![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9f/3c2ed985bb908c3c2892edce36a9b913.jpg)
セイタカアワダチソウはたいそう強力な毒だし効果があるという。
去年は時期を逸してしまって終わりの頃に少しだけ収穫しただけなので効果までは分からなかった。
それで今年はずっと待っていたのだ。
秋に黄色い花の穂が出てきたら、開花直前の時、茎も葉も上から30cm位で切って、日に干して乾燥させる。
それを布袋に入れて入浴剤にすると良いらしい。
去年はお茶として飲んだカスを入浴で使ったけれど、今年はたくさん試せそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9f/3c2ed985bb908c3c2892edce36a9b913.jpg)
公害 薬害 食品添加物の毒を出すなら、何だって出せるに違いない!
強力すぎて好転反応も有るらしいので、少しづつ様子を見ながら試そうと思う。
秋も忙しい。
そうそうハゼは正月甘露煮用のハゼ釣りだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/bbe00d217efa380851f965c4e01412f7.jpg)
内臓をとって、素焼きして、干してカラカラにして、
今はもう冷凍してある。
あと数回は釣りに行かなくちゃ!
釣りは家族が行くので、その間私は家で保存食作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/1d29e69e9c85458a312f8f921b7a9e62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/0be0440fa198a4a155f8667beacad3fc.jpg)
茸のおいしい季節なので日に干してビタミンD強化。
まだたくさん仕事は有るけれど、
とりあえずはセイタカアワダチソウが花開いてしまう前に収穫を急ごう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます