日々是好日

撮った写真や思っていることなどを気の向くままに書いています。

土筆

2021-03-12 07:00:00 | 植物

「土筆(ツクシ)」を見つけた。

道路脇のちょっとした草むらの中に何本か出ていた。

 

 

 

こんな町中でも見つけることができたのは嬉しい。

もうスギナも出ていた。

そしてツクシの穂は少し茶色くなっていた。

ということは、そろそろ寿命が近いのかも。

 

ツクシとスギナは地下茎でつながっていて、スギナはツクシより少し遅れて出てくる。

ツクシの役割はスギナの胞子を飛ばすこと。

そして、胞子を飛ばした後は枯れてしまう。

だからツクシの出ている期間は短い、でもスギナは秋まで残っているので、その場所を覚えておけば次の春にまたツクシに出会える。

 

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休暇村 岩手県網張温泉 | トップ | トウダイグサ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らむぶる)
2021-03-12 11:40:40
土筆は、本当にあこがれでした。園芸店にも八百屋さんにもないし。が、ある年、知り合いに誘われて、土筆摘みができました。卵とじと炊き込み御飯を作りました。おいしかった。その後、そこは宅地になってしまいました。
  スギナは見かけますけどね。
返信する
Unknown (warata)
2021-03-12 12:26:49
こんにちは!
私は土筆を食べたことはありませんが、美味しいのですか?
本当に最近ではあまり見ないし、見つけたとしても料理に使えるほど採れませんものね。
他の人に採られないように、土筆摘みをした場所を秘密にしておいた方がいいかも。
返信する
Unknown (らむぶる)
2021-03-12 20:04:12
そうそう、松茸と同じで内緒にね。でももう、おうちが建ってしまったそうです。見るだけなら、皇居東御苑に生えていると思います。
 美味しかったですよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。