木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

初矢峠の「しだれ栗」

2021年08月24日 06時49分47秒 | 峠を行く

8月24日

下呂市竹原地区の乗政から下呂温泉街につながる

初矢峠を歩く。




初矢峠にある、国の天然記念物「しだれ栗」。





普通の栗の木は、真っ直ぐに伸びる木であるが

此の、しだれ栗の木は曲がりくねっている。




此れだけ曲がりくねっているのは、相当 根性の

悪い木なのだろうか😜




栗の実(イガ)が、付いているが数は少ない様です。





見れば見るほど良く曲がっている、ヘソ曲がりの木

此の木を見ていると、爺も根性が曲がりそう。




木姿は、普通の木に見えます。




此れだけ、曲がりくねれば天然記念物に

指定されるだろうか。




初矢峠に咲く「ヤマハギ」、マメ科





此の峠を越えて下呂の温泉街で、宝くじを購入する。




朝から太陽の光が・・・・気持ちの良い朝です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色彩豊かな「ノブドウ」の果実 | トップ | 食べごろの山法師の果実 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひねくれた栗の木・・ (sibuya)
2021-08-24 08:13:01
 ひねくれた栗の木ですね~・・
 北海道では雪の重みで枝が曲がる樹木が多いが
 この栗の木 雪の重さで曲がるようでは無いので
しょう・・でも珍しいですね~ 
 北海道の栗の木もたくさんの実を付けています。
 秋に「栗ご飯」を楽しみにしています。
返信する
Unknown (はるちゃん)
2021-08-24 12:08:12
仙人さんこんにちは。
曲がりくねった栗の木珍しいですね。
きっとそのうち有名になると思いますね。

どうぞ宝くじが当たりますように
祈ってます。
返信する

コメントを投稿

峠を行く」カテゴリの最新記事