Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

満身創痍すぎる2人のラブストーリー『恋する寄生虫』

2021年11月13日 20時11分55秒 | 映画


【個人的な評価】
2021年日本公開映画で面白かった順位:224/240
   ストーリー:★★☆☆☆
  キャラクター:★★☆☆☆
      映像:★★★☆☆
      音楽:★★★☆☆
映画館で観るべき:★☆☆☆☆

【要素】
ラブストーリー
寄生虫
潔癖症
視線恐怖症

【元になった出来事や原作・過去作など】
・小説
 三秋縋『恋する寄生虫』(2016)

【あらすじ】
極度の潔癖症で人と関わることができずに生きてきた
青年・高坂賢吾(林遣都)。
ある日、見知らぬ男から視線恐怖症で
不登校の高校生・佐薙ひじり(小松菜奈)と友達になって面倒をみてほしい、
という奇妙な依頼を受ける。

露悪的な態度をとる佐薙に辟易していた高坂だったが、
それが自分の弱さを隠すためだと気づき、
共感を抱くようになる。
世界の終わりを願っていたはずの孤独な2人はやがて惹かれ合い、
恋に落ちていくが———。

【感想】
原作は読んでないけれど、
設定が面白いラブストーリーだった。
極度の潔癖症の男の子と、
視線恐怖症の女の子。
いずれもまともな社会生活は送りづらい。
その中で、どうやって2人は仲を深めていくのか、
興味深い内容。

2人は常に精神的に満身創痍状態。
高坂は自分以外のすべてが汚く見えて、
我慢の限界を超えると吐いちゃう。
ひじりも他人の視線が怖くて、
まともに人とコミュニケーションが取れない。
これだと常に精神的にまいるよね。。。
こうやって社会生活が送りづらい状況というのは、
社会から拒絶されているに等しいのかもしれない。
だから、2人はこの世界の終わりを願っていた。
「もう生きづらいし、みんな死ね!」みたいな(笑)

設定としては普通のラブストーリーとだいぶ異なるよね。
異なるけど、個人的にはあまりハマらなかったのも事実。。。

それは2人の関係性が、
視覚的にわかりづらかったから。
2人が同様に社会から拒絶された存在で、
それ故に惹かれ合うっていうのはわかる。
でも、その繋がりに喜びを感じたり、
幸せな日々を送ったりするシーンがあまりなく、
お互いに本当に必要だったのかなっていう気がしてしまう。
もちろん、状況的にお互いに惹かれ合う理由はわかるけど、
恋愛的な絡みが少ない。
ラブストーリーよりも、
友情物語の方がまだわかりやすいかなって気さえしたんだよなー。
ネタバレになるから書けないけど、
寄生虫のくだりもツッコミどころアリで(笑)

原作はどうなのかわからないけど、
映画は設定や雰囲気に寄りすぎて、
肝心の人間ドラマが物足りなかった印象かな。
終わり方もだいぶ謎だったし。

『恋する寄生虫』|大ヒット上映中!

林遣都×小松菜奈、W主演!三秋縋の「恋する寄生虫」を原案とした映画化!孤独を抱えた者同士の、切なくとも美しいラブストーリー!

『恋する寄生虫』|大ヒット上映中!

 

ギャングに憧れた少年がやがてギャングになり、犯罪の限りを尽くす伝記映画『グッドフェローズ』

2021年11月13日 18時34分45秒 | 映画


【個人的な評価】
「午前十時の映画祭11」で面白かった順位:7/18
   ストーリー:★★★★★
  キャラクター:★★★★★
      映像:★★★☆☆
      音楽:★★★★☆
映画館で観るべき:★★★★☆

【要素】
伝記映画
ヒューマンドラマ
ギャング
犯罪

【元になった出来事や原作・過去作など】
・人物(ギャングスター)
 ヘンリー・ヒル(1943~2012)

・ノンフィクション
 ニコラス・ピレッジ"Wiseguy: Life in a Mafia Family"(1985)

【あらすじ】
1955年、ブルックリンの貧しい界隈に育ったヘンリー・ヒル(レイ・リオッタ)は、
ギャングの世界に憧れていた。
12才から地元のボス、
ポーリー(ポール・ソルヴィノ)の下で働き始めたヘンリーは、
やがてトラック強奪専門のジミー(ロバート・デ・ニーロ)、
強盗と殺しが得意なトミー(ジョー・ペシ)と共に、
闇煙草の密売、クレジットカード偽造、
違法賭博、ノミ行為、八百長試合の手配など、
あらゆる犯罪に手を染めていく―。

【感想】
「午前十時の映画祭11」にて。
1990年のアメリカ映画。

ヘンリー・ヒルという実在したギャングの半生を描いた伝記作品。
かつてギャングに憧れた少年が、
少しずつその世界に足を踏み入れていき、
立派なギャングに育っていく話。
犯罪映画ではあるけど、
アクションよりもドラマ寄り。
ヘンリーがどういう人生を歩んでいくのかっていう好奇心が掻き立てられて、
メチャクチャ面白かった。

見栄とメンツと金と欲望にまみれた、
一般人からしたら非日常の世界で、
それだけで興味がそそられる。
ストーリー自体は、
彼らの犯罪行為の羅列みたいなもんで、
淡々としている印象もあるけれど、
とにかくキャラクターがすごくよかった。
その中で、ヘンリー、ジミー、トミーの3人が
凄まじい印象を残してくれる。

ヘンリーは、ギャングに憧れてギャングになった経緯もあってか、
様々な犯罪行為に手を染めるものの、
そこまで悪人な感じはしなかった。
まあ、途中からシャブ中になって様子がおかしくなってたけど、
あくまでもギャングの中ではまともな方。
演じたレイ・リオッタがこのとき35歳なんだけど、、、
いやー、それであの雰囲気はすごいね。

ロバート・デ・ニーロ演じるジミーは、
もう圧倒的な存在感。
この頃のロバート・デ・ニーロってギャング役が目立つけど、
全身から放つ"やべぇやつ"感がハンパなくて。
最近は、茶目っ気のあるおじいちゃん役が多いけど、
当時のロバート・デ・ニーロの渋さは憧れる。

個人的に一番ヤバいなと思ったのが、
ジョー・ぺシ演じるトミー。
彼は身長158cmと小柄ながらも、
この映画の中において最も手のつけられない存在だった。
とにかくキレやすい。
気に入らないやつがいたら、
相手が誰であろうとおかまいなしにすぐに殺しちゃう。
罪のない一般人でさえも。
あのキレやすさと容赦のなさは、
絶対お近づきになりたくない(笑)

まあ、結局、
一番危険人物だったのはジミーなんだけどね。
自らを守るために、
平気で仲間を手にかけるから。

あと、この映画を観て思ったのは、
ギャングって本当に閉じたコミュニティだということ。
何をするにしてもいつもいっしょ。
犯罪はもちろんのこと、
プライベートのパーティーや旅行なども。
家族、ファミリーみたいなもんなんだよね。
その結束の強さが魅力でもあるんだけど、
息が詰まったときはどうするんだろうって思う。
ヘンリーの妻になったカレン(ロレイン・ブラッコ)は当初、
ギャングのママ友会に参加したとき、
あまりにも常識が違いすぎて気が狂いそうになってたから。
まあ、朱に交われば赤くなるではないけど、
結局彼女も染まっていったけどね。

それにしても、こういう映画を観て毎回思うのが、
タバコと酒の価値の高さ。
賄賂や差し入れにおいて、
現金もそうだけど、
必ずタバコと酒が出てくる。
そんなに欲しいものなのか。
僕だったらまったくうれしくないけど(笑)

日本のヤクザ映画も楽しめるけど、
海外のギャングやマフィアの方が、
より渋さや漢気が強く描かれていてかっこよく感じる。

ちなみに、サミュエル・L・ジャクソンやトビン・ベル(『ソウ』シリーズのジグソウ)が
チョイ役で出てるのもポイント(笑)
ヴィンセント・ギャロもエキストラで出ていたらしいけど、
発見できず。

午前十時の映画祭11 デジタルで甦る永遠の名作

午前十時の映画祭11 デジタルで甦る永遠の名作

午前十時の映画祭11 デジタルで甦る永遠の名作