![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/88/262ee43f69c4a4cab2df2ea49be4a118.jpg)
昨日からの激しい雨が朝の10時頃に止む
午後からは晴れ間が出てきたが強風が吹く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e0/9b8dd36af5a8343d35c075b5828ed983.jpg)
昨日行った源済公園の画を載せます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/6869c4e82cf442b632324c6975219e4e.jpg)
ツツジの花は全体に少し早いようでした
なので 源済公園の中の源済岩を見てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9c/7e34c1ff8038be50d5cfde738595a04a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/750082babce07db6637c45363cd39018.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/5e3a9e5ab60251cd561b3a04a2097b74.jpg)
源済岩、此処の岩穴に吉村源済と言う武士が
住んで居たと言われる
永禄7年 武田信玄と戦い敗れて此の岩穴に
隠れ住んで居たのか??・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a4/626af747f4dfe74432e071eb139bcbb7.jpg)
人一人がやっと通れる岩場を通り抜けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/97/9fb0665a45af066210cb50f514ddf752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/fa3893c35bc68f7c1eba85521ece185e.jpg)
源済岩の裏側に出る高所恐怖症の爺は足が竦む
自然の石を利用した見晴らし台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c8/b713331ebea230966b98cb5e4c7dbb75.jpg)
眼下に青く澄んだ木曽川の流れが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6a/8e2ef7f65a6a2b4d06e536587c07a359.jpg)
源済岩の裂け目に咲く「ハイヒカゲツツジ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bd/978e94a10911de7adb0f4d29aa93f1ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/02892f38d3007a06a942ff8c298b4fd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/f14ec55371bdeb2a5949512c5befa9c7.jpg)
恵那峡の遊覧船は此処でユータンして戻ってい
乗客が石の上の爺に手を振ってくれました