田舎暮らしの日々是好日

山羊とともにのんびりと農家生活をしながら日頃の憂さ晴らしをつぶやきます。

忙しいけれどのんびりと暮らしている。

2016-07-02 02:37:47 | 日記

  行事とか会議に追いまくられているが、
 割かし上手くいっていると思っているので、
 心に余裕がある。



 寝る暇も 考える暇もあるからだろう。

 計画を立ててそれを実行して、
 行事をこなせるようにしたら、
 忙しいほど効率的な時間の過ごし方をしていると思う。

 上手くいっているときは
 計画している流れに沿って、
 人も仕事も寄ってくる。

 寄ってきてくれたひとが仕事を手伝ったり、
 請け負ってくれたり、
 応援団を集めてきてくれたりする。

 時には資金の援助まで・・・・。



 しかしそれにこたえるには
 日々の努力で貯めている
 備えがなければならない。

 備えあれば憂えなし」とはこのことかもしれない。

 公民館長としての日課をこなしている。
 まずは1ケ月を、

 そして当たり前になる。

 毎朝1時間の見回りで、一隅を照らす者になれるだろうか。
 もっと明かりを」と要求されれば ぐー。



 灯台下暗しでは」
 家庭が闇だ。



 今のところ円満です。