あー、面白かった!
世界観や設定は今期のドラマの中では一番好きだった!
『シザーハンズ』感が最高!
120年前に伝染病で亡くなったひとりの青年をとある博士が甦らせ、
不老不死のため現代まで生きてたっていうのが前提となる話。
ひとりの女性と出会い、恋をして、
人間社会に溶け込もうとするフランケンが健気でかわいいなと思いつつ、
もともと原作の『フランケンシュタイン』自体が悲しい話だから、
このドラマも最後は悲しい終わりになるのかなと思ってた。
例えば、まわりの人間たちから「気味が悪い」と迫害されて死に別れる的な。
それを見て俺も年甲斐もなく号泣する的な(笑)
保健所の人たちや警察官が来たときはそうなりそうな予感がしたけどね。
なんかあそこは『E.T.』っぽい感じがした(笑)
でもいい終わり方でよかった!
天草ソングも地味にハマるし!
あと、映画とかでよくある「◯年後」っていうの、
物語の登場人物の未来が垣間見えるから好きな手法なんだけど、
今日も最後に「数十年後」ってあって個人的にはうれしかった(笑)
しかしだね、人間社会に溶け込むなら、なぜフランケンは服装を変えなかったんだろう(笑)
変えたらフランケン感はなくなるけど(笑)
世界観や設定は今期のドラマの中では一番好きだった!
『シザーハンズ』感が最高!
120年前に伝染病で亡くなったひとりの青年をとある博士が甦らせ、
不老不死のため現代まで生きてたっていうのが前提となる話。
ひとりの女性と出会い、恋をして、
人間社会に溶け込もうとするフランケンが健気でかわいいなと思いつつ、
もともと原作の『フランケンシュタイン』自体が悲しい話だから、
このドラマも最後は悲しい終わりになるのかなと思ってた。
例えば、まわりの人間たちから「気味が悪い」と迫害されて死に別れる的な。
それを見て俺も年甲斐もなく号泣する的な(笑)
保健所の人たちや警察官が来たときはそうなりそうな予感がしたけどね。
なんかあそこは『E.T.』っぽい感じがした(笑)
でもいい終わり方でよかった!
天草ソングも地味にハマるし!
あと、映画とかでよくある「◯年後」っていうの、
物語の登場人物の未来が垣間見えるから好きな手法なんだけど、
今日も最後に「数十年後」ってあって個人的にはうれしかった(笑)
しかしだね、人間社会に溶け込むなら、なぜフランケンは服装を変えなかったんだろう(笑)
変えたらフランケン感はなくなるけど(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます