春分には太陽が真東から昇り真西に沈むという。
だからその日にダイヤモンド富士が見られるのは凄いことだと思う。
数年前、木更津の人から聞いて、ぜひ見たいと思っていた。
それで、去年は木更津の八幡神社の鳥居の延長線上にある鳥居崎に出かけて、見ることが出来た。
今年も行ってみたが、残念ながら曇りで見ることが出来なかった。
秋分の日にも観られるらしいが、秋は雨が多いので多分無理。
来年は、外房の上総一ノ宮に宿を取って朝日を、夕方には木更津港で夕日を見たいと思う。
東西をつなぐライン上には富士山や、有名な神社が有るという。
不思議な事だ。
いろいろ忙しいので、有り合わせの夕飯となった。

土筆、カラスノエンドウの穂先、ツワブキ、ヨモギ、エンドウ。
何年かぶりに東京ラーメンも作ってみた。

リース犬の為に作っているスープが残っていたから。
昔はラーメンだけは家庭では作れないと思っていたが、
今は外で食べるラーメンの汁は化学調味料臭くて食べる気がしない。
鶏のスープと醤油とおろし生姜と長ネギと胡椒だけでも、まあまあの味が出るのに・・・
それに、もうじき筍の季節なので、去年のメンマも片付けてしまわないといけない。

去年株分けしておいた雪柳の花が咲いた。
この季節を忘れないために、リース犬の墓の横に植え替えた。
毎朝、木戸を開ける時にリース犬のお墓に声をかける。
夫はお線香をあげて、りぃの食べ残したおやつを一粒づつ置いてくる。
まだまだリース犬中心に生きているような気がする。
犬も49日って有るんだろうか?
春分の話がリース犬の話になってしまった。