木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

多治見市「虎渓山 永保寺」の紅葉

2019年11月26日 05時02分31秒 | 紅葉

11月26日

多治見市
虎渓山永保寺の紅葉

左側に見える屋根は
国宝
観音堂



樹齢700年の大銀杏

平成15年の火災で
上半分が焼けたが生き返った生命力が凄い



臥龍池に架かる無際橋



結婚式が行われ
無際橋の上で記念撮影が行われていた



橋の上の新郎新婦に
観光客も一斉にカメラを向けていた



今が見頃の紅葉を訪ねて
大勢な人が訪れていた



永保寺境内の横を流れる
土岐川河畔を散歩する人達



紅葉を訪ねて永保寺を訪れた人たちに
最高の
パホーマンスを
見せてくれた椛たち



美しいアーチが特徴の無際橋や
今が
ピークの紅葉を愛でて無風流の
爺も
堪能しました



ただ
観光客の多いのにはまいりました



銀杏の黄色と楓の赤のコントラストが良い風景



今日のブログは
紅葉の
オンパレードです



此れだけの紅葉を見ると
早朝
我が家を出て
国道19号を南下して多治見まで来た
甲斐があった




この後
可児市御嵩町の
石庭を見学に行きます
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする