鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

あれの日にも登板していそうな実力と強運の持ち主・富田蓮!

2023-04-01 19:00:41 | スポーツ
秋山が、
高めのフワっとした変化球を、
当たり前のように
打たれて2回で5失点。

初回に3点を返し、
2回と5回に1点ずつ
入れてよく同点に追いついた。
(ガゼルマンって名前が凄いな)

村上が、力強いストレートを投げ

昨日投げた岩崎・浜地・湯浅が
2戦目らしく、落ち着いて抑えるものの
勝ち越しの1点が取れないまま延長戦へ。

嫌なムードになりかねないところ
石井がオープン戦の勢い通りに抑え、
加治屋も抑えてくれて
もうピッチャーがいないのでは?と
思っていたところに、
富田が残っていた~。

そして、サヨナラ勝ちで
勝ち投手に。
この選手、ワールドカップで
最優秀投手に選ばれたり
実力と運を持っている選手
なのだろう。

アレの日にも、
登板しているに違いない。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


一年の計は、開幕戦にあり!!

2023-04-01 09:08:15 | スポーツ
エースに勝ちがつき、
リリーフエースにセーブがついた。
(青柳が投げるということで
わざわざ力の劣る左バッターを
並べてくれるのは有難い限り~)

ノイジー、大山、佐藤に
ヒットが出て
岡田監督がショートに抜擢した
小幡が3安打2打点。

矢野の坂本推しに
腐っていた正捕手・梅野も
無死満塁という
まさにチャンスはピンチの状況で
打つめでたさ。

去年は、開幕戦の大逆転負けを
そのまま引きずった形だったが
今年は、逆に、この開幕戦の
快勝を一年間引っ張れる気がする。

まさに一年の計は開幕戦にあり
と思わざるを得ない試合だろう。

あれが現実になりそうな
気がします。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ