木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

紅葉の木曽越峠から 霊峰木曽の御嶽山を望む

2019年11月11日 08時40分01秒 | 紅葉

11月11日
当地の朝は晴れ

木曽越峠から見た
霊峰
御嶽山


まだ水蒸気をあげている御嶽山

昨日当地区から
木曽越峠に登る林道が完成した
まだ一般には
オープンされていない

難工事で
10年位かかっていた


頂上付近には
地獄と
呼ばれている崖が有る

100年近くかかって漸く補修工事が
完成した

難工事で
最後は
工事用のロボットを使って完成にこぎつけたと聞いている


崖の近くは
危険で人が入れないので
植林がしていない
それが幸いして
今は
紅葉が観られる


高時山と木曽越峠の
尾根まで崩れかかっている


上に見えるのは
小和知地区から入っている
木曽越林道


峠の頂上に鎮座する
木曽越峠33観音の内の

13番如以輪観音菩薩像


御嶽山の王滝方面へむかう
古道 
木曽越道


崖の上から
遠くにみえる白山連邦


加子母も見える
中切地区


近日中に
木曽越峠の観音様付近の
笹刈りに行く予定です


木曽越峠への
近道が作られたので
(長年要望をしていた)

我が家から
30分かからない
雪の降る前に
整備に行きたいと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする