

☆☆ 

 

 

人気ブログランキングへ  本日は 30位です。 m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2015.11.16 (月)    4340  PV     1516  IP      181 位  /  2316393ブログ

 

 

花暦【わたしの里の美術館・索引】

 

2015 11 16 里の秋【わたしの里の美術館・日記】 里の秋 花暦 

 

 

 

わが郷の顔

 わが郷の顔

 

 

 

 

映像による 記事検索

 

 

東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。
 

わたしの里 美術館「索引」岩水固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も 
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく、口を揃えて、テロを非難する。

2015年11月16日 | 政治

ご案内 

2015 11 16 とにかく、口を揃えて、テロを非難する。【わが郷・政治】
エルドアン トルコ

 映像・検索

人気ブログランキングへ 最初に ポチとお願いしますm(_ _)m

 

 

 

 

ウクライナでもそうだが、

シリアの問題も、似たようなもの。

 

軍隊をもたない国際的な勢力が、

金にあかせて暴力勢力を操ってきた。

 

驚くべき事に、この危ない国に、わが日本国の超極秘機密である、最新式潜水艦技術を輸出しないか。臆面もなく、こう言い出せる厚顔は、第二次大戦での交戦国・豪州である。【戦略上の機密】

 

そして西側諸国首脳も、カネに操られている。

この側面をどうしても払底できていない。

  

 

  source

 

 

ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

G20開幕、対テロ声明へ…米ロ首脳非公式会談

   2015年11月16日 01時18

  【アンタルヤ(トルコ南部)=畠山朋子、尾関航也】主要20か国・地域(G20)首脳会議が15日、トルコ南部アンタルヤで開幕した。

 パリで発生した同時テロを受け、各国首脳らはテロ対策を重点的に協議する。16日の閉幕時にまとめる首脳宣言とは別に、結束してテロと戦う姿勢を示す声明を15日夜(日本時間16日早朝)にも発表する見通しだ。

 G20首脳は、15日夜の夕食会で、パリでの同時テロや、内戦が続くシリア情勢、欧州に次々と押し寄せている難民問題について集中的に協議する。フランスのオランド大統領は今回の非常事態への対応にあたるため欠席した。

 オバマ米大統領とロシアのプーチン大統領は15日、G20会場で予定外の非公式首脳会談を行った。ロシアが9月にシリア空爆を開始して以来、米露首脳同士の接触は初めて。パリ同時テロを受け、イスラム過激派組織「イスラム国」掃討作戦や、シリアの政権移行について協議したとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151115-OYT1T50054.html

 

 2015 11 15 オランド大統領の苦悩【わが郷・歴史】 オランド大統領の苦悩 【わが郷

 

   構造改革とは世界の貧困を、

   先進国が受け入れることだ。

 

失業の増大とか賃金の減少などは、経済事案なので庶民の多くは、それほどリアルな関心を示せない。ただ実感として、生活の不安を漫然と感じるだけだ。ところが今回パリで引き起こされた。130余名が実際にテロリストによって虐殺された。

 

  パリ市民にとって、

  これほど身に迫る

  危機を

  実感したことはない。

 

以前におきたテロルでは、イスラムを風刺した報道関係者が、殺害されただけだった。

 

ところが、今度は一般の庶民が、それも大量に殺されてしまった。

 

ロシアのプーチンが本腰を入れて、シリアの反体制派武装組織への、掃討作戦を開始した。単なる拠点への空爆ばかりではなく、反体制派への情報収集も本格化されている。つまり、武器をもった戦闘員ばかりではなく、反体制派への協力者にも摘発の動きが広まっている。

つまり、反アサド派の政治的なスタンスで、さまざまな反シリア活動に加わった、そのような者たちは摘発を畏れて、シリアを続々と逃げ出した。テレビなどの映像を見れば、シリア難民とされる人々は、多くが20代とか30歳代の若い人たち。彼らは比較的シリアへの忠誠心が薄く、小臭いマスコミに影響されやすかった。それで、反体制武装組織に協力したり、あるいはもっと深い関係になった者が多かったのだろう。つまり彼らの多くが経済難民などではなく、政治的な難民なのだ。そして、その中には多くの武闘派が紛れ込んでいた。

皮肉なことだが構造改革は、先進各国にテロリストを招き入れることとなった。

 

ユダヤ・マスコミは絶対に報道しない。

シリアの通貨管理体制を、ユダヤなど国際金融の思いのままに操りたかった。

そのためにマスコミが盛んに、反アサドのプロパガンダを、垂れ流してきた。

 

それに乗せられた戦闘好きの、ゲームお宅などの若者というより、馬鹿者がつられて反シリア戦線に荷担してきた。

パリでのテロで、「最初に自爆したテロリスト」なるものは、戦闘装備品の荷物に爆弾を仕込まれて、まずは戦闘開始の犠牲として爆殺された。このように見るのが真実なのだろう。そして、テロリストの実際のリーダー、2~3人だけが邪魔な仲間を処分して逃げおうせた。

マスコミは書かないが、パリの市民はこのような、おぞましい真実を肌で感じている。

 

ならばこそ、欧米の政治的指導者も、シリア国内でのプーチンが主導する作戦を批判できない。

シリア国内ロシア軍は、多くの反体制派活動家を拘束している。

その工作員とか活動家の口から、真実が漏れるのをアッチ勢力は何としてでも防ぎたい。

今回の G20議長国はトルコのエルドアン大統領と言うことになっている。

しかし陰の主役は、ロシアのプーチンなのだろう。

 

もしもロシア軍のシリア展開を米欧などが責め立てたならば、プーチンは欧州各地に押し寄せている、シリア難民の実態を世界に向けて発信してしまうのだろう。

とにもかくにも、世界のいわゆる西側諸国首脳は、国際金融の勝手気ままを許してきた。アメリカは政府予算が枯渇するほど、国内の実体が弱体化してしまった。米欧の先進工業国の、彼のドイツさえ実態は誤魔化しの「先進国」であったにすぎない。

そして、なんといってもトルコは、欧州などからシリアに流れ込む、そのテロリスト予備軍の最大の中継基地だった。

 

オバマは国内問題に精力的に取り組みつづけたい。

ならばこそ、シリアなど中東情勢を適切にコントロールできる、そのような国家の出現を、望んでいるのかも知れない。

人気ブログランキングへ  日本国内にだって、反日テロリストの芽はある。  ポチとお願いします

 

 

 

 

 

 

(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にあるHOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)

人気ブログランキングへ  宜しかったら、この辺りで   ポチとお願いします

 

 

  岩水映像での案内 かぐや編【記事索引】

 

本日の話題の記事

☆☆ 

 

 

人気ブログランキングへ  本日は 28位です。 m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2015.11.15 (日)    4979  PV     1492  IP      181 位  /  2315701ブログ

 

 

 

 

2013 12 23 射光

 

 

 

花暦【わたしの里の美術館・索引】

 

 

わが郷の顔

 わが郷の顔

 

 

 

 

映像による 記事検索

 

 

東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。
 

わたしの里 美術館「索引」岩水固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も 
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする