木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

お地蔵さんと秋の空

2020年10月15日 04時08分49秒 | 木曽越峠の仙人日記

10月15日

法禅寺門前のお地蔵様




お地蔵さんの頭上にカリンの果実が二つ




法禅寺庭の「ニシキギ」、ニシキギ科




果実は熟すと裂開して赤い種子が顔を出す。




魔除けの木として、庭に植えられている。




草原で目を引く「ノコンギク」、キク科




キクの種類は一杯有って難しい。




「セキヤノアキチョウジ」、シソ科




この植物の名前も今一自信がない。





下呂市のそば処「ごえん」、時々食べに行きます。




野菜10種類の天婦羅と、ざるうどん

婆さんは10種類の天婦羅と、ざるそばを食べる。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カキノキの薬効 | トップ | 秋の収穫 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はるちゃん)
2020-10-15 15:48:18
仙人さんこんにちは。
急に寒くなったり暑くなったりです。
今日は雨です。

お地蔵さんかわいいですね。
最近お目にかかってなかったので、懐かしかったです。

天ぷらとうどんの組み合わせは私も大好きです。
野菜10種類私も食べれそうです。
返信する

コメントを投稿

木曽越峠の仙人日記」カテゴリの最新記事