ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

同人誌の集い

2011-10-08 | 日記
2011年10月8日(土)

今日は東京へ、同人誌の集いに、エッセイサークルのお仲間と行ってきた。
数十人の方たちが、北は北海道から南は九州まで、参加されていた。
まずは、読者の人気投票で入選された8名くらいの方たちの表彰。
九州から参加された方のご挨拶が印象的だった。

「今日の朝、ホテルを出て散歩していたら、靴の底が外れそうになった。
靴屋さんを知らない町で探すのが大変で、やっと探した靴屋さんに、
”高い靴だから、大切に仕舞っていて、こういう日だからと履いてきたのに”
と、言ったら、”靴は仕舞わないで、どんどん履いてください。履いて
いるから、良くなるんです”と、言われました。
書くことも同じです。どんどん書きましょう。書くから良くなるんです」
・・・うん、うん。良いお話だわ~。(^^)

それから、私たちの先生が司会をして、「同人誌の未来」についての話合い。
「同人誌は老人誌」という現状をどう打破するかって、難しいねえ。今日集まった
方たちも、白い髪の毛の方たちが多い現状よ。でも、若い人たちのケイタイ小説
って言われても、あまり読みたくないしねえ。本当に未来はどっちだ?
・・・なんだか、ちょっとうとうとしちゃった。(^^;)

それから、会食、乾杯~♪おいしいお料理、ワインやお酒も~♪
会費のもとをとろうと、せっせと頂きました。(^^)
一緒に行ったお仲間は、持参した同人誌をお話した方たちに配って、
私達の会をアピールしていました。

ちょっとくだけてきて、カラオケが始まった。ところが、ワルツを歌っているのに、
チークダンスを始めたカップルが・・。
違う、そこ、三拍子でしょうが~・・と、ウィステは心の中で突っ込みを
いれていました・・。(^^;)

最後に主催者の方のご挨拶。
奥さんとのご苦労、同人誌活動の話をされてから、
「合評は、なんとかして相手の方の長所を見つけて誉めるようにしましょう」と。
・・・感銘を受けました。

家に帰ってから、ウィステは先生やお仲間に、今日デジカメで撮った写真を
PCに落としてから、添付ファイルにしてメールしました。
その際には、念のため、今日の主催者の
「合評は、なんとかして相手の方の長所を見つけて誉めるようにしましょう」
とのお言葉を引用し、火曜日の合評会ではお手柔らかにと、お願いして
おきました・・。(^^)

ふ~、東京行くと、疲れるよ・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする