鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

木浪の活躍に刺激を受けて内野陣が大奮闘!!

2019-08-23 22:44:51 | スポーツ
今日もホームランを打って
好調をキープする木浪に
刺激を受けてか
マルテ、糸原、大山が
打って計8得点。
やっと高橋遥人に
勝ち星がついて
嬉しい限りだ。

後は外野陣の
奮闘を期待したいところ。
そういう意味でも
ソラーテをサードに廻して
大山と北條は
外野に廻したい。

福留さんを
代打の神様に棚上げして
糸井、大山、近本(or高山)なら
そこそこの戦力ではなかろうか。

むろん、来シーズンの話ですが。
*****************
¥842
Amazon.co.jp
***************

今シーズン終わってみればチーム2位?木浪の打率上昇と共に、DeNAを3タテ!

2019-08-22 23:20:39 | スポーツ
とうとう木浪の打率が260に。
きしくも?大山、梅野と全く同じだ。
抜くのは時間の問題だろう。
近本とも9厘差。
大嫌いだった篠塚を
彷彿させる打撃が
夏休みを経て、花開いてきた。

近本と共に、シーズン通しての
体力面に課題があったが、
どちらも来季の主力選手に違いない。
福留さんを見習って、
是非、シーズン通じて
活躍できるように
体力づくりをして欲しい。

なんだかんだで
DeNAに3連勝だが、
CS云々を語る前に、
まずは明日、高橋遥人に
勝ち星を付けてあげて欲しい。

*****************
¥842
Amazon.co.jp
***************

DeNAからの2連勝を通して、来季に思いを巡らす・・・。

2019-08-21 20:54:53 | スポーツ
昨日は青柳、
今日は秋山に
白星がついたのは何よりだろう。
青柳は6勝、秋山は4勝。
他のチームなら
もっと勝てただろうに
可哀想な限りだ。

それもこれも
貧困打線のせいだが
希望が持てるのが
ここに来ての
マルテと木浪の活躍だろう。

マルテは4番として
今日も打点を挙げて
打率276、11本、41打点。
尻上がりに成績が上がっている。

木浪も、一足早い夏休みを経て
今日もマルチ安打で
打率253、3本、22打点。
残念ながら、270まで
打率の落ちた近本に近づいてきた。

糸原も調子を上げつつあり、
マルテ、糸原、木浪は
欠かせないだろう。

では、大山をどうするか。

ソラーテとの契約を
どうするかにもよるだろう。
守備と打順をたらい回しに
された挙句、2軍に落とされたが、
ソラーテに力があるのは間違いない。
サードが本職なので、
ソラーテがサードで
大山はレフトでも
良いのではないだろうか。
その見極めの為にも、
9月には、サード・ソラーテを
試して欲しい。
絶対長打を打てる助っ人を
獲得出来るのなら別だが、
ちゃんとしたコーチを
付ける方が安上がりで
確実ではないか。

福留については、
代打の切り札にしたいところ。
ここ一番で、福留が
控えているのとそうでないのとでは
全く違う。
持久力はなくなっても、
ここ一番の勝負力は健在。
来シーズンはその
勝負強さを最大限に
発揮して欲しいところだ。

北條は外野で
高山と競って
糸井の後釜を狙って欲しい。

そんなことを
徒然と思う2連勝だった。
*****************
¥842
Amazon.co.jp
***************

残り試合の勝敗はどうでも良い・・・選手の取捨選択と育成に使って欲しい!

2019-08-18 20:20:28 | スポーツ
「ここからどう踏ん張れるのかが大事」
と矢野が言っているそうな・・・。
胸まで泥に埋まっていて
踏ん張るもクソもないだろう。

今更、勝敗など
どうでも良い。
はなから巨人に勝つとは
思っていないし、
今頃勝っても
何がどう変わるわけでもない。

せめてドラフトで
たまたま獲得した
近本と木浪を
フル出場させて
来シーズンの礎にして欲しい。

助っ人2人は、
現状維持で良ければキープ。
別途、大砲候補を探すべきだろう。

鳥谷、メッセが
いなくなれば、
資金的にも余裕が
出来るというものだ。

星野阪神2年目のように
チャンスに弱い血を
丸々入れ替えて欲しい。

コーチ陣も、相手チームが
何も言えない豪華メンバーで
よろしくお願いしたい。
*****************
¥842
Amazon.co.jp
***************

大山の東京のドームでの打率が、ちょうど1割に・・・。

2019-08-17 18:32:40 | スポーツ
初回、2死満塁で
大山がショートライナーで
無得点。

4回、6回、8回も
ランナーを1塁に置いて
いずれも凡退。
特に、8回は、
ホームラン2発の後、
一発出れば同点という場面で
あっさりとサードゴロ。

これで東京ドームでの
打率はちょうど1割。

30年前なら、
間違いなくメガホンが
グランドに投げ込まれて
いただろう。

明日は、7番でも良いのでは。

あと、打率自体が1割の陽川を
左投手だからと
スタメンで出すのを
いい加減にやめて欲しい。
(何回も言っている気がするし、
面白いように、毎回失敗している)

2割5分の選手を
我慢して使うのは
育成というが、
1割の選手を使うのは
無謀という。
対戦相手にはラッキーだし、
ファンには失礼というものだろう。

*****************
¥842
Amazon.co.jp
***************