木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

神坂峠・富士見高原

2017年10月26日 15時46分04秒 | 木曽越峠の仙人日記

10月26日、天候、晴れ久し振りに朝から快晴である、(神坂峠の満岳荘)


「神坂峠」、古代の官道・東山道の最大の難所、遺物を数多く出土する

古代祭祠遺跡として国史跡に指定されている


今日は、神坂峠まで車で登る、峠から


「富士見台高原」を目指して登る、今回で3回目です


道幅は広いが 浮石が多いので登りも下りも大変です


約1時間の道のりでした、頂上は風が冷たくて ううう・・・寒い


富士見台高原の頂上、標高 1,739m、おにぎりを3個食べて

寒いのですぐに下山する、明日に続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の長雨と柿の実

2017年10月25日 15時57分29秒 | 木曽越峠の仙人日記


10月25日、天候、雨、午後3時40分頃に降り続いた雨が上がり青空が出る




朝 雨の中を下呂温泉病院へ、検査結果は9,8有った尿酸値が6,1に下がっていた

毎朝コップ2杯の水と薬が効いてきたのであろう




毎日雨のためネタ切れです、またまた柿の果実を載せます




最近は柿を食べる人が少なくなり、此のまま熟して落ちるか野鳥の餌に



又も南の海に台風22号が発生し、日本を狙っている様で困ったものです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の後一段と寒くなる

2017年10月24日 15時01分55秒 | 木曽越峠の仙人日記


10月24日、天候、曇り、寒くなってきた、朝 冬物のジャンパーを着て

コーヒーを飲みにピノキオへ、午後から久しぶりの青空が(チョット)だけ現れる




土手に 「ラッキョウ」、ユリ科、の花が咲いていた




(ノビル) と同じ効果がある様です

薬効 ː (鱗茎) 狭心症の痛みの予防・食欲増進に




「ジシバリ」、キク科、ニガナ属、(オオジシバリ)かも




今の時期、雑草の中でひときわ目を引く花です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過と言えず まだ強風が吹いている

2017年10月23日 10時42分39秒 | 木曽越峠の仙人日記


10月23日、天候、曇り、強風、午前10時まだ台風21号の強風が吹いている

昨夜の午後9時ごろ台風の風で、我が家の(光回線)が外れて道路上に垂れ下がる




昨夜は 爺が応急修理をしてNTTへ電話する、今朝9時にNTTから修理に来てくれました




台風21号は当地から少し離れた所を通過しましたが

当地のブランド品 (加子母トマト)の農家にも被害だ出ているようです




昨日行われた衆議院選挙は自公で過半数越えで、またまた安倍首相の

やりたい放題になる様です




現在午前11時30分まだ強風は収まりません


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当地にも(台風21号)の影響が

2017年10月22日 12時34分44秒 | 木曽越峠の仙人日記


10月22日、天候、雨、強風、朝から雨で午後からは強風が吹きだす




台風21号の強風が当地にも吹き出した

今朝喫茶 ピノキオで この花の名前をめぐり爺さん婆さんが議論をしていた

爺も分かりません




先日の旅行で寄った常神半島のお寺 「霊光山・全昌院」




海辺に多いと思われる、名前のわからない大木が




こんな感じの古木が3本生えていました




今日は風雨が激しいので( 台風21号)外へ出れません、4日前の写真で御免なさい、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする