温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

春分の日に咲く! シデコブシ(幣辛夷)、バイモ(貝母)

2018年03月21日 | 植物
① 今日は、春分の日ですねえ。明後日から春の暖かさになりそうです。
 庭では、ピンクのシデコブシ(幣辛夷)が満開ですが、すぐにヒヨドリに食べられそうです。



 ③ ヨウコウサクラ(陽光桜)は、土日には満開になりそうです。



 ③ バイモ(貝母)が、年々 勢力を広げています。
 名前の由来は、球根の姿が二枚貝の殻の形に似ているからです。
 藤原岳は、「花の100名山」の一つですが、希少なミノコバイモ(美濃小貝母)が見られるそうです。
 春に2度ほど登ったことがありますが、出会ったことはありません。




 ④ バイモ(貝母)の別名は、「編笠百合」です。
 それは、下向きの花弁を見てみると、内側に網目の紋があるからです。



温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ