木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

ジャガイモの薬効

2020年05月28日 05時22分50秒 | 薬草

5月28日

「ジャガイモ」、ナス科

生薬名 : 馬鈴薯澱粉 (バレイショデンプン)

塊茎から得られる澱粉。



「和名」、ジャガイモ

ジャガタライモの略形、オランダ船により(ジャカルタ)から

持ち込んだことによる。



薬用部位と採集

地上部が黄変した後収穫、磨砕し澱粉乳を沈殿させて

澱粉を採る。



薬効

補気、健脾、消炎

薬理作用
「ジャガイモの毒性」

新芽や小芋に含まれるソラニンは溶血作用が有り

発熱、嘔吐、頭痛などを生じる、しかし、この成分は

熱によって破壊されるので中毒の発生は稀である。



薬用法

消炎薬として、耳下腺炎、湯による火傷に用いられる。

ジャガイモ2~3個を擦りおろし、土鍋で煮詰め鍋の底に

残った黒い汁を、毎夕小さじ一杯飲むと

胃潰瘍、十二指腸潰瘍、アレルギー体質の改善に効き目がある。



このほか、幼児の栄養不良や下痢症に効果かあり

喘息、高血圧、腎臓病等にも良い。

食用
食用として食卓の惣菜に、又、でんぷん、飴、アルコール

焼酎などの製造原料に重要な植物である。

参考文献     日本薬草全書



我が家のスイカ小さな実が付き始める。



ブルーベリーの果実大きく成り始めた。



てんこ盛りに付いた、ブルーベリーの果実

ジャガイモをはじめ、畑の作物は順調に育っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマドコロの薬効

2020年05月25日 04時45分44秒 | 薬草

5月25日

昨日は一日畑に居ました、一昨日購入した苗を植える

畝づくりから、マルチをかけて

ジャンボ落花生、枝豆、名前の分からない物を1種類。



「アマドコロ」、ユリ科

生薬名: 玉竹 (ギョクチク)、  根茎

アマドコロ属は北半球の温帯に約50種が分布する。

日本には11種ほど自生している。



薬用部位と採集

春又は秋に根茎を堀上げ、水洗い後ヒゲ根を取り除き

乾燥しやすい様に縦割りにして乾燥する。



薬効

抗炎症薬、滋養強壮あるいは強精薬とされる。

漢方では、「中を補し、心肺を潤し、精髄を填め

筋骨を助ける」とされ。

民間でも常用すると、体力を付け、精力減退

老化防止に役立つとされる。



薬用法

病後の体力減退、肺結核、糖尿病の口渇き、多汗

多尿、中風による足の筋肉障害、美肌に。

捻挫や打撲傷にアマドコロとキハダの粉末を

食酢で練って、患部に貼る。



漢方

「加減萎髄蕤湯」
風邪で粘痰、黄痰、咽痛、口渇き、発熱、頭痛に伴う咳に。

「玉竹麦門湯」
病後で心臓が弱り、微熱が続く時に。



食用

早春に新芽を採って、油いため、酢味噌和えに。

地下根は煮つけに利用できる。



園芸用の「アマドコロ」    (斑入り)

花は咲くが、実が付かないので根が肥大する

薬効は変わらないので、此の根を使うと良い。

参考文献、日本薬草全書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモの種子と蕾と葉の薬効

2020年04月27日 05時46分13秒 | 薬草

4月27日

当地の朝は晴れ

「モモ」、バラ科

生薬名 : 桃仁   (種子)、  白桃花  (蕾)

弥生時代の遺跡から種子が発見されているが、原産地は中国と言われる



薬用部位と採集

種子は: 7月頃に熟した果実から種子を取り出し、洗浄後に陽乾する

花は: 開花直後の蕾を採取し、陰乾する



此のモモの写真は花桃です、果実用の樹は少なくなっている

薬効
桃仁は婦人病に用いる代表的な生薬で

産前産後・血の道症や月経不順・更年期障害にも広く用いられる

鎮痛・消炎・解毒・緩下薬として用いる

花蕾には緩下利尿作用が有る



薬用法
無月経、月経痛、産後腹痛、打撲、捻挫、疝痛、便秘に(桃仁)を煎服する

便秘、浮腫には(白桃花)を煎じて服用する

桃の葉は、「あせも」の薬として浴剤に用いる

注意: 桃の葉を風呂に入れると、炭酸ガスが発生するので換気を良くする


漢方

「桃核承気湯」
冷えのぼせが強く、便秘し、尿量減少する者

「桂枝茯苓丸」
のぼせて顔赤く、足冷え、下腹部に抵抗有るもの

参考文献    日本薬草全書


「ハスカップ」

10年ほど前に婆さんの姪っ子が持ってきた、(駒ケ根の園芸会社に勤務)

6月頃に紫色の果実が鈴なりに生る



現在は1本だけが残っている、後の2本は5年ぐらいで枯れる



昨日は一日曇りで、時々小雨が降る

当地の福崎公園駐車場にも中津川市の張り紙が出ていた

「コロナウイルスの感染予防に付き、駐車は自粛してください」と
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイバラの薬効

2020年04月21日 05時55分38秒 | 薬草

4月21日

当地の朝は晴れ



「ノイバラ」、バラ科

生薬名: 営実 (エイジツ)    偽果

日本全国、中国、朝鮮半島に分布する



果実 (偽果)は紅熟する手前で、多少青みが有る時に採取して陽乾する

薬効 : 緩下薬

薬用法は
果実 (営実)は 利尿・瀉下薬として、腎炎・浮腫・尿不利・脚気

リウマチ・便秘に煎じて服用する

強い効果が有るので、最初は少量を用い徐々に増量する、(快便が出る)



おでき・ニキビ・腫物には、営実の煎じ汁で患部を洗う

根は、利湿・去風・活血・解毒薬として、糖尿・下痢・関節炎・吐血・血便

鼻血・頻尿・月経不順に煎じて服用する



山桜の若葉



「モミジイチゴ」、バラ科



花が終わり、もうすぐ美味しいイチゴが食べられる



「レンギョウ」、モクセイ科、の若葉が綺麗



昨日の午前中は雨で、午後から上がる

朝から萩原町の 小林整形外科へ、持病の膝が痛くなり

膝にヒアルロンサンの注射をして貰う、2時間待ちで😖 でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬用植物 「アケビ」の薬効

2020年04月19日 06時17分54秒 | 薬草

4月19日

当地の朝は晴れ



昨日は一日中雨が降り、雷も鳴り荒れた天気であった

悪条件で外へは出れず、一昨日の画をアップします



「アケビ」、アケビ科

生薬名 : 木通   「モクツウ」   (茎)

生育地と分布地

本州、四国、九州、朝鮮半島、中国



薬用部位と採集

(茎)、花のある時期に、皮を付けたままの蔓性の茎を採取し

輪切りにして陽乾する



薬効

消炎・利尿・鎮痛薬・関節リュマチ・神経痛・月経不順に

アケビ、ミツバアケビ、ゴヨウアケビの何れも

利尿・排膿・通径・消炎の作用が有る



薬用法

蔓を輪切りにして(木通)、腎炎、尿道炎、浮腫に利尿消炎に煎じて服用する

(木通)を通径薬として、月経不順、生理の滞りに煎じて服用する

果実の乾燥したものを、眼の炎症、特に涙腺の炎症に煎じて服用する



漢方では

木通 : 湿熱を除き、小便を出す、血行を良くする

「当帰四逆湯」
手足冷え、脈が細く時々無くなったりするもの、

腹がゴロゴロ鳴り下痢する者に応用する

「加味八脈散」
鼻、常に悪臭合って、いかんともしがたき者

悪臭性萎縮性鼻炎、臭覚消失して鼻塞する者に応用される



「通導散」
比較的体力が有り、下腹部に圧痛が有って、便秘しがちの者

生理不順、更年期障害、腰痛、打ち身、高血圧症に用いられる

「分心気飲」
胃弱って、みぞおち硬くつかえ、みぞおちに停水し

胸中に昇って諸症を発する者に、神経衰弱、浮腫、腹膜炎

乳房痛、妊婦咳、不食症に服用する

※  食用に、春にツル状の若芽を湯がいて胡麻和えなどにする

参考文献          日本薬草全書



「ニワウメ」、バラ科

隣家の庭で、良く咲いています



昨日は、午後3時頃から雨が止み、少し青空が見えてくる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする