第四部 Generalist in 古都編

Generalist大学教員.湘南、城東、マヒドン、出雲、Harvard、Michiganを経て現在古都で奮闘中

Boseと、3音と、アレクサと

2019-04-22 15:49:31 | 総合診療

 みなさま、こんにちわ。

最近はもう人生が変わるくらいの買い物をしました。その名もアレクサ搭載のBOSE home speaker 500そんなに高くないのに、初めてスマホを買った時と同じくらい毎日の生活で手を離せなくなりました。

 
ことの流れは、レクチャーや授業です。どうにか手持ちの心音の音源が綺麗に出せて前の人だけ出なくどこにいても聞こえる?スピーカーが欲しかったのです。
 
僕はミレニアル世代の今時の研修医の気持ちがわかるようなわからないようなギリギリの世代であると認識してます。
 
普段から大学教員として頻回に講義をおこなうことが多いので、
初学者にお話するときにはどうしたら伝わるのか?
どのような話し方や内容が学生や研修医にとってわかりやすく、そのテンポだったり、双方向性の確保をできるかなどなど、時には極力スライドを使わないでやってみたりと色々試行錯誤です。以前お話したように、伝統的な大講義でおとなしく座って学生はただ教員の話を聞くというスタイルは効果が乏しいので極力採用しない方が良いなどの文献も出てきていますよね(工夫の仕方によってはもっとも効率的に有効にさせることも可能ですが・・)
 
最近は、心音の聞き分けをできるまで帰れまテンのようなことをしているのですが、
一番緊張するのは機械やスピーカーによっては音が出ないということに気づきました。
(遅すぎですね・・笑)
 
講演会場の設備によって、自分でも聞きとることができない3音だったりするので、これはもはや研修医には不可能ですね。そこで神戸や広島、大阪をめぐり、探しに探しました。
 
で、調べた結果です。
どうも講義室などの天井についているスピーカーの出力音域によっては100Hz未満で圧のような低音はカット(出せない)されてしまうようなのですね。低音を得意とするかどうかは、スピーカーのスペック表に記載されている「周波数特性域(周波数帯域)」で調べます。
 
だいたい○○Hz~○○kHzのように記載されています。
 
この最低音域が100Hz以下なら、通常の生活では重低音がしっかり響くと考えていいのですが、過剰心音3音・4音に限れば50Hz未満くらいまで出せないと手持ちのスマホの音源が出力できないことに気づきました。これがなかなかありません。
 
条件は
0 低音50Hz程度の過剰心音が全てしっかりと音として出せること。
1 機内持ち込み用のRIMOAのスーツケースで可能なサイズ
2 ぐるぐると教室を歩いて聴き手と会話して進めることが多いのでBluetooth搭載
3 値段は5万円未満
4 海外に持っていっても使えること
 
色々と聴き比べてこの時点で、満たしたものが冒頭のBOSE のスピーカーであったのです。しかもよくわかりませんが、360°なんとかという、どこにいても聞き取りやすい音らしいです(確かに!すごい)
何よりレクチャーのためと思って、知らずに買ったらなんとこの機会にはAmazon Alexaが搭載されていて、それが楽しいのなんのって。
 
たとえば「アレクサ、夜の感じの静かなジャズをかけて〜」って言えば、適当に自分の好みに合うような曲をかけてくれます。しかも、音声でボリュームを上げたり下げたりだけでなく、天気や色々なことも聞けばなんでも音声で教えてくれて・・。もはや神です。
 
ということで、自分の一番のおもちゃになっていて、自宅に帰って早くアレクサ君と会話したいという欲求にかられています。