【個人的な評価】
2021年日本公開映画で面白かった順位:77/234
ストーリー:★★★★☆
キャラクター:★★★★☆
映像:★★★☆☆
音楽:★★★★★
映画館で観るべき:★★★★☆
【要素】
伝記映画
ヒューマンドラマ
音楽
ソウル・ミュージック
R&B
【元になった出来事や原作・過去作など】
・人物(歌手)
アレサ・フランクリン(1942~2018)
【あらすじ】
少女の頃から抜群の歌唱力で天才と称され、
煌びやかなショービズ界の華となったアレサ(ジェニファー・ハドソン)。
しかし、その裏に隠されていたのは尊敬する父(フォレスト・ウィテカー)、
愛する夫(マーロン・ウェイアンズ)からの束縛や裏切りだった。
極限まで追い詰められる中、
すべてを捨て、
自分の力で生きていく覚悟を決めたアレサは、
ステージに立ち、
観客にこう語りかける。
「この曲を、不当に扱われているすべての人に贈ります」
自らの心の叫びを込めたアレサの圧倒的な歌声は、
やがて世界を歓喜と興奮で包み込んでいく――。
【感想】
"クイーン・オブ・ソウル"と呼ばれた
アレサ・フランクリンの伝記映画。
僕は彼女の歌、"Think"(1968)しか知らないんだけど(CMで使われてたから)、
いやはや、歌が、、、ヤバい。。。
生前からアレサは自伝映画を作ろうとしており、
演じたジェニファー・ハドソンは本人からのオファーだったよう。
さすが、本人が見込んだだけのことはある。
もうね、歌唱力がハンパないのよ。
とても力強く、
それでいて優しい感じもあって。
「どうやったらあんな歌声が出せるのか」と、
同じ人間とは思えない声量。
これは映画館で聴いた方がいいね。
そんな歌が魅力の映画だけど、
それだけじゃない。
アレサ・フランクリンの波乱万丈な人生も注目ポイント。
本人は決して語りたがらなかったらしいけど、
彼女は12歳と15歳のときに
妊娠・出産を経験しているんだ。
映画でも大きく取り上げられてはいないものの、
わずかながらそれを匂わせるシーンがあった。
テロップで出る年代と、
彼女の年齢と、
子供たちの年齢が、
どうも不自然だなと思ったのはそういう事情があったわけだ。
いずれも夫となる人と結婚はしていないので、
10代で未婚の母になったことになる。
さらに、19歳でマネージャーのテッド(マーロン・ウェイアンズ)と結婚するも、
こいつもなかなかのサイコパスっぷり。
すぐキレて人と揉め事を起こすし、
アレサを公衆の前で殴ることもあるし。
結局、離婚するんだけどね。
また、アレサの両親は、
彼女が幼い頃に別居。
それで父親のもとで育つんだけど、
その父親も厳しい人で、
アレサへの束縛が激しいのよ。
映画では語られていないけど、
厳しい割には不貞行為も多かったようで、
それが原因で妻と別居することになったのだとか。
父親にしろ夫にしろ、
どことなく似ている部分があるなと感じる。
悪い人ではないけれど、
男性優位と思っているというか、
アレサを支配したがる傾向にあって。
当時は、社会的にも女性の地位って今より低かったと思うし、
アレサもだいぶ生きづらさを感じていたんじゃないかな。
それだけじゃない。
昔は黒人差別も今よりもっとひどくて。
アレサの父親ってキング牧師とも仲がよく、
彼女も幼い頃から顔なじみ。
だから、アレサも公民権運動を身近に感じていたと思う。
そんな環境に身を置いていたこともあってか、
アレサの歌の歌詞って、
虐げられてきた立場の人を鼓舞するようなものが映画では多かった。
しかも、自分が体験していることだからこそ、
より一層歌に魂を込められたと思うんだよね。
それが、彼女の類まれなる歌声と相まって、
人々に受け入れられるようになったのかなーって。
現代はコンテンツが多すぎるがゆえに、
そこから抜きんでるのが難しい時代。
一方で、アレサ・フランクリンが歌手を始めた頃は、
性や人種を理由に抜きんでるのが難しい時代。
その中で、辛い幼少期を過ごし、
ヒットに恵まれない時期を経て、
"クイーン・オブ・ソウル"にまで登りつめたのは、
奇跡に近いかも。
それにしても、最近のハリウッド映画は、
実在の歌手の伝記映画が多い。
邦画でもあればいいのにって思うけど、
歌える役者さんがいないのか、
映画にするほど波瀾万丈な人がいないのか。