
台風が近づいて来ていて、梅雨前線がそれに対抗した状態が
東海関東上空で戦っていたために
記録的な大雨になった 7月3日 ( 7月2日午後辺りからその兆候が見えてきましたが)
2日の夜は風雨が強くなってきて、台風でもないのになって
明日になったら大丈夫かなとか、
でも、ずっと降ってる雨
そして、3日の夜中、1時20分頃 スマートフォンから変な音!?
あ、これって、まさか
公式の緊急メールの音だ…

いや==なんでこんな夜中に って言うのが正直な気持ちでしたが
自然災害は時間を人間の生活時間に合わせてくれるわけないですもんね
いつ何時緊急事態になるか
メールの緊急音が静かな真夜中の部屋に鳴り響きます

この大雨で、この辺りの避難警戒レベルが4になった!?
え~どうしたらいいの?
非難する?どこに??

深夜なのもあって、なんだか余計にどうしていいかわからず
じゃあ、せめて、パジャマから外に出られる服に着替えようか
はたまた、空海連れて、どこかに避難?
オネエは大丈夫かなあ??
そんな事考えている間にも3,4回メールが届くんです
20分ほどして、外の雨の音も少し落ち着いて、メールも鳴らなくなって
大丈夫??
なんか嫌だね
朝、どうなってるんだろう。
そして、その朝、10時半頃だったか、ニュースで
熱海に土石流って
伊豆山付近だよ言う事
その後、夕方のニュースで土石流の映像が流れたのを見て
すごくショックでした
だって、一度は見たことある町が こんなに土砂で埋まって
すごい水流が町を流れて
亡くなった方もいてって
伊豆の町、熱海の町、伊豆山への道などなど、
知っているだけに、ショックでした
警戒レベル4 と言うのは、調べたら、
危険な場所から避難 = 避難指示
でも、どうしていいかわからなかったのは事実でした
何もできない 自分 …
小学生のころは、地震が来たらって避難訓練しましたが
水害を含めて自然災害の(地震以外の)避難訓練ってしたことがない
正直どうしていいか本当にわからず、結果として、ここは何も異状は無かったけど
ほかの所で甚大な被害があったってなると
いつ、自分が遭遇してもおかしくないですよね
避難訓練って本当に大切なんだって心底思いました
ブログ仲間の、ワカメパパさんやoyajisannさんのコメントにもありました
コロナ、コロナで、自然災害の恐ろしさを忘れてしまっていた人間たち
本当に恐ろしいのは、何なんでしょう… 色々考えてしまいました
さて、今日のところはおしまいにします。
今回は、難を逃れても自然災害はいつも隣にあるって思っていた方が良いです
そのために、そういう時はどこに避難!とか、ちゃんと自分なりに訓練しておこうと思いました
特にコロナ禍では、どうすればいいのか、より一層対策を自分なりに考えておかないとなって
ご遺族の皆様、ご冥福をお祈りいたします

ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…新型コロナウイルスの感染もまだまだ続くから…
だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ

避難訓練とか、日頃は「こんなのやらなくてもいいよ」ねんて思っていても
イザとなったら役に立つので やっぱりやっといた方がいいですよね
テレビで映像を見て唖然としてしまいました。
言葉がありません。。
でもね、自然災害は、待ってくれないですもんね
どうしようか、本当に何もできず、じっとしてしまいました…トホホ
やっておかないと、避難訓練って大切です!
レベル4 で避難しろって
出ていた所では大した被害が無くて
そうでないところで土石流って
自然は怖いですね…
気を付けて!