ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

最前線

2020-04-20 | 日記
2020年4月20日(月)

午前中は、コロナ番組を見て過ごし、午後から病院のはしごへ・・。
まずは、歯科医院。
昨日の歯が欠けたところを見てもらう。
口を開けていると、
「先生、患者からのコロナとか治療が怖いんじゃないかしら?」
と、雑念が、頭を過ぎりますね。
結局、欠けた部分は、銀歯にすることになって、型取りをしたわ。

次に、いつもの内科医院へ。
すると、入り口に、
「当院は、風邪の患者さんは、診ません。
風邪の方は、保健所に相談してください。
当院では、検査も出来ません」
と、あった。
風邪・・。
そうね、風邪とコロナの初期症状は、見分けがつかないというものね。
コロナが医院に入り込まれると、困るんでしょう。
そして、受付では、
「体調の変わりない方は、薬のみにしてください」
と、言われた。
前回、「血圧の薬を止めるかもしれないから、1か月様子を見ましょう」
と、言われていたので、先生に確かめてもらって、お薬だけになった。
それも、2か月分。
待合室では、「間隔を開けて座ってください」という張り紙が、
一つの座席を開けて座席に張ってあって、座れるところが、半分になった。
そこに皆さん、座れるだけくらいしか来ていない。
なんかね、もう待合室が、緊張感に包まれている感じで、
ああ、コロナの防疫体制を敷いている。
テレビでは、画面の向こうという感覚があったけれど、
ここは、コロナの最前線なんだなあ・・と、ぶるぶるしたよ。

椅子に小さくなって座っていると、看護師さんが出てきて、
「こんな時ですので・・。先生への相談は、また、落ち着いてから。
それでも、途中で具合が悪くなったら、来てください」と。
それも、コロナ以外での具合の悪さなんだろうなあと、やっぱりぶるぶる。

薬局で貰った2か月分の薬は、山のようだわ。
それを持って、急いでマンションに戻った。
ああ、やっぱり自室は、落ち着くわ・・・。

夜は、ストレス解消で、プレバトの録画見るっと。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定変更

2020-04-19 | 日記
2020年4月19日(日)

今日は、ゆ~ちゃん、み~ちゃんの所に行く予定だったんだ。
でも、他県に行かないようにという昨今に、県境を2つも越えていくことに、
ムスメが、考え直して、(医療関係者その他の親用の)学童に頼んで、
1週間、通えることになったんだ。
そうなると、ウィステも、会えないのは残念だけれど、今の時期、
電車に乗らなくて良くなって、ちょっとほっとしたわ。
会えるのは、まだ、先だわね・・。

それから、エッセイの役員さんから、4月分のみなさんのエッセイを
纏めて印刷してくれたのが、届いた。
ウィステもそうだったけれど、みなさん、今度のコロナの話を
書いている。
なんと、A氏は、あのダイヤモンドプリンセスのツアーに申し込もうと
していたんですって。たまたま、都合が悪くなって、申し込まなかった
そうで、胸をなで下ろしたという話。
うわ~、あの事件があやうく身を掠った方が、こんな近くにいらしたんだ・・。

やはり、みなさんのエッセイを読むのは、楽しい。
ウィステも頑張って、次の5月用のエッセイを書いて、役員さんに
届けよう。どうしても、コロナ関係になるけれど・・。

夜、晩御飯を食べていたら、突然、奥の方の歯が、割れた・・。
ちょっと噛みしめただけなのに、もう、歯が凄く脆くなっているんだ。
この前、一旦予約を入れたのを、ムスメ宅に行くからと、変更、
さらに、その日が都合悪くなったと、再変更したんだ。
歯が割れたから、急ぎたい。
再、再度の変更を明日、頼まなくちゃならない。
もう、平身低頭です・・。(^^;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電

2020-04-18 | 日記
2020年4月18日(土)

朝から雨で、籠っていたら、これから桜が咲く地方の友人から
電話があった。(^^)
コロナがとか、ソーシャルディスタンスとか、話していたら、
彼女は、誰にも会わない山道を毎日、歩いているそう。
ただし、子供を連れた母熊には、会いたくないそう。
でも、誰も知らないであろう桜草の群生地とか、あるそうで、
「自分だけの秘密の花園を持っているなんて、素敵だわねえ」
と、思ったわ。
日本って、広いなあ・・・。(^^)

と、別世界の風を受けたら、午後になって、突然、停電!
いきなり、テレビが消えた・・。
えっ!と思って、玄関の扉を開けたけれど、廊下の電気が消えていた。
本当に停電なんだ・・。
エレベーターホールの非常灯だけ、点いていた。
昔は、雷が鳴って、電気がぱっと消えたりしたけれど、
雨は激しく降っていても、ここら辺は、そんなことも無い。
ベランダ側の窓から下を見ていると、街灯と車のライトだけ。
やはり、ここら辺一帯が停電なんだと、見当が付くと、ちょっと納得。

でも、部屋に籠るといっても、ウィステの場合、テレビとか、ネットとか、
外と繋がっているので、出来るんだ。
外とまったく切れてしまった感じで、落ち着かなく、うろうろ。
まったく、我が心の弱さよ・・。
それで、クロスワードパズルをせっせとやって、心を落ち着けましたよ。

20分くらいで、いきなりテレビが点いた。
それで、半分、安心。
ところが、ネットは、繋がらない。
モデムが、あちこち点滅を続けている。
だから、パソコンも、スマホも、Wi-Fiに繋がらない。
一旦、モデムのコンセントを抜いて、入れなおしても、いっこうに・・。
後で考えたら、スマホなら、Wi-Fi無しでも、メールとかできたかも
しれないけれど、なにしろ、Wi-Fi無し=料金が高いと、インプット
されているので、思いつかなかった。
スマホの設定を見たら、そういう時は、
「モデムを切って、30分してから、また、電源を入れる
とあって、
「モデム、切って、すぐ入れなおしたから、ダメなのか・・?」
と、迷ったり・・。
基礎知識が無いから、うろうろ。
なんとか、30分は待とうと、また、クロスワードパズル。
テレビが回復してから、40分くらいして、気が付いて、パソコンをつけたら、
Wi-Fiが回復していた。
やれやれ・・・。(^^)
でも、やっと平常状態に戻って、嬉しい~♪

物事が、平常状態で動いていないと、すご~く弱いウィステでした。(^^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーグローブ・・2

2020-04-17 | 日記
2020年4月17日(金)

今日、サマーグローブ、もう1組洗い替えが欲しくなって、
駅前に買いに行った。今度は、白い物。
帰りに、前を歩いている人の長袖から出ている手が、なんか光っている。
よ~く見てみたら、掃除などで使う使い捨ての手袋だった。
あれで良かったんだ・・・。
あの方が、100円で何十枚もあるし、洗濯もいらないものね。
遅かった・・。
おしゃれ、おしゃれ・・・と、負け惜しみです。(^^;)

それで、周りを良く見ると、軍手のおじさんとか、普通っぽい
手袋の女性たちとか。
みんな、同じように、手をカバーするものを考えていたんだね。

サマーグローブだけじゃなくて、クロスワードパズルの
本も買ってきたよ。
明日は、天気が悪いらしいし、ステイホーム用の備蓄です。(^^)

それから、今日は、ウィステの手作り布マスクをしていったんだけれど、
いろんなタイプのうちから、新聞に作り方が載っていた襞を作るタイプの
をしていった。
でも、それは、他のマスクに比べて、ちょっと幅が狭い。
自己流で作ったマスクは、サイズは、使い捨てマスクに合わせた。
新聞マスクは、記事にあった通りのサイズなんだけれどなあ・・。
やっぱり、ウィステが大顔なのがいけないのかと、ちょっと出ている
頬を気にしながら、急いで帰ってきましたよ。(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーグローブ

2020-04-16 | 日記
2020年4月16日(木)

この前、マンションのエレベーターで乗り合わせた人が、
行く先のボタンを手にした部屋の鍵で押していた。
確かに、ウィステも、エレベータのボタンや、出入口のノブなど、
多くの人が触るから、気になっていた。
良いアイディアとは思っても、ちょっと抵抗があるので、
コートのポケットにハンカチを入れておいて、それでボタンを
押したり、ノブを回したりすることにした。
ウィステの部屋のノブは、ウィステの他には、まず回さないから、
そこは、セーフね。
それでも、慣れないせいか、ついつい素手で押したりまわしたりしてしまう。

ところが、友人からの電話で、来週、ムスメの所に電車で行くという話を
したら、「電車!」と、すごく心配してくれた。
「コロナをゆ~ちゃん、み~ちゃんのところにもっていなかにように」と。
そうだ、今、電車で東京を横切って行くって、大変なことなんだった。
途中で、つり革につかまらないようにとか、昼間の空いた時間に行くようにとか。
乗り換え駅でのトイレもダメ!というのは・・・。
確かにそうだけれど・・・。
ああ、でも、朝から、水分を制限しなくちゃね・・。(^^;)

夕方、散歩がてらに、外に出ようと思って、ふと、手袋をすれば、
外で、ついあちこち触っても大丈夫だわと、思いついた。
早速、引っ張り出したけれど、冬用で、さすがに暑い・・。
だから、マンションの下の百均のお店を覗いてみたんだ。
すると、サマーグローブという手袋があった。
日焼け防止用で、紺にドット柄、掌側がメッシュになっているけれど、
買って、お店の外ですぐしてみたら、これ、良いじゃない。(^^)
それで、洗い替えが欲しくなって、散歩だからと、
次は、駅前の百均のお店に行ってみた。
これなら、途中のエスカレーターのベルトも、触りやすいわ。
駅前のお店には、黒にドット柄の手袋があったよ。(^^)
これこれ、このサマーグローブで、電車や買い物も大丈夫♪

マンションに戻って、すぐ、使った布マスクとサマーグローブを洗って、
外に干しておいた。(^^)
しかも、干していて気づいたんだけれど、手の甲の側と手のひら側を
逆にしてはめても良いんじゃない?
さっそく、黒のサマーグローブを逆にしてやってみた。
手の甲の側がメッシュになったので、掌で、ボタンとか、
カートの持ち手とか触っても、もう大丈夫だわ。
これでいこう、やった~。(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする