日々是好日

撮った写真や思っていることなどを気の向くままに書いています。

「クサイチゴ(草苺)」と「カジイチゴ(梶苺)」

2023-04-20 08:00:00 | 植物

近所には里山ボランティアの人たちが管理している「○○の森」という場所がいくつかあります。

ウォーキングの途中、ちょっと道を逸れてその中のひとつの森に入ってみました。

細い道の両脇がヤマブキで覆われている『ヤマブキの小径』があって、そこを通り抜けたところには「クサイチゴ」「カジイチゴ」の白い花が咲いていました。

 

[ヤマブキの小径]

 

 クサイチゴ(草苺) 

キイチゴ(木苺)の仲間のクサイチゴ、3~5月に開花して、それが6月頃になると赤い実に変わります。

別名では「早稲苺(わせいちご)」、これはキイチゴの中では実が生る時期が早いためだとか。

花弁は5枚、それぞれが少し離れているのが特徴で、葉の両面と茎には繊毛があるためか、葉を触ったらフワフワとしたような感じがしました。

茎や葉柄にはまばらに棘があります。

キイチゴの仲間にはバライチゴ、ニガイチゴ、カジイチゴ、モミジイチゴなどがあり、それらの花は同じようで見分け方が難しいけれど、葉を見ればある程度区別がつくようです。

 

『クサイチゴの葉』


 

 カジイチゴ(梶苺) 

 

クサイチゴは地面を這うようにして広がっていましたが、その上にはカジイチゴ木があり、大きな白い花も目に入りました。

「カジイチゴ」もキイチゴの仲間ですが、葉が大きく艶があり、手のひらのような形をしているのですぐに分かります。

また、他のキイチゴ類と違って花は大きめで、花びらに少しシワがあるのが特徴になっています。

葉の形が『カジノキ』の若い葉に似ているからとこの名前になったらしいけれど、カジノキってクワの葉のようだから、ちょっと違うような気がします。

カジイチゴを見ると懐かしく思い出されることがあります。

子どもの頃、近所に大きなカジイチゴの木があって、橙色の実を食べたり、葉を刺身の下にシソの葉の代わりにして使ったりもしていました。

その頃は名前も分からず、ただキイチゴだと。

そして花は目に入らずに実だけが目当てでしたけれども・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする