木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

木曽越古道 (トヤ峠)の如意輪観音像

2017年08月25日 08時56分14秒 | 木曽越峠の仙人日記


8月25日、天候、曇り、昨日は、木曽越古道の笹刈をする




トヤ峠 (1,250m)(13番如意輪観音)付近の笹が大分伸びているので、

此処まで草刈り機を持って登って行くのが大変である




山で汗を流すのと、畑けで汗を流すのとは、格段の違いが有る

山の汗は気分爽快である



昔々、此の峠を御嶽講の 行者を先頭に1日に400人近くの信者が

「霊峰・木曽御嶽山」を目指して登って行ったと言われている




御嶽講の人達は、中部圏はもとより、関西、遠くは四国、九州からも

特に、四国徳島の信者が多かったそうです

眼下に、当地加子母が (木曽越峠から)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする