Wild Plant

Colonel Mのブログ

久々の本

2021年01月30日 | DIY

年が明けてから発注した本が届いて

ここの所 夜1時間ほどは読書に耽っております

左の上巻は大阪に居た頃に読んだ物ですが

貧乏なために下巻がなかなか購入出来ずにいました

(本なんか買ってる場合かよ!?)

「蜜柑摘み」のおかげで久々の買い物です

 

さて、加工を続けましょう

 

 

次は、この「加工図4」とした図面分です。

ここで使っている材料もSPFの4x412fになります。

部材としては縦通りの「根太」とステップの横通りの「根太」一本です。

 

で、順番に「1通り根太」から説明しますが

基本的には昨日までの「横通り根太」と加工のしかたは同じです

1536mmに長さ切りして図面の様に中央の半欠き部分を

櫛歯に切込み、金槌トントンのゴリゴリシュッシュッ

「1通り根太」は完成です。

続いて、次ですが「2通り根太」から「4通り根太」迄は

全く同じ造りになります

長さは1666mmのダミヤンサイズ(?)

左から58mmの所で89mmの半欠きと

そこからさらに636mmの所へ再度89mmの半欠きを

例によって、櫛歯切込み金槌トントンのゴリゴリシュッシュッ

欠き込みを仕上げてやれば、三本一気に出来上がりです・・・


300mmくらいの大きな「バイス」が有れば

本当に一気に加工できるのですが

そこそこのお値段がしますし、一本では意味ないですし

でも有ると何かと便利のがこの 

「バイス」とか「クランプ」と言うやつなので

是非、一家に一対、ご購入を!

(・・・回し者では有りません、念のため)

 

てな事で、今日はこの辺で失礼します。

 

今週も沢山の方に覗いて頂きまして

有難う御座いましたm(__)m

 

また来週ですm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする