ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

ポチのおもちゃ

2011-01-16 | 日記
2011年1月15日(土)

ポチは、幼犬の頃、おもちゃを与えられなかったせいか、おもちゃの
遊び方を知らないんだ。
今から骨のカミカミおもちゃをあげても、ボールを見せても関心を示さない。
自分の前足をまったりとなめるのが、おもちゃといえば、おもちゃかな。

今日のダンスで犬談義になったら、ボールを咥えてきて、遊んで~ってする
わんちゃんの話とか、フリスビー遊びが大好きなわんちゃんの話とか・・。

そういえば、ムスメの家で、わんちゃんが、肉付きのガムをおやつにもらっていて、
そのガムの骨の部分だけ居間に転がっているのを見つけたポチが、カジカジしていた。
ずいぶん気に入ったようだ。
それって、おやつ兼おもちゃになるかもと、ホームセンターで買ってみた。

ポチは、ガムに飛びついて、乾燥肉をカジカジ・・・。骨の端をカジカジ・・。
前足で抱え込んでいる。(^^)
ちょっと取り上げるふりをしたら、グ~って、怒った・・。(^^;)

時間がかかるから、おもちゃになりそうだ。
ご飯、散歩の他に、ポチの楽しみが出来た。
前足でガムを抱え込んでいるポチを見ると、やっぱり可愛い。
これで、性格がもう少しなんとかなれば、みなさんに可愛がってもらえ、お友達も出来、
ポチの”犬”生ももっと華やかになるのにね~と、無いものねだりをしてしまいます。

いやいやいや、ポチはポチ。
う~っと、誉めてくれる人を脅しても、グ~っと、人の良さそうなわんちゃんを威嚇しても、
外見の可愛さで許されるポチ・・・
ウィステの持っていないものを天から与えられているなあ・・。

最近のポチは、家の中でのオシッコの失敗が殆ど無い。
これは、ウィステがまめに外に連れて行っている成果でもあるけれど、失敗が無いだけで、
ウィステも許してしまう側になっています。
やっぱり、ポチは、”持っている”・・・。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチの洋服

2011-01-15 | 日記
2011年1月14日(金)

ポチの薬が無くなったので、病院へ行ってきたら、先生に、
「心臓の雑音がしますから、そろそろ心臓のお薬も飲んだほうがいいですね」と。
まだそんなに悪くはないけれど、早めに飲みだしたほうが、長く生きますと言われた。
ポチももう人間年齢70代半ば、それもそうだな~と、心臓のお薬も貰うことにした。
これから、お薬2種類で、料金も2倍だ・・。(>_<)
せめてウィステは、健康保持=医療費安く・・せねば。

先生は、心臓のポンプの力が弱ってきたわんちゃんは、寒い外との温度差に
気をつけてあげないとと、散歩の時の洋服を勧めてくれた。

ウィステ、洋服を着たわんちゃんをみると、なんだかな~と思っていた。
わんちゃんは毛皮があるじゃない・・と。
年取って、毛も薄くなったわんちゃんはしょうがないかなってくらい。
洋服⇒体温維持⇒心臓に良い
とは初耳だった。
そういえば人類も、洋服を着て、寿命を延ばしていったんだしね。

なるほど~と、さっそく、ポチの洋服を買いに行った。
ホームセンターのペットコーナーには、可愛い洋服がいっぱい。
でも、サイズは・・・これくらいかな?と、レジに持っていって、店員さんに、
「ポメラニアンなんですけれど、これで大丈夫・・?」
と、聞くと、
「タグに、ダックスフントと書いてあるので、これは胴長のわんちゃん用です」と。
そうなのかと、洋服売り場に戻ってみると、あったあった、ポメラニアン用。
こんなに小さいのか~。(^^)

夕方、オレンジのジャンパーのウィステが、黄色いキルティングの洋服を着たポチを
つれて早速、散歩へ。
ちゃんと、オシッコしても大丈夫になっているし・・。
ポチ、その長寿洋服、温かそうで、なかなか似合うよ~。(^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチワークのストラップ

2011-01-14 | 日記
2011年1月13日(木)

今日は、図書館ボランティアが、利用者さんの都合で中止になったので、
髪の毛のカットへ行ってきた。
カット1680円と安いお店で、6週間以内の再来だと200円引きなんだ。(^^)
でも、カット、なかなか良い感じなんだよ。
お兄さんにカットしてもらって、1万円札を出して、8320円のおつり~。

外に出て、歩き出してから、あれ・・?
1680円・・? 1480円じゃないの・・?
でも、お店から出てから、200円足りなかったって言っても、大丈夫かな・・?
ちょっと心配したけれど、おばさんウィステは、お店に引き返しました。
お兄さんは、ウィステの説明ですぐに200円渡してくれたわ。
ウィステの信用よ、信用と、ちょっと良い気持ち・・・。(^^)

昼からは、洋裁教室の新年会兼Tさんの誕生日祝いで、イタリアンのお店へ。(^^)
今日、この時ぞ!と、先月ダンナのネクタイで作ったネックレスをしていきました。
瑠璃色のほう。
みなさんのキラキラネックレスに(心理的に)ひけをとりませんわ~・・、ホホホ。

お食事を分け合ったりして、楽しく過ごし、お会計は、先生がとりあえず纏めて払って
下さった。
そのまま、洋裁教室へ。ちゃんとお仕事もします。
その間、先生が、計算器で割り算してくれて、
「はい、Tさんの食事代とTさんへのお花代も含めて、ひとり、これこれ」
と、紙片に書いてみんなにまわしてくれた。

え~っと、3万数千円・・!!
あの~と、周りを見回すも、みなさん納得顔。
「これ、全体の合計・・?」と聞くも、「一人分だって~」という返事。
いや、それは無いだろうと、
「でも、3万数千円だって・・」
と、紙片をお返ししたわ。
「あら、計算器に小数点があったの、見落としていたわ・・」
ああ、やっぱり、3千数百円・・・なら、ウィステも納得できます・・。

ざっと数字を見て、当然、3千数百円と読んでいたみなさんは、”空気を読んでいた”
んだな。(^^)

洋裁の最後に、先生が、新年の福引を用意してくださった。
みんなが引いた袋の中には、先生手作りの小さなパッチワークの小物♪
ウィステには、五百円硬貨が入る丸いストラップ。
パッチワークをしている方たちが、よくバッグなんかにつけている。
ブルーの地に小さなピンクと赤と黄色の小花が三つ。
その周りにビーズやスパンコールがきらきらしている。
そして、中に500円玉が入れられるんだ。
「もしもの時の500円」
って言って、もしお財布を忘れても、500円あれば何とかなるわっていうことなんですって。

ウィステ、さっそく手元にある200円を入れてバッグに下げました。
いや、500円玉が廻ってきたら、500円いれますから・・。
新年そうそう、お年玉~♪(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロバイダーからのメール

2011-01-13 | 日記
2011年1月12日(水)

【弊社からの連絡を装った悪質なメールにご注意ください】

こういうメールがプロバイダーから送られてきた。
プロバイダーから、

『 ●差出人(From):
  「Webメールアカウントのチームのサポート」
     ※記載のメールアドレスは詐称している可能性あり

 ●件名(Subject):
  「更新を行ってください」』

こんなメールが来たら、「急いで更新しなくちゃ!」って思ってしまう・・。(^^;)

なんでも、アカウント名、パスワードを書いてすぐ返信しないと、

『これを怠ると、すぐにレンダリングされます
 あなたのメールアドレスは弊社のデータベースから無効になっています。
 ○○を使ってくれてありがとう!
 ご不便をおかけして申し訳ありません。
 よろしく』

と、使用しているアカウントが無効になると脅しているんですって。
あわわわわ・・・。

本物のプロバイダーからのメールが先に来て、良かった~。
ウィステ、絶対ひっかかっていたよ・・・。

しかし、上の文章って、なんか変。
まるで、翻訳機で翻訳したような文章だ。
ということは、犯人は、外国人・・?
国際的犯罪か・・?


そして、本物のメールには、

『 弊社からは、以下にありますようなメールは一切送付していないことを
ご案内いたします。
 もし届いておりましたら、速やかに削除してください。

 絶対に該当のメールへの返信は行わないようお願い申しあげます。

 また、添付ファイルを開いたり、メールに記載してあるホームページ
アドレスのリンクをクリックしないようお願い申しあげます。
 なお、当社スパムカットサービス(迷惑メール対策)をご利用の方は、
今後は、今回のメールは迷惑メールと判定され、スパムカットサービスの
ゴミ箱に隔離するように設定しました。』

こっちの文章は、日本人が書いたって感じのする文章だわ。
ウィステ、スパムカットサービスをしているから、もう大丈夫だね。(^^)


朝から、ネットは全世界(含む 犯罪)に繋がっているって、実感した・・。
春になったら、えっちゃんも中学生。ネット、やるだろうし、ネチケットと、
安全対策をちゃんと家族で確認してから、このネットの海に漕ぎ出して欲しい・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退会

2011-01-12 | 日記
2011年1月11日(火)

今日は、エッセイサークルの日。ところが、初期からの会員Nさんから退会する
との連絡があったそうだ。会長さんに、「諸事情により」と書かれた葉書が来たそう
だけれど、・・・諸事情って・・?
最近もエッセイ、好調だったのに、どうしたのか・・?
先生への葉書には、「無念の退会」と書いてあったそう。

何年も一緒にやってきたお仲間が去るのは寂しいけれど、「無念」という言葉に
彼女の気持ちが垣間見えて、心が落ち着いたわ。
きっと、諸事情が好転したら戻っていらっしゃる。その時、いろいろお話して
くださるだろう・・と。

今回は、お正月に読むのに相応しい作品というテーマで、ウィステは、ゆ~ちゃんの
お宮参りの話。晩秋の出来事だけれど、「おめでたい」繋がりということで・・。(^^)

その後のお食事会で、ウィステは、お宮参りのときの初着をお見せしたくて、
デジカメの写真を、「見て、見て」と、まわしたりしました。
作品の補強で・・。(^^;)
はい、おばあちゃんバージョンが止まりませんでした。
ご迷惑様でした・・。

夜の体重計・・・卒倒しそうな数値が!(←極秘・・)
やっぱり、お食事会の「天重」だ~!!
やめておけばよかった・・・。お値段のわりにお得で、つい・・。(>_<)

お食事会で、Oさんが、
「ダイエットするときって、まず肝臓まわりの脂肪が落ちて、それから、内臓脂肪、
皮下脂肪は最後ですって。つまり、皮下脂肪って、大切なものなのよ」
と、言っていて、「そうか~」と素直に同意したけれど、「ほんとかいな」って気分に
即効でなりました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする