① 今日は、夏日ような気温でしたねえ。
里山のヤマフジ(山藤)もまもなく山を紫色に染め上げるでしょうねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b0/8f87647e7170b77a90d8cdf6640248ae.jpg)
② 歩いていると、ニワハンミョウ(庭斑猫)に出会いました。
ハンミョウ(斑猫)とは変な名前ですが、ネコのように俊敏な動きで獲物を捕らえることと、背中の斑模様からついたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/c1da3ad67fa4c3a81dee6e022ec2e8fa.jpg)
③ 別名、「ミチオシエ」 「ミチシルベ」と言われるのは、パッと飛び立って先へ先へと着地し、振り返ってこちらを誘うようなしぐさをするからです。
他の小さな昆虫を捕食する「肉食昆虫」です。
正面から巨大な顎を写したかったですが、回り込むことができず残念!
里山のヤマフジ(山藤)もまもなく山を紫色に染め上げるでしょうねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b0/8f87647e7170b77a90d8cdf6640248ae.jpg)
② 歩いていると、ニワハンミョウ(庭斑猫)に出会いました。
ハンミョウ(斑猫)とは変な名前ですが、ネコのように俊敏な動きで獲物を捕らえることと、背中の斑模様からついたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/c1da3ad67fa4c3a81dee6e022ec2e8fa.jpg)
③ 別名、「ミチオシエ」 「ミチシルベ」と言われるのは、パッと飛び立って先へ先へと着地し、振り返ってこちらを誘うようなしぐさをするからです。
他の小さな昆虫を捕食する「肉食昆虫」です。
正面から巨大な顎を写したかったですが、回り込むことができず残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/71/585facaf6ed9aeeb57d4d2f576c7d662.jpg)