こんにちは。
先日、ネット見ていたら「運動をする事は脳のトレーニング」なんていう記事が。
最近、クイズの番組でも何でも、「脳トレ(トレーニング)」が流行っているとかいないとか、
クイズの内容も結構難しくなっているような感じがしますので
見ていても面白い!
脳細胞って、生まれてくる細胞と死亡してしまう細胞とが毎日毎日何十万個もあるとか。
と言う事で、細胞が死滅しないようにはできないのでしょうが
その速度を遅くする事は可能なのでは?
また、日々の「脳トレ」が脳細胞を活性化させるとも言われています。
日々の「脳トレ」に、指先を使う、本を読む時に音読する、人とおしゃべりするなど、
いろいろな方法があります。
私の場合は、
やはりヨガをメインのフィットネスエクササイズで脳に刺激を!
今回読んだ記事にもあるように、特に、脳の中でも「前頭葉」という部分の刺激をメインに
運動をすることで、
脳細胞が活性化され、元気も出てくる=若返る=体質改善~ となってくるようですよ。
この部分は主に運動を司る指令を出す部分。
また、
「一番最初に人が何か刺激を受けた時に感じる部分
=それをどう対処しようかと考えて指令を出す部分」
と言われており、
ここが鈍くなると、引っ込み思案になったり
環境や季節の変化に対応できなくなったりと
とにかく、人が人として生きていくうえで、
一番最初に活動するためにとっては、とても大切な部分なのです。
この、前頭葉に関わる刺激を与える体の部分が指先
手も足も同じなのですが、特に、鈍りがちなのが足の指先。
と言う事で、「脳トレ」に足の指先の刺激を主体にしたヨガのポーズを入れた
エクササイズプログラムをおひとつ
まず、首肩腕お腹など、全体的にウォーミングアップをします。
次に足のマッサージ。特に足の指先を刺激します。つま先の刺激です。
つま先の指を一本ずつまたは全体的にぐいぐい押したりこすったりして刺激します。
手を使っての刺激が大変な方は、椅子に座るか、
または立ったままどこか手すりなどの手をつきながら、
片方ずつ、つま先を床にあてたまま、前後または横にゴリゴリと動かします。
ちょっと痛いかもしれませんが、親指付近だけでなく、
小指の方までまんべんなく刺激して下さい。
1分から3分くらい刺激していると、足も暖かくなりますし、
反応の早い方は、目の周りもなんとなくスッキリしてきます。
次に椅子に座るポーズ
その中でも、写真で見ると左の部分、蹲踞(そんきょ)の姿勢で、
指先から足の裏を良く伸ばして、足の裏全体をほぐします。
最後は
太陽礼拝
その中でも
犬のポーズ
この写真の中央部分の腕立て伏せの状態から、
左下の写真のように体の移動をする時の
立てているつま先から足の甲に移動する動きの時に「つま先越え」を行います。
一瞬、つま先のみで下半身の体重を支えることとなり、かなり痛いかも…
戻る時も同じように「つま先越え」を行うと、
かなりな刺激となり、より一層脳に刺激が!
最後は、もちろんリラックスでおやすみなさ~~い
何度も書きますが、一度にたくさんやらなくて良いのです。
毎日少しずつ、本当に毎日気がついたときにやってください。
つま先の刺激は、電車やバスを待っているとき、コピーを取っているとき、
キッチンに立ってお湯が沸くのを待っているとき、テレビを見ているとき等々
いつでもできますよ~
さて、今日のところはおしまいにします。
今週も盛りだくさんだ~~
お酢のものも代謝を高め運動の効果を高めますよ~
アジのマリネに…
しめサバ…
う~~ん、酸っぱい!
ランキングに参加中です!
ボタンをクリックしてください
今年も色々書いていきます!応援よろしくお願いします。
先日、ネット見ていたら「運動をする事は脳のトレーニング」なんていう記事が。
最近、クイズの番組でも何でも、「脳トレ(トレーニング)」が流行っているとかいないとか、
クイズの内容も結構難しくなっているような感じがしますので
見ていても面白い!
脳細胞って、生まれてくる細胞と死亡してしまう細胞とが毎日毎日何十万個もあるとか。
と言う事で、細胞が死滅しないようにはできないのでしょうが
その速度を遅くする事は可能なのでは?
また、日々の「脳トレ」が脳細胞を活性化させるとも言われています。
日々の「脳トレ」に、指先を使う、本を読む時に音読する、人とおしゃべりするなど、
いろいろな方法があります。
私の場合は、
やはりヨガをメインのフィットネスエクササイズで脳に刺激を!
今回読んだ記事にもあるように、特に、脳の中でも「前頭葉」という部分の刺激をメインに
運動をすることで、
脳細胞が活性化され、元気も出てくる=若返る=体質改善~ となってくるようですよ。
この部分は主に運動を司る指令を出す部分。
また、
「一番最初に人が何か刺激を受けた時に感じる部分
=それをどう対処しようかと考えて指令を出す部分」
と言われており、
ここが鈍くなると、引っ込み思案になったり
環境や季節の変化に対応できなくなったりと
とにかく、人が人として生きていくうえで、
一番最初に活動するためにとっては、とても大切な部分なのです。
この、前頭葉に関わる刺激を与える体の部分が指先
手も足も同じなのですが、特に、鈍りがちなのが足の指先。
と言う事で、「脳トレ」に足の指先の刺激を主体にしたヨガのポーズを入れた
エクササイズプログラムをおひとつ
まず、首肩腕お腹など、全体的にウォーミングアップをします。
次に足のマッサージ。特に足の指先を刺激します。つま先の刺激です。
つま先の指を一本ずつまたは全体的にぐいぐい押したりこすったりして刺激します。
手を使っての刺激が大変な方は、椅子に座るか、
または立ったままどこか手すりなどの手をつきながら、
片方ずつ、つま先を床にあてたまま、前後または横にゴリゴリと動かします。
ちょっと痛いかもしれませんが、親指付近だけでなく、
小指の方までまんべんなく刺激して下さい。
1分から3分くらい刺激していると、足も暖かくなりますし、
反応の早い方は、目の周りもなんとなくスッキリしてきます。
次に椅子に座るポーズ
その中でも、写真で見ると左の部分、蹲踞(そんきょ)の姿勢で、
指先から足の裏を良く伸ばして、足の裏全体をほぐします。
最後は
太陽礼拝
その中でも
犬のポーズ
この写真の中央部分の腕立て伏せの状態から、
左下の写真のように体の移動をする時の
立てているつま先から足の甲に移動する動きの時に「つま先越え」を行います。
一瞬、つま先のみで下半身の体重を支えることとなり、かなり痛いかも…
戻る時も同じように「つま先越え」を行うと、
かなりな刺激となり、より一層脳に刺激が!
最後は、もちろんリラックスでおやすみなさ~~い
何度も書きますが、一度にたくさんやらなくて良いのです。
毎日少しずつ、本当に毎日気がついたときにやってください。
つま先の刺激は、電車やバスを待っているとき、コピーを取っているとき、
キッチンに立ってお湯が沸くのを待っているとき、テレビを見ているとき等々
いつでもできますよ~
さて、今日のところはおしまいにします。
今週も盛りだくさんだ~~
お酢のものも代謝を高め運動の効果を高めますよ~
アジのマリネに…
しめサバ…
う~~ん、酸っぱい!
ランキングに参加中です!
ボタンをクリックしてください
今年も色々書いていきます!応援よろしくお願いします。