こんにちは。
横手山でシャチョーさんは朝ごはんで満腹にも拘わらず
横手山のパン屋のパンとキノコのクリームシチューを平らげ
さ、次はどこ??
帰り道道なので シャチョーさん知恵を振り絞り、
『 鬼押し出しに行こう 』
志賀高原を後にして 鬼押し出しにレッツゴー!
なんと言ってもワンコ連れなのでワンコの入れる施設が良いもんね
この頃随分ワンコ連れが多くなったので、ペット良いですよって施設も増えて
ありがたいです
という事で鬼押し出し
浅間山の噴火でできた奇岩がいっぱいのハイキングコースを歩けます
ちょっと不気味な雰囲気ですよね
だって浅間山って、休火山ですよね。
って事はいつまた噴火するかわからないもんね
ヒカリゴケだって… ふむふむ、なんとなく光ってるかなあ
キョロキョロしながらハイキングコースを歩きます
鯉のぼりも泳いでるし、噴火しないでしょう!?なんちゃって
自然ってすごいものを作るんだなって 感じました
さて、今日のところはおしまいにします。
これ、お線香あげるところなのですが…
あらら、鬼さんが… お疲れ様です!
で、次はどこに行く?
2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン
横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
あの時頑張った事を教訓に!
NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆
東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます
心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!
がんばれニッポン つながる! 日本
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
横手山でシャチョーさんは朝ごはんで満腹にも拘わらず
横手山のパン屋のパンとキノコのクリームシチューを平らげ
さ、次はどこ??
帰り道道なので シャチョーさん知恵を振り絞り、
『 鬼押し出しに行こう 』
志賀高原を後にして 鬼押し出しにレッツゴー!
なんと言ってもワンコ連れなのでワンコの入れる施設が良いもんね
この頃随分ワンコ連れが多くなったので、ペット良いですよって施設も増えて
ありがたいです
という事で鬼押し出し
浅間山の噴火でできた奇岩がいっぱいのハイキングコースを歩けます
ちょっと不気味な雰囲気ですよね
だって浅間山って、休火山ですよね。
って事はいつまた噴火するかわからないもんね
ヒカリゴケだって… ふむふむ、なんとなく光ってるかなあ
キョロキョロしながらハイキングコースを歩きます
鯉のぼりも泳いでるし、噴火しないでしょう!?なんちゃって
自然ってすごいものを作るんだなって 感じました
さて、今日のところはおしまいにします。
これ、お線香あげるところなのですが…
あらら、鬼さんが… お疲れ様です!
で、次はどこに行く?
2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン
横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
あの時頑張った事を教訓に!
NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆
東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます
心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!
がんばれニッポン つながる! 日本
がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ