
どうなっているのか復興 !


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン




今年は、タケノコを頂きました。
たくさん!
Bさんが、タケノコ掘りに行って来たって、たくさんくれました

嬉しいな

私、ラーメンのシナチクは嫌いなのですが
筍は大好き!
しかし…
こういう形状で頂いたのは、実は初めてなんです



立派なタケノコ、採れただそうで、え~っと、ではどうやって
あく抜きするのかな…
今は便利ですね、ネットですぐに調べられる。
ふむふむ
外側向いて、先っちょを斜めに切って、ついでに縦に切れ目を入れて
水から茹でる。
その時に、米ぬかを入れる… 米ぬかは、
この時期便利にも、あのフジスーパーに袋で売っていました。
便利便利!




拭きこぼれないように、気を付けて弱火で約1時間ほど(40分位でも良いみたいです)


このまま、お湯が冷めるまで放置します
でもって、竹串を根元の方に刺して通ればオッケー

もう少し皮を剥いて水にさらします。

このまま、冷蔵庫に入れておけば、お水を変えながら1週間はもつらしいけど
その前に食べちゃうね。
ああ、良い香り!
さて、何を作ろうかな~~~~
さて、今日のところはおしまいにします。
で、実はこの後、タケノコで何か作ろうとし始めた時
Kさんからも、もらったのですよ~

あらら、タケノコ豊作!
こちらはすでにあく抜きして水煮してあるので、後は調理して食べるだけ~
いえ~~い。タケノコ食べ放題だ!








野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
5月は、休園日はありません ☆ ゴールデンウィークに五月晴れ期待です !!
☆ 2015年もよろしくね!!

野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。
『愛媛発 ブラッドオレンジ』販売中!! エキゾチックな香りと甘酸っぱい味は国産だから!!

詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ

今年うちに来たのはどれも不作でちょっと固かった。
『竹の子族』と言えば、まだ原宿のブティック『TaKeNoKo』健在ですよ!
和風にかつおだしで炊いたものを、後日天ぷらにするのがオススメ♪
あら?でもこれって香川県民の秘密のごちそうってやつかしら?
わたしゃ東京都下なので、道端で農家の方が無人の小屋で、格安でタケノコを販売しております。
これを買って、カミさんが灰抜きするのが、我家の春のイベント。
きくこ様
天ぷらですか♪
さっそくカミさんに・・・へへへ
まだ生き残っていたのですね、竹の子族!
横浜ではさすがに見ないけど
いるのかなあ。
固いのも歯ごたえがあって、良いかも!?
って、私の作成したタケノコ、
頂いたのより
やっぱり雑だわね
あはは
食べちゃったよお=
残しておけばよかった…うううう
次!やる!!
あ、それよりも…
(次のコメントに続く)
ツキノワグマさん、
いや、ツキノワグマさんの奥様、
いつ、タケノコ煮ます??
で、その、いつごろ、天ぷらにしますかね…
日本酒が良いですかね?
あ、アップルワインありますよ…
食べたいよお~~
そりゃ~なんてったて・・・
うん?
ぅんなこと言っ誘導しても、
あげないのだぁ~!
ダハ、ダハ、ダハハハ♪
ひいい~~
だって、煮たタケノコ食べちゃったから…
来年の予約入れとこう
『ツキノワグマ家、訪問、
2016年5月の竹の子の日』
良し!