① 1週間ほど前から庭でキムネクマバチ(黄胸熊蜂)がホバリングし、メスを待ち受ける姿を目にするようになりました。
今日は、初めてタイワンタケクマバチ(台湾竹熊蜂)が庭で吸蜜をしているのも目にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/0968bfb4a25ec08d6bd91417c4698440.jpg)
② 野でキムネクマバチ(黄胸熊蜂)を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dd/1f4dd8b898cf8a2a4ccd31b0df5c3fe3.jpg)
③ 複眼の間に三角形の黄色模様が見えるのでオスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4b/2be7db0fbfdacaf56b8557a9cd5441de.jpg)
④ 私が近づいても逃げようとしません。
これは、越冬から目覚めた若造だと思います。
これから嫁さん探しですねえ。
今日は、初めてタイワンタケクマバチ(台湾竹熊蜂)が庭で吸蜜をしているのも目にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/0968bfb4a25ec08d6bd91417c4698440.jpg)
② 野でキムネクマバチ(黄胸熊蜂)を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dd/1f4dd8b898cf8a2a4ccd31b0df5c3fe3.jpg)
③ 複眼の間に三角形の黄色模様が見えるのでオスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4b/2be7db0fbfdacaf56b8557a9cd5441de.jpg)
④ 私が近づいても逃げようとしません。
これは、越冬から目覚めた若造だと思います。
これから嫁さん探しですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0e/35c9b2aee5ee799741cef7b6d43ac860.jpg)