
フィットネスの世界に入って 35年!?
指導を始めてから 32年位かなあ…
随分と長い間、フィットネスに関わってきているのに改めて
自分でもびっくりしています
私のヨガは、ヨガ道場で学習したというのではありません
高校生の時に体が弱くて、オネエに勧められて始めたのがきっかけで
ヨガを知ったという、そもそもヨガの教室の生徒でした
その後、元気になってしまった私は
エアロビクスのインストラクターを始めて、追及するうちに
日体協のフィットネストレーナーという資格を取った…
なので、ヨガの指導方法がフィットネス寄りの指導方法になっています
今回は、ストレッチポールというものを入手して
そちらもヨガのエクササイズに一役買ってもらおうとなりました

ネットで調べると金額がピンキリ
長さも短いものから 今回購入したような1メートルほどの長いもの
また、ツルツルした面の物やツボ刺激のようなぼつぼつが付いたものなど
色々あります
私がお勧めなのは、ちょっとソフトなタイプの1メートル位の物で
金額は4000円前後の者が お手頃かなと思います
(あまり安いものは、やはりそれなりなので、
お試しで数回しか使わないというのであればそれも良いのかなと思います)
使い方はこれまた色々ですが
一般的には背中にあてて 使う

体が良く伸びて可動範囲が広がりますので
そのあとに 猫のポーズをすると…

とってもきれいな背中のアーチが皆さん体験できるのです!
その他にも 足の刺激や 腹筋などに利用することもできますし
なんと言っても不安定な状態のものに乗って使うので、
体幹(インナーマッスル)への刺激が期待できます
但し
使う前の注意点としては
① いきなり使いますとオーバーストレッチになってしまう事がありますので
少しほぐしてから利用する
② 骨粗しょう症や変形性腰椎症など、骨の異常がある方でお医者さんに強い刺激を止められている方は
ストレッチポールは利用せず、代用として、ヨガマットやクッションなどを巻いて使う
③ 長時間の利用は避ける
などなど
エクササイズメニューが 豊富になると
また楽しくなりますね
さて、今日のところはおしまいにします。
皆さん良く伸びて気持ちがいい===とおっしゃっていました
導入して良かった~~

ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ

健康になろう!って思う気持ちって
結構パワーが必要なのでついつい
面倒くさいとか、また明日とか…
でも、ワカメパパさんがついているから
銭婆さんは、きっとやる気になる!
運動することで骨密度も少しずつですが
高くなってきますよ~~
ワカメパパさんとご近所さんだったら、
私も一緒にできるのになあ…
しかも、肩こりは頭痛にもなってしまうし
あ~~ホントに近所だったらなああ~~~
も~~
とうふちゃん===
何より気持がないですから!
まずそこからのスタートになります^^;
背中や腰が痛いから
気持良さそう♪
ほな(´ω`)ノ