いやああああ!寿命縮む!!(笑)
今年見た映画の中で一番ハラハラしたわ。
とにかくアクションがヤバすぎる、、、!
IMAXで見たけど、これは4DXの方がいいかも。
さらに、前作からの流れを継いでいるので、
これから見る人は前作を復習した方がより楽しめると思う。
トム・クルーズはやっぱりクッソかっこいいな!
日本であんな体張る56歳なんて、スーツアクター以外にいるのか?(笑)
僕の母親が一番好きな俳優で、
小学生の頃、日記に「僕のお母さんはトム・クルーズとケビン・コスナーが好きです」
と書かせたぐらいなので、
もはや小さい頃からトム・クルーズ=カッコいい以外の方程式はないのだけど(笑)
でもね、バカだよ。
マリオでもやらないぐらいの命をポイ投げするようなアクションの連続だよ。
残機99あっても足りない。。。
このシリーズ見るたびに、自分はスパイ無理だなって凹む。
高度8,000mダイブとか何なの?
しかも106回も飛んでるとか、
もはや頭のネジもいっしょに飛んじゃってるじゃんか。
俺なんて、マザー牧場の10mバンジージャンプでビビリまくって、
すぐには飛べなかったんですけど?
この時点で俺とトムは800倍も差があるよ?
俺の完全なるインポッシブルですわ。
でもスパイ映画って、目的は単純だけど、
組織が複数あってプレイヤーが多い上に、
ミッションの複雑な経緯を最初にバーって話して
「あとよろしく」ってことが多いから、
もう途中から「あれ、今なんでこれやってるんだっけ」って思いつつも、
アクションが凄すぎて、それでカバーしてる感はある(笑)
スパイ映画はアメリカの十八番職業モノだね。
気づいたらヤッてるジェームズ・ボンド。
特殊武器満載のキングスマン。
いつも追われてるジェイソン・ボーン。
そして、死に急ぎすぎなイーサン・ハント。
この四大スパイは安定(笑)
ヘンリー・カヴィルもレベッカ・ファガーソンもだいぶ年上に見えるけど、
1983年生まれだから実際は1つしか違わず、
それであの色気なので、もう同じ人間でごめんなさいとしか言えない。
ちなみに、シリーズ3作目のジャパン・プレミアのバイトしたときに、
生でイーサン・ハントを見たことはいい思い出です。