
2月9日、天候、晴れ

日中は良く晴れて暖かい、当地 加子母の一番奥に位置する(伝説の里)小郷地区

「大杉地蔵尊の鐘楼」、当地 小郷地区の大杉地蔵尊前に建つ一重の入母屋造りの建物
<
明治35年(1,902)に加子母の法禅寺 (小川覚道)住職が建立した/div>

発願主は地元小郷地区の信仰の厚い12名で、約100年の歳月大杉地蔵尊を見守っている

棟梁は 香川県仲多度郡善通寺町の 笹崎常治

大工 恵那郡福岡村 竹川興六、 二羽廣吉、 杣 加子母村 三浦孫左衛門、

今日から 平昌冬季オリンピック、テレビの前から離れられないようです

明治35年(1,902)に加子母の法禅寺 (小川覚道)住職が建立した/div>

発願主は地元小郷地区の信仰の厚い12名で、約100年の歳月大杉地蔵尊を見守っている

棟梁は 香川県仲多度郡善通寺町の 笹崎常治

大工 恵那郡福岡村 竹川興六、 二羽廣吉、 杣 加子母村 三浦孫左衛門、

今日から 平昌冬季オリンピック、テレビの前から離れられないようです